小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

ネコ太り

2015-02-15 08:43:52 | 日記

27.2.15             猫  太  り               NO.705          

ネコは子猫の内はちょこちょこと動きまわり、人にじゃれついたりして、愛らしく可愛いもの

である(らしい)。

でも、おおきくなるにつれて動作も緩慢になるとともに、人にじゃれつかず「遊び」を誘って

も、平然と無視しふてぶてしい態度をとるようになる。そうなると、体はぶくぶくと太ってき

て可愛らしさもなくなって、泣き声さえ憎々しいものになる。

そういう状態を「猫太り」というのでしょう。

相撲取りでも、新弟子のころは良く食うが良く運動もするから、体は大きくなっても猫太り

しませんが、地位が安定して収入もふえて贔屓筋にもてはやされると、途端に猫太りに陥る。

今の稀勢の里や琴奨菊などはまさにそれで、あのままじゃとても横綱にはなれそうもない。

太っても白鳳までで、横綱の日馬富士など幕内最軽量で「綱」を張れているのは、身軽で

俊敏さを失わないためのもの。でも、猫太りが恐ろしいのは何も力士だけではありません。

ご同輩諸氏にとっても肥満は健康にとっての大敵。

美食をつつしみ腹8分目を励行したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ太り

2015-02-15 08:43:52 | 日記

27.2.15             猫  太  り               NO.705          

ネコは子猫の内はちょこちょこと動きまわり、人にじゃれついたりして、愛らしく可愛いもの

である(らしい)。

でも、おおきくなるにつれて動作も緩慢になるとともに、人にじゃれつかず「遊び」を誘って

も、平然と無視しふてぶてしい態度をとるようになる。そうなると、体はぶくぶくと太ってき

て可愛らしさもなくなって、泣き声さえ憎々しいものになる。

そういう状態を「猫太り」というのでしょう。

相撲取りでも、新弟子のころは良く食うが良く運動もするから、体は大きくなっても猫太り

しませんが、地位が安定して収入もふえて贔屓筋にもてはやされると、途端に猫太りに陥る。

今の稀勢の里や琴奨菊などはまさにそれで、あのままじゃとても横綱にはなれそうもない。

太っても白鳳までで、横綱の日馬富士など幕内最軽量で「綱」を張れているのは、身軽で

俊敏さを失わないためのもの。でも、猫太りが恐ろしいのは何も力士だけではありません。

ご同輩諸氏にとっても肥満は健康にとっての大敵。

美食をつつしみ腹8分目を励行したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする