小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

山高きが故

2015-02-25 09:00:13 | 日記

     27.2.25       山  高  き  故                  NO.715          

「山高き故に貴からず」といいますね。 世界中には富士さんより標高が高い山はいくつもあります。

でも、富士山ほど信仰の対象なるほどの霊峰はそうザラにはありません。

日本の富士の優美さ・荘厳さ・神秘さは、その点群を抜いています。       人間もそうでしょう。

今時はお金さえあれば偉いという評価になっているようですが、犯罪を犯して得たお金であっても

「お金」に違いはありませんし、1万円札だって30円そこそこの印刷代で印刷できるか紙切れで、

そんなもんいくら持っていたって、鼻もかめないしトイレに使えない。

地獄の沙汰も金次第っていうけれど、いくら持っていても寿命が延びるわけでもない。

ですから、金銭よりも・金銭であがなうことが出来ないものを身に付けておくようにしたいものです。

「健康・家庭の平和・趣味・精神の涵養・生き甲斐」など。

交換手段としての金銭は必要な時に必要なだけのものを用意できれば、それにこしたことはありません。

だからサッカー籤や宝くじは一切買いませんし、ギャンブルしない。