人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

宮古 【8】

2017年02月01日 18時07分41秒 | 日記

  宮古上布 <3>

日本を代表する上布

越後上布・能登上布・近衛上布そうして宮古上布は

日本四代上布と言われて、愛され大切にされてきた

 

宮古上布の最盛期は(1924年)には生産量は一万八千七百二反で

宮古島のほとんどの女性が上布折に従事していたと言われる

 

全ての工程は宮古島の中で400年以上受け継がれ

品質保持に努力されてきた

 

宮古上布は大正時代には最高の技術を誇り

1942年にベルギー国ブリュセルの万国博覧会において銀賞を受ける

日本麻織物の最高優秀品栄誉も受けている

 

1975年に経済産業大臣より伝統工芸品に指定を受ける

1978年国の重要無形文化財に認定

2003年糸積技術が国選定保存技術と成っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする