goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

ヒマな時間の過ごし方

2020-03-08 23:25:36 | 散策
 何十年ぶりにヒマです。
 
行くつもりだったお芝居やコンサートが中止、趣味の集まりも中止、
 
そして展覧会も。
 
 
 
 夫は炬燵にかじりつき、国会中継やドキュメンタリーばかり見ており、
 
腰痛寸前。
 
天気の良い日は散歩に引っ張り出す。
 
買い物も歩き、市役所へも歩き、歯医者へも歩く。
 
そして近所散策。
 
 
昨日用水で、こんな鳥を見つけた。
 
カラス?・・・・ではないですね。
 
立派な黒い水かきがある。カモの一種かな?
 
 
家族lineに投稿し、あれやこれやでカワウとわかった。
 
普段は多摩川の河口おり、餌を求めて上流にやってきたらしい。
 
初めて見た。気品があって立派。
 
 
・・・・・と思っていたら、友人が、カワウは大食漢と教えてくれた。
 
ごっそり魚を食べたら、さっさと立ち去るらしい。
 
な~んだ 幻想が少し崩れた。
 
ちなみに鵜飼の鵜はこの鳥だそうだ。
 
散歩の効用でした。
 
 
 
3月4日は昭和記念公園へ。
 
花もまだなので閑散としていたが、高校生のグループを沢山見かけた。

 
 
 
 5日、市役所にコンサートが中止になったので払い戻し手続きに行く。
 
いつもなら自転車でササーッと行くけど、ついでに地元散歩。


河津桜ももう散り際。


 
この神社、いつも自転車で通る神社の脇にあるけれど、入ったのは数十年ぶり?
 
鬱蒼と狭かった印象があるけれど、スッキリ明るい神社となっていた。
 
子供たちとお祭りに来たことがある。懐かしいな。
 
 
6日 多摩川近辺を散策。





野菜や花の無人売店にたくさん出会った。
 
 
 
 やりたい事、やらなければいけない事があるのに、
 
何となく落ち着かない日々を過ごしています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする