「どうする家康」最終回でした。ドラマ前半は信長(岡田准一)が目立ち、中盤~後半は秀吉(ムロツヨシ)の怪演が話題を呼び、最後は茶々=淀君(北川景子)が鬼気迫る演技でした。信長・秀吉に比べてやや地味な印象がある家康ですが、やはり主演の松本潤のドラマ初期の演技の稚拙さも相まって、年間を通じて主役が目立たないドラマであったと思います。
脚本家は独自の目線で筋書きを描きますが、それはそれで良いとして、今川義元・武田勝頼を重視し、明智光秀を徹底的に小者扱いしました。
1年間通して観ましたが、決して面白くなかった訳ではありません。長年大河ドラマを観て来た私にとっては、中の下くらいの印象です。徳川家の家臣団には大物俳優は居ませんでしたが、それぞれに個性があり、脚本家も家臣団あっての家康の天下取りだったと思わせる意図があったと思います。
来年は「紫式部」が主人公の「光る君へ」だそうですが、戦のない平安時代が主人公の大河ドラマは観ない予定です。もう大河ドラマの主人公は出尽くした感じがあります。楠木正成・後醍醐天皇・大久保利通あたりでは視聴率取れないだろうし、聖徳太子や中大兄皇子では1年間話が持たないでしょう。