goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

ブログ新年会 in Yokohama

2018-02-08 00:51:21 | その他

 2月6日は恒例ブログ新年会

   

 夕闇迫る頃に乗船したシーバスからの景色がこの日のハイライト。

夢見るような景色でした。

乗船客も少なく、私達は右に左にカメラ抱えて移動、思う存分きらめく景色を撮影。


シーバスから (横浜赤レンガ倉庫 & ランドマークタワー)

 

シーバスから (ワールドポーターズの観覧車 & インターコンチネンタルホテル)

 

 この日の参加者は8名、ラッシーママさん、花水木さん、bonnjiさん、nao♪さん、初参加のtonaさん

そして新幹線で、この会参加だけのために来てくださったビオラさんとlilyさん。

だんだんさんは残念ながら風邪で欠席。

 

桜木町駅に集合。 空が青く、ブログ会日和。嬉しいわ~。

(昨年ブログ会の次の日、naoさんと私で lilyさんを横浜に案内した日はみぞれ交じりの雨模様。

 予定の場所には行けず、naoさんおススメのランドマークタワーの最上階に登りましたっけ。

   その時、来年のブログ新年会は横浜にしようと決めた。)

 

 久々の逢瀬に皆ウキウキと、早速お喋りが始まる。

でもランチまで待ってね。市内巡回バスの「赤いくつ」に乗り込む。

目的地は中華街。

 

まずは関帝廟へと歩いていると、赤いコートを着た女優さんを映す撮影隊に遭遇。

振り向くと、lilyさんが女優さんに話しかけてる!!!

と思ったら、真面目なlilyさん、撮影をしてよいか聞いていたようだ。

 

元宝塚の真琴つばさ さんだ♪ 

つかこうへいの芝居「幕末純情伝」に石原さとみと共演していた人だ!!

かっこよかったなぁ~、思わず私は吸い寄せられ、二言三言お話してしまった。(普段は絶対にそんなことしないのに)

さすが元宝塚、素人がそばに寄っても嫌な顔一つせず、「今これを探しているの」と紙を見せてくれた。

チャイナドレスを仕立ててくれる所、と言うのが課題だそうだ。

残念ながら・・・・・

 

関帝廟

 

中華街近くで働いていた事のあるnaoさんはこの辺にとても詳しい。

天上聖母を祀る廟にも案内して貰った。年に何回も来ている中華街だけど、ここに来たのは初めて。

優しい女性の神様で航海安全、健康祈願などを願う。

 

状元楼でランチ

 上海料理の店。この店はとても美味しく、量もたっぷり。

皆さん満足されたようで良かったです。

 話題はそれぞれの事情を知っているので、あちらに飛びこちに飛び・・・・お喋り全開

それぞれが思い残すことなく話したのでは?

白い糸状は豆腐を干したもの。焼き豚など    ふかひれ入りの茶わん蒸し・・・など

(花水木さんから拝借しました)

会計はtonaさんが引き受けてくださって、助かった~♪

 

食後は腹ごなしの散策。

tonaさんはおみ足の打撲のため、大事をとってここでお別れ。

       

マリンタワー。 前昇ったのは何年前?数十年ぶり!?

3人は休憩、naoさん、lilyさん、ビオラさん、私が昇った。

横浜が一望のもとに見渡せ、開放的な気分になる。

海外に行くと必ずその土地で一番高い塔に昇る事にしている。

街の立地と方向が一目でわかり、その街の雰囲気までつかむことが出来る。

naoさんがいろいろと説明して下さって、よくわかり、楽しかった。

中央に見える茶色の建物は赤レンガ倉庫

富士山が見えた。

マリンタワー一階のティーラウンジでお茶。

メロンソーダやコーヒーフロート、プリンなど、皆さんレトロなものを頼む。

      

懐かしい感じ。

 

桟橋からシーバスに乗って横浜駅へ

 

 大きい船ではありません。手前の小さな船よ。

  

時刻は丁度日没前、空の色が刻々と変化する素敵な時間です。

横浜ベイブリッジ。

この後日が落ち、冒頭の景色となった。

このシーバスが大好きで、何回も乗っているのだがこの時間は初めて。

人もあまり乗っておらず、船の時間を充分に楽しんだ。

 

 話題の一つに今までのブログ新年会の話が出た。

皆様、たぶん9回目です。今度整理してみます。

私が計画したのは、銀座、表参道、日比谷、両国、上野、横浜

ラッシーさんが銀座、naoさんが鎌倉、花水木さんが銀座(うろ覚えですが、郷土料理を食べに行ったのも新年会の時期?)

これで9回。

そのほかに夏合宿、蕨採り、ハイキング、食事会など皆さんの計画が目白押し。

コツコツと積み上げた友情、長く続いていますね~。

 

 さて、来年はどこにしようかしら?

散策も出来て 美味しくて そしてゆっくりお喋りできる空間で新幹線の駅の近く、毎年悩みます。

・・・アイディアがあったら教えてくださいね。

 

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道だらだら歩き・8 保土... | トップ | 1月・2月の舞台 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あざみさん (☆銀河☆)
2018-02-15 12:58:15
 関帝廟は十数年前に建て替えられました。
それまでは地味~な場所だったのに、
一転してカラフル、派手になり、
ビックリしたものです。
香港、台湾のお寺より、新しいだけあって、金ぴか。
華やかな気持ちになれるのがいいです。

横浜は思い出の場所だったのですね。
見どころがたくさんあるのが横浜なので、きっとそちらに行かれたのですね。

帯、褒めてくださってありがとう。
南太平洋の布とか端切れで帯を作るのが楽しいです。
あざみさんも布遊びがお好きですね。
布は楽しいです。
返信する
kikiさん (☆銀河☆)
2018-02-15 12:16:22
 正確には数えてないのですが、
8回は確実、9回目かもしれません。
意識せずにいたら、年月が経ってしまいました。
ハイキングとか合宿食事会の企画は
皆さんが立ててくださったので
関係が長く続きました。
皆がそれぞれ何か努力をしないと関係は続かないですね。
横浜楽しいですよ。
いらっしゃるときは美味しい所、紹介しますね。
鎌倉とセットで一泊されると良いと思います。
返信する
Unknown (あざみ)
2018-02-14 09:56:12
お早うございます
関帝廟など見事な彫刻が施された正に中国の
建物ですね。このようなカラフルな建築物は香港と台湾で観てきました。素晴らしいですね。

横浜はいつか傷心を抱いて一人旅しました。
マリンタワーも知らず、シーバスも知りませんでした。
30年前だったからね。

銀河さんの道行きを解いて作られた帯素敵ですね。
お上手な着こなしは憧れます。

8人さんのとても楽しそうな雰囲気に私も嬉しくなりました。
返信する
Unknown (kiki)
2018-02-13 18:49:36
ブログ友の会の新年会 楽しそうですね。
もう 9回目だってすごいことですね。
銀河さんの一声で、皆さん集まるなんてすばらしいですね。
誰かが音頭を取らないと長続きしませんものね。
お写真を拝見していると、皆さんお上品だし、お若くて羨ましい限りです。
ランチも豪華で美味しそう!
横浜はじっくり見てないので、いつかの機会に行って見たいと思ってます。
返信する
nao♪さん (☆銀河☆)
2018-02-11 00:48:46
 そう4回目ぐらいからですね。
一度整理しなくて行けませんね。

2日間お疲れさまでした。
私は用事があり参加できなかったのですが、
2日目も三人で楽しそう。
lilyさん、naoさんと夜ゆっくりお喋りできて
とても嬉しそうでした。
お二人にしかわからないことも沢山あると想像しています。
午前中、お二人で港の見える丘と西洋館も行かれたのですね。
前日と2日目を合わせると「これぞ横浜観光」でしたね。
アップは皆さんこれだけ書いているので、焦らずにね。パスでも良いのでは?
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2018-02-11 00:34:26
 本当に会いたいと思う気持ちがあるから続いているのでしょうね。
企画しても皆さんがしらけていたら、
続きませんね。

シーバスの時間が思ったより遅くなり、
寒いかなぁ疲れが出るかなぁと心配したのですが、
かえって素敵な景色に出会いましたね。
大成功と言って下さって張り合いがあります。
返信する
yasukonさん (☆銀河☆)
2018-02-11 00:29:28
 今回は行く場所を決めていたので
迷いも少なく例年より楽でした。
有難うございます。
おっしゃっるとおり、皆さんが喜んで下さったので疲れ無しです。
いつも食事+散策を考えるのですが、
雪の次の日や雨降りもありで思うように
行かない事もあり、臨機応変です。
新年会が終わると、来年はどうしようと考えてしまいます(笑)
返信する
ビオラさん (☆銀河☆)
2018-02-11 00:20:36
>毎回変化に飛んだ素敵な企画<

有難うございます。
最大級の誉め言葉です。
皆さんが笑顔になってくださるのが
とても嬉しいです。
でも前々回、お相撲さんを見たり、知っている甘味処に案内して頂いたりで、
皆さんの飛び込み企画もあってより楽しくなりました。
同じ場所にならないように気を付けてはいるのですが、
そろそろネタ切れかもしれません。
ここに行きたい、こんなことしたいと言う提案大歓迎です。
また、楽しく集まりましょう。
返信する
楽しかった! (nao♪)
2018-02-10 22:59:05
幹事さん、お世話になりました。
マリンタワーから眺めた風景とトワイライトの明かりの中のシーバスがとても印象的でしたね。
中華のお食事もとてもおいしく、お喋りが弾みましたね。
新年会、もう9回目になるのですか・・・
私は4回目からの参加でしょうか?

翌日はlilyさんとレンガ倉庫~港の見える丘公園~西洋館とめぐりました。
今回は2日間ともお天気に恵まれたのが嬉しかったですね。
マイPCの調子が悪く、画像が入力できません。私のUPは先になりそうです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2018-02-10 10:59:14
毎年の新年会の幹事、引き受けて下さってありがとうございます。
ブログのオフ会、長い事続いてますが、これも皆さんが互いに会いたいと思うからでしょうね。
今年はtonaさんも新しくメンバーになられ喜ばれていたようで良かったです。

毎年色々な場所を決めてくれて大変ですが、今年も大成功でしたね。
皆さんが楽しんでるのが分かりますしね。
又お会いしましょう。
返信する
Unknown (yasukon)
2018-02-10 07:01:08
おはようございます。
新年会のお世話 ご苦労様でした。
皆さんのお喜びでお疲れなどない銀河さんでしょうね。
美しい横浜 美しい方々が散策されてうらやましい事です。
こちらのオフ会新年会はお食事だけでなくこうした観光をかねての散策がいいですね。
皆さん毎年楽しみな事でしょう。
返信する
Unknown (ビオラ)
2018-02-09 17:04:36
新年会では大変お世話になりました
大勢の人をまとめる幹事役はとても大変
それを毎回変化に飛んだ素敵な企画を考えてくださり感謝感謝です
横浜の夕暮れ時は初めてでシーバスからの夜景は嬉しかったです
状元楼の食事もとても美味しかったです
時間的にもゆっくりとくつろげて良かったですね
そんなことも考えてくださっていたのでしょうか
とても楽しいオフ会でした
ありがとうございました
返信する
makoさん (☆銀河☆)
2018-02-09 12:51:29
 makoさん、gooブログ拝見しました。
最近まで投稿されていたのですね。
文章も簡潔で読み易いです。
シニアグループ仲間とのブログ、
こんな方法もあるのですね。
2つもブログとは・・・すごいなあ。
返信する
bonjiさん (☆銀河☆)
2018-02-09 12:46:12
 書き込み有難うございます。
トレードマークが健在でうれしいわ~。

こんな風にブログ仲間を大きく繋げてくださるきっかけを作ってくださったのがbonjiさん。
そしてラッシーママさんも皆さんを繋げてくださいました。
皆さんがこの仲間を大事に思っているので
今まで続いてきました。

ブログ再開楽しみにしています。
でも無理せずに。
返信する
tonaさん (☆銀河☆)
2018-02-09 00:51:01
 初めての参加なのに、会計をお願いしてしまって、私も図々しいわ。
おかげ様で支払いもスムーズで、気が楽でした。
皆さん積極的で好奇心が旺盛で、人生を
明るく切り開いてきた方ばかり。
tonaさんと共通するものがありますね。

状元老は古いお店です。
インテリアもいいですね。
ランチは一番人気の「ふかひれコース」
でした。ふかひれは茶わん蒸しとおかゆだけでしたが(笑)
返信する
花水木さん (☆銀河☆)
2018-02-09 00:37:12
 日程調整が大変なのは覚悟の上。
今年も11月に決めてしまいました。
早いと思うのですが、それぐらいしないと
皆さんつかまらない。
タレントさんの日程調整みたいです(笑)
皆さんが喜んで下さって幹事冥利に尽きます。

田園調布覚えてますよ~。
食事会を計画し日程も決めたけど良いレストランが浮かばない。
皆さんに助けを求めたら
花水木さんが田園調布のレストランを手配してくださって、桜の公園も案内して頂きました。
花びらの絨毯に感激しましたね。。

健康でいて、長くお付き合いしたいですね。
返信する
こんにちは♪ (mako)
2018-02-08 10:43:09
gooブロガーさん達は本当に仲が良いのですね。
私もシニアグループ達との最初のブログは
gooブログでした。
今でも残っているのですがご無沙汰です。
http://blog.goo.ne.jp/mako3-goo
返信する
ありがとうございました。 (bonji)
2018-02-08 10:22:59
先日はお纏め役ありがとうございました。
おかげさまで久しぶりに楽しい一日でした。
「積極的に声か掛けしないと中々あえないでしょ」
貴方のおっしゃる通りですね。
皆様に刺激を受けてブログ再開にむけて
昨日から固まった頭をほぐしていますが、
写真の取り込みからうろついています。
またお会いしたいですね。

        bonji
返信する
ありがとうございました (tona)
2018-02-08 10:22:46
幹事様、本当にいろいろ大変でしたね。
お誘いいただいてありがとうございました。
お陰様でまた初めての方たちにお会い出来てとても楽しかったです。
その後の楽しい時をご一緒出来なかったのが、とても悔やまれます。実から出た錆、以後慎重に行動しようと反省も致しました。
そうそう、お食事も大変美味しかったです!
またお会いできる日を楽しみにしています。
返信する
お世話になりました。 (花水木)
2018-02-08 09:50:50
大変お世話になりました。
活動的な皆様、日時を調整するのはなかなか大変なことですよね。
いつも幹事役をしてくださってありがとうございます。
私がご案内したのは春、桜の季節で田園調布でした。
ママさんの別荘の合宿オフ会以外は殆ど参加していますが、十数回になりますね。
いつまでも皆さんお元気でお会いできることを願っています。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事