網師園に行ったついでに、久しぶりに十全街の洋洋餃子に入ってみました。
以前この店に来たのはもう10年近く前だったかも。。
まだ改装する前で、今と違ってどちらかと言えば小汚い系のお店でした。
でも当時から外国人がよく訪れており、
店のおばちゃんも外人慣れしていました。
あのころは、園区には本当に何も無くて、
蘇州にいる時は、新区から園区の取引先までタクシーで通っていました。
高架道路も南の環状線が部分的に開通したぐらいで十全街は通勤経路でした。
もちろん地下鉄もありませんでした。
改装後はこんなに綺麗になってたんですねぇ。
(改装したのも、もう5年以上前だったかと。。)
ビールもちょっとお洒落です。
平日の昼間で、昼食時間帯も外していたせいか、
営業中?と思うぐらい誰もいませんでした。
値段も上がってるのかと思いましたが、
餃子の値段はそんなに変わってない(気がします)
近所の人が持ち帰りの注文をしてました。
豚肉と白菜の餃子。
うん、味も変わってないと思います。
安心の味、美味しいです。
3種類ぐらいの盛り合わせ。
具材は豚肉と野菜と海老などですが、
食べてみるまで中身は分かりません。
運が良ければ位置関係で判断できるかもしれません。
春雨とモツのスープ。
日本人にも大丈夫な味だと思います。
私の知っている蘇州人は、餃子と一緒にこのスープを頼む人が多いです。
洋洋だからという訳ではなく、大娘水餃でも四海遊龍でも同じです。
今、園区は見違えるほど綺麗で便利になって、なんでも揃うし、
新区も新しいお店がどんどんできて、
わざわざ旧市街へ買い物や食事に行くことが本当に少なくなりました。
でも、やっぱり旧市街の雰囲気が好きで時々出かけてます。