中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

蘇州 曲園(兪樾旧居)

2016-09-22 00:09:09 | <蘇州>観光

曲園は、清代末期の考証学者である兪樾の私邸でした。

蘇州で公開されている園林の中では、最もマイナーな庭園のひとつです。

 

 

入口にいる管理人のおじさんに、何の用ですか?

と聞かれるぐらい訪れる人は少ないです。

入園は無料でした。

 

 

楽知堂や春在堂など住居部分も修復されて残っています。

また、兪樾についての説明などもあります。

 

 

曲園の場所は、人民路馬医科43号です。

2006年に重要文化財に指定されています。

 

 

一番近いバス停は、景徳路の察院場だと思います。

新区方面からなら301路、313路などが使えます。

新春巷に入って最初の路地を左に曲がるとすぐにあります。

 

 

地下鉄の楽橋駅からなら人民路を北へ進んで、

大洋百貨を過ぎたあたりにある、馬医科巷を左折、

馬医科を真っすぐ西の方に行けば大丈夫(なハズ)です。

 

 

突き当りが新春巷で、ここまで来たら通り過ぎてます。

庭園も小さくて建物も少ないので、

30分もあれば、一通りは見学できると思います。

 

 

庶民的と言うには贅沢すぎますが、

ちょっと素朴で、何となく親しみを持てるような感じです。

 

 

以前は、お茶が飲める所もあったらしいのですが、

私が行った時には何もありませんでした。

代わりに?近所のおじいちゃん、おばあちゃんらしき人達が、

集まって歌の練習をしていました。

 

 

この辺りは、昔の生活空間が残っている場所です。

新春巷を南に行くと野菜市場もあります。

 

過去記事:蘇州 お散歩 新春巷

<http://blog.goo.ne.jp/akira_delta/e/50766ef466b2e1523b80657ba8dfa787>

 ※注※浦東空港行バス乗り場はもうありません。

 

 

昔の生活が感じられる路地の散歩も含めて、

ちょっと覗いてみるのもよいかと思います。

地元の人しかいないような細い路地ですが、

電動自転車などの往来もありまので、どうぞご注意を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする