人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

沖縄 【5】

2016年07月20日 00時01分58秒 | 日記

 東シナ海の中心にあった琉球は地の利を生かして

中継交易によって、1550年頃最盛期を迎えた琉球国

 

1567年に中国明朝は海禁政策を廃止した

中国の海商人は続々と東南アジアへと進出していった

また、西洋諸国もアジアへ進出し貿易の拠点を構えた

 

中国の海禁政策の上に成り立っていた

琉球の中継貿易は失われ経済は衰退していく

 

1609年七代尚寧王のとき、薩摩藩の侵攻を受け

琉球は薩摩藩の支配下に入り政治的独立をも失う

琉球は薩摩藩の府庸国となり、薩摩藩への貢物を負い

中国明朝にも朝貢を続け、薩摩藩と中国との両属という体制をとり

琉球は独立国家として体制を保ち

朝貢交易の実権は薩摩藩が握り間接支配をしていった

 

それから、奄美諸島は薩摩藩の直轄地となり、琉球から分離された

 

また、江戸幕府に使節を(江戸上り)派遣する義務を負うことに成り

1634年から、江戸時代末期の1850年までの間に

18回行われた、随行員は100人前後であったといわれている

6月ごろ出発し11月頃江戸に着きⅠ~2ケ月ほど滞在し

年が明けてから江戸を出発して

ほぼ1年掛りの長い旅であったと記録がある

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする