何か気が向いたので(笑)
最初に作ったのが新劇版エヴァ初号機でした。
真っ黒に塗装して、ツヤ有りとつや消しでコントラストを作り、ツヤ有り部分は研ぎ出しに。
今ではヒジのゴム部分はしっかり穴があいています(苦笑)
その次が新劇版エヴァ零号機でした。
そういえばですがクイズを実施しまして…このときは鴉さんご指定でライフル黄色とロンギヌスの槍がつや消しシルバーになりました。
その次はEx-Sのディープストライカーカラーヴァージョン。
こちらもクイズの結果より、うみんちゅさんご指定で仕上げです。
スプリッターは設定がなくて困ったなぁ;;;;;
そこからはオラザクのため、ブルー(ブルーディスティニー1号機)とじむー(ジムコマンド宇宙用)を製作、その後ジオラマベースと共に完成です。
結果はその他大勢、一次審査通過も出来ず…というか、ジオラマ作るセンスがまったくないことに気付いたものです;;;;;;;;;;;
ブルー自体の完成度は間違いなく納得なんですけど(あくまで個人的に)。
そして電ホビ付録のセファーラジエル、HJ付録のザンユニットを、テキトーに組み替えたり色変えたりして作った斬セファーブラックラジエル(仮称)でした。
一応キットそのものに色々仕込みがされているものの、自作関節の作成というかなり初めてな作業に挑戦しました。
まぁ…それ前提のキットだっただけに…自作というのとは少し違うかもしれませんが;;;;;
で、現在のボルドールに至ります。
せいさくちゅーですけど。
それとは別に、個人的な実験やらをやってる「プラモデル関連の話題」の中より。
まずはNT-1のアンテナ複製。
これぐらいの作業なら得意なんだけどなぁ;;;;
次がビームサーベルへの筆塗りパール実験。
これぐらいの狭い範囲でないと実用性まだないですが…夏の陣2の時に、うみんちゅさんに「これはパール」と言って頂きました☆
そのあと…あら、どこだっけ…ブルーの頭部を部品注文してみました。
初挑戦でしたが1週間かからず部品が来て驚きました。
ジャアさんからご指名いただいて、道具紹介(当時)もやりましたっけ。
今は刃物と筆とかが増えました☆
そしてとうとうブラシエイドを使用してみました。
ガチガチでなければ使用可能、ある程度溶剤で落としてから使うのが良いようです。
最後につい先日、水抜き剤といわれるIPAを使って塗料落とし実験しました。
これは便利でした☆
結構一年通して忙しかったこととかもあって、完成自体は5、ですかねぇ;;;;
初号機、零号機、Ex-S、ジオラマ、ラジエルです。
個数で言うと、初号機、零号機、Ex-S、ブルー、じむー、ラジエル、セファー、ザンユニット、かな。
そして去年というか今年というか…抱負を言った記事にリンクっと。
「身の丈に」…良くも悪くも、身の丈にあった完成度でしたね…研ぎ出しは多少慣れてたので結構出来たし、ブルー自体の完成度もそこそこ良いと思います。
ジオラマベースは初挑戦だけあって、正直ぐだぐだでした…私には向いてないと思います;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
でもまぁ、研ぎ出しの完成度とジオラマ初挑戦の目標は達成出来ましたし☆
今年はそうだなぁ…76点くらいかなぁ☆
高い?低い?自分自身への評価なのでこれでいいですっ(笑)
一応、社会の節目として言っておこうかな。
本年も不知火アスカの”きのむくままに”をご覧いただきましてありがとうございました。
終盤個人的な理由から更新がおろそかになりまして…来年は結構時間が確保できるかと思いますので、そんなことはないように、最近来てないなぁという方もかむばーっく!してもらえるよう頑張りたいと思います。
しっかりした抱負は年明けに☆
それでは、本年度もありがとうございました。
良いお年を…とかって普通すぎて面白くないので…。
良い大晦日をお過ごしくださいませ…でも、寒そうなので体調にはお気をつけて☆
なお、今年…じゃないですね、来年の元旦は忙しいようなので、更新は2日からになるかもです(苦笑)
とりあえず今年の自分、お疲れさま

そしてみなさん、お疲れ様でした

