不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2101回 スミ入れ終わり~

2013年08月31日 18時24分32秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

ちょうど今記事書こうかなぁと思ったら、京都でも雨が降り始めました。

ついさっきまで雲は厚いし風も強いけど雨降らずな状態だったんですけどね~。

これから深夜は雨強そうです…バイクカバーもしっかり結んであるし大丈夫なはず。。。




今日のRGゼフィランサス、残ってたスミ入れをやって、ちょっと気になるところをフォローしておきました☆










スミ入れスミ入れ…あ、コアファイターはもうなんて言うのかな、バラす予定ないので見えなくなる箇所は途中でやめちゃった(笑)

特に背部バックパックもカバーの中はまったく見えないんですよね;;;;

で、前面ダクトの白い部分がスカスカなのを思い出しました…。








写真左のように、ダクトの端っこに両面テープの切れ端を貼っておきました☆

コアファイター変形時にははずさないといけないんですけど、変形しないし固定でいいや(笑)









これでもう外れてこないので一安心です☆








続いてここはフォロー必須?の、胸の黄色いV字のパーツですね。

まずは裏からはめるグレーのパーツを外します。









ちょうど黄色いV字パーツが中であたるあたりに、こちらも両面テープの小さいのを貼っておきます☆








奥にちょっとだけ切れ端が見えると思うんですが、こんな感じにしておきます~。









するとこんな感じ☆

これで逆さ向けても外れなくなりました。

両面テープの厚みによってV字のパーツの張り出し具合が変えられますので、その辺は好みでどうぞ~。

私はせっかくなので、張り出し気味に両面テープ3枚重ねです(笑)











スミ入れ作業に戻ってっと。

シールドは結構前からみるとモールド少なめですね。







裏側はしっかりモールドが入ってるものの、水性ペンでスミ入れしちゃうと汚くなるんですよね;;;;

というわけで裏側はスミ入れしません、ほとんど見えなくなりますし(笑)

ここをしっかりスミ入れするとなると、拭きとり作業の後に薄め液とか染み込ませた綿棒とかで再度拭き取りするとベストかなぁ。




あとはスミ入れ完了の軽く一周びゅー、クリック拡大です☆











これにてスミ入れ作業は終了っと☆











次はRGの最後の難関、ひどい数のデカール貼りに入ります(笑)

そういえば、デカールだけはわりと私いつも本気でやってますよね;;;;

余白は徹底的にすべて削除してますし…これが一番時間かかるんですけど、デカールの段差ってすっごく気になりますし;;;;

ただMk-IIの時と同じく、メタリックな部分だけはつや消しコート後に貼りますよ~。

あれもちゃんと記事にしないとダメなんですけどね…薄手のメタリックシールは下地の影響を受けちゃいますし。

何か使えそうなテストピース探しておいて、トップコートの時にでも準備しましょ、覚えてればですが(汗)

次回からはデカール貼り、がんばってこー!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2100回 スミ入れしていこー!

2013年08月30日 22時55分00秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

いやん、別におめでたいことではないんですけど、2100回目だそうです☆

時々書いてますが、ナンバリングしてない記事もありますのでもうちょっと多いんですけど(笑)

あ、PCのケースファンもう届いてました…ヨドバシのネット通販、配送が早すぎて驚きます;;;

難しいことを除いてまとめると…。

「毎日暑いけど扇風機で過ごしてました。あまりに暑いので扇風機を見ると、いつもは弱風でついてて、中風のボタンがあることに気づいたので中風にしたらちょっと涼しくなりました。でもやっぱり暑いので強風にしようと思ったら、その扇風機には強風がついていませんでした。そこで、強風のついてる扇風機に買い換えました」

です(笑)

CPUクーラーがリテールトップフローだったので、リア排気ファンが強いほうが効果があがること、吸気ファン前にHDDがあるので弱まってしまうので強くした方が良いこと、の2点はわかりきってたことでしたので…結果ですが、CPU、VGAとも2度から4度くらい下がったのと、マザーボードとHDDがまるで温度上がらなくなりましたね☆

どんだけ吸排気効率悪いケースなのかと…BTOですし、いろいろ勉強するには良かったと思いますが(汗)

うっし、次はいつかな…気が向いたらCPUクーラーを買いにいきましょー☆

そうそうどうでもいいことですが、リア排気ファンは青のLEDつきでぴかぴかー!(笑)





大分前置きが長くなりましたが、今日のゼフィランサスっと。







スミ入れは、比較用に以前作ったあっさりRGMk-IIを参考にやっていこうかな。










今回黒を買ってきたので、グレーと黒のスミ入れ筆ペンでスミ入れしていきますよん。










はい、今日はここまで(笑)

拭き取りは綿棒で、わりと力を入れてゴシゴシいってます。








参考までに、クリック拡大ですよ~。

スミ入れ用筆ペンは水性マーカーですので、実はスミ入れしようにもプラ表面で弾かれるので、結構残りにくくって難しいです(苦笑)

しっかりスミ入れするんであれば、拭き取り後少し間をおいてもう一回はスミ入れしたほうが良いかも。

むしろしっかりしたいんであれば、水性じゃなくて油性の極細マーカーの方を買った方が良いかな?

私はあっさり水性ペンくらいで特に問題ないと思ってやってますので、これはこれで良いかな☆











これも余談ですけど、保管には100円ショップのケースが良い感じです(笑)










RGはパーツ数もさることながらモールド数もかなり多いのですので、スミ入れも結構大仕事になっちゃいますね~。

もうちょっとかかるかな、逆にスミ入れし忘れがないように注意しながら進めないといけません;;;;;

ここはRGの難点かな…多すぎて面倒です(汗)


明日からは天気も荒れ模様、そもそも台風接近中で九州では北部中心に大雨だそうですね;;;;

注意するのも限界がありますし、被害が少しでも少なくなることを祈ります。



では、明日もしっかりスミ入れやっていきましょー☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2099回 RG GP-01ゼフィランサス完成です☆

2013年08月29日 22時23分48秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

日本では今のところ発売予定ナシの折り畳めない新廉価版携帯ゲーム機にツッコミ入れたくてしょうがないんですが(笑)今日は完成記事ですのでまた気が向けばにします;;;


まずは残ってた、ビームライフルとシールド作っちゃいます☆






武装はビームライフル、ビームサーベル、シールドですね~。

GP-01ってオーソドックスな連邦軍のMSスタイルで、専用ではあるものの汎用性の高い装備のみという構成です。









シールドは伸縮も再現されてます。

ただ…塗装したら塗膜剥がれそうかな;;;;;







ただ、持ち手がちょっと面白い?みたいのがついてまして。

写真左上の説明書の一部をみてもらうとわかるんですが、前面に展開な持ち手がついてます。







もちろんというか、専用グリップと別パーツになってますので、ポーズとらせるには良い感じかな?









RGの保持力の点からみるとパーフェクトな評価を与えたいですが、ライフル専用持ち手が付属です☆









ビームサーベルはちゃんと2本付属です。

あとビームライフル用のジュッテ(カタカナが正しいそうな)もついてます。

ビームライフル装備時の緊急用の近接装備ですが、あくまで十手ですので防御用ですね。













クリック拡大、素組み完成です☆

PCだとクリック拡大にすると、どうしても縦長の画像は小さく表示されてるんですよね…不便;;;;







あ、気になるのがひとつ。

RGの標準仕様、シールド装備は腕後ろに丸ピン保持+手でグリップ保持の姿勢になってますが、この腕後ろの接続がゆるゆるです;;;;;

手の保持は正直形だけで、腕の後ろのところでがっちり固定出来ないとダメなんですけど、これのせいもあって不安な箇所です;;;;

シールドをつけたり外したりするんであれば塗膜剥がれたりもないとは思うんですけどね。。。











安定の可動範囲、膝立ちはキライなのでさせません(笑)

今回組んでみて、全体的に関節がかっちり入ってて、ポーズ取らせるのにちょっと力がいるくらいでした。

この辺は個体差がひどいところかな…ストライクはゆるゆるだった記憶がありますし;;;;;










と、あっさりめですが、RGゼフィランサスはひとまず完成です☆

次はどうしようかなぁ、順番的にはスミ入れ→デカール貼りなんですけど、フルバーニアンも作りたい気もあります。

ただ、2体もRGクラスにひたすらデカール貼る作業は途中で嫌になりそうなので(汗)ひとつずつしっかり作ろうかなぁ。

2体ともスミ入れ→デカールまで終了したらつや消しコートして、デカールの残りを貼って完成って流れになりそうですよん~。


で、スミ入れ筆ペン黒が必要なのです!というわけで帰りに寄り道。。。







もうレッドフレームも買っちゃった☆てへぺろ(何

積みじゃないですよ、必ず作りますので…積み、それは作る気はあっても予定がないのに買うことを言う(←













さ、明日からはスミ入れ入っていきましょー。

最近の個人的流行、しっかりあるモールドのみのスミ入れでいく予定です。

SDとかはしっかり入れたいんですけど、HGサイズは最近あっさりめが好みです☆

ではは、ぼちぼちやってきましょー☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2098回 本体は完成です☆

2013年08月28日 21時41分54秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

ややもすると大穴ですが、今日は結局お出かけナシにしました(笑)

すっごく面倒なので、ネット通販しようそうしよう(←

といってもPCのパーツ類はヨドバシのネット通販で、模型関連は明日かな?帰りにジョーシン行ってきます。

グレーのスミ入れ筆ペンしかやっぱり以前買ってなかったみたいなので、黒を買いに行くのと、ついでなのであったらレッドフレーム買ってこよっかな☆

JIHさんが素組みされてるのを見ましたけど、これPGみたくモールド入れてみたいなぁとまた地獄を見ようと思ってしまうわけですが…いえいえ、無理はしません;;;;

RGの2つとレッドフレームとで気がつけば10月くらいかな…HGであれこれ出たり、RGストフリ気になるのも11月だそうな…。

作りたいのが珍しく多めです;;;;






さ、今日のRGゼフィランサス、素体まで出来ました☆










肩はちょっと作りづらいのかなぁ、奥まではめこまずに組み立てるとか書いてありまして。









こんな感じですね、奥まではめちゃうとダメなんです。










そして続いてこのパーツ、レンズみたいなクリアパーツをさし込む…と二度と取れなくなるようなので、一番最後までスルーします。










で、こうなります☆

腕を奥まではめこまずに、開いたスペースにセンサーの青いパーツが入る構造なんですね。

可動域を考えるとこのデザインもやむを得ないんでしょうけど、ちょっと手間とか難しさとかがあるような気がしますね;;;;














クリックで大きく拡大、とりあえず素体が完成です☆

GP-01が好きです、でもフルバーニアンの方がもーっと好きです(引越し屋さんCM的な)

はおいといて、RGの良すぎるスタイルのせいで、カッコ良いんですけどなんか劇中の感じとはまったく違うような気がします(苦笑)









ビームサーベルもたせてみよっと。









手のひらに穴があいててそこにグリップのピンを差し込めるんですけど…これも安定のRG、正直保持はかなり辛いです;;;;

両面テープを使う、真鍮線等で接続軸を新造する等しないと、しっかり保持は出来ませんでした;;;;;

あ、一応個体差はあるかもですけど、手のひらのモールドが邪魔なのかな?グリップのピンが短いのかな?









パッケージにもあります、第1話のあのシーンですが…んむー、肩の可動範囲が逆に広すぎるのかな;;;

あとどうしても気になるとこ!








グリップ、すーーーごく短いです(笑)

確かにシーンを見る限り下から添え手してるだけに見えるんですけど。

これ比較してないですけど、背中の時と長さ一緒かなぁ。












んっと、あとはシールドとビームライフル完成したら素組みは完成ですね☆

ここまでで感じるのは、RGは3つ目ではあるんですけど、ちょっとMk-IIとストライクに比べると難しい箇所があるかなぁ。

組むのが難しいのもありましたけど、そもそもスカスカで、ホントに初心者さんとか初めて組む方にはかわいそうと感じちゃうところもありましたしね;;;

スタイルはバッチリRGですし、よほどアニメな雰囲気でないと嫌だって言う方でなければ、間違いなく満足できると思います(笑)

スタイルの良さは、Mk-IIよりも良さそうかな☆


明日はシールドとライフル組んで、軽く完成レビュー出来るといいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2097回 胴体と頭作りますー

2013年08月27日 22時43分44秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

んっと、本気でCPUクーラーを自分で交換するのか…はまぁ決心はついてるんですが、本当に交換するかどうかはまだ悩みに悩んでまして(汗)

悩んだ時は無理しない、やめとく、捨てるという思い切りの良さをふと思い出し、今回はCPUクーラーはスルーしましょうそうしましょう。

ケースファンはそれぞれ回転数高いものに変えようというのは確定ですね、ケース側面あけたら多少ともCPUやGPU温度が下がりますので、吸排気とも不十分っぽいです;;;;

ケース側面あけたままだとさすがにホコリ怖いですし…側面に穴をあけてメッシュ貼って、自力肉抜きとかの道に進みそうですごく不安です(笑)


あ、おかげさまで体調はわりと良い感じになりつつありますので、今日も早めに寝ようかな☆





ではは、今日のRGゼフィランサスは胴体とおまけで頭も作っちゃいました(笑)










が、この胴体なかなか厄介な感じ;;;;

この黄色い連邦軍マークを正面からさし込む形式なんです。






こうなりますよね、これはまぁ当たり前なんですが。。。









下向けたら勝手に外れちゃう!(笑)

そです、スッカスカなんですよねこれ;;;;;;;;

これはもう接着固定するか、青いパーツの裏からグレーのパーツをはめ込んでますので、そっちに両面テープを仕込んでおくか、そうでもしないと保持不能です。

ここはさすがにバンダイのミスというか、中にはめてあるグレーのパーツに穴を作って、黄色いパーツにピンを作って…くらいはしてほしかったところ。

マイナス5点です。








できたー!









こうですね、上からはめて、前後をフタすると合体する感じ。

あくまで緊急脱出用のコアファイターな感じで、後から合体することはまるで念頭にないみたいな?










上はT字になった部分、ここも同じくどっちかABSなのかな…まぁまぁしっかりはまります。

が、下半身+コアファイターの時に比べると、ちょっとゆるいかなぁという感じ。

ま、腕つけてから様子見かな。














胴体はまりました☆

うにょーテンションあがるうー!(笑)










狭いので、前もってコアファイターのコックピットカバーをあけて、胴体上をしめるとフルオープンな雰囲気にも出来ます☆












案外早く組めたので、頭も説明書の順番無視して作っちゃいましょ☆







バルカン部分は別パーツ、後ろからコの字で一体になるような感じ。

このパーツ、ちょっと固いので一度はめると結構外すの苦労します;;;;;









早く腕もくみたいー!

けど、パーツ多いので多分2日にわかれそー!(泣)










あとちょっとおまけでコメントにてご指摘いただきました、ウェルドラインみつけたので撮ってみました。

青いパーツなんかすっごくわかりますよね、左上、左下、右と3方向からプラが流れこんできて、3分割するようにウェルドラインが出てしまってます。


実際のところ、全塗装しないと消すことは不可能ですし、ペーパーがけしてトップコートすることである程度ごまかせるという程度の対処しか出来ませんよね;;;;;

ふと思ったんですけど、模型誌なんかでも簡単素組みフィニッシュ記事はあるのに、まるでウェルドラインに触れてることってないですけどなんででしょ。

ネットであれこれ調べてみたら、ウェルドラインが入って良いもの悪いものじゃないですけど、何か基準があるのかなぁとも思ったり…まぁ模型にウェルドラインが出たからといって人命に関わるわけではありませんし;;;;;


あきらめる、全塗装するのどちらかを選ぶのが正しい選択かな;;;

私?素組みだもん、気にしないです(笑)

目が悪いので、よほど近くからみないとわからないというのもなくはないですが;;;;;










あれこれネットで調べ物してたら時間かかっちゃいまして、更新時間も最近にしてはやや遅めでした~。

今日も早めに寝て、明日体調が良かったらおでかけしてくるかもー。

土日また天気悪そうですので、ヨドバシ行ってケースファン見てこようかなぁと思いまして。。。

レッドフレームどうしよっかな、ついでにスミ入れ用の黒ペン買ってこようかな、Mk-IIの時にグレーは買った記憶があるんですけど。。。


もちろん気分次第ですし、帰るの遅かったらやめますし、明日になってから考えます(笑)



それにしても…さすがにクリアパーツとかにウェルドライン入ってたら、バンダイもパーツ交換してくれるのかなぁ…。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2096回 腰ですよっとー

2013年08月26日 21時08分42秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

今日はなんとなく頭痛です…さくっといきます~。

今回はRGゼフィランサスの腰です☆







じゃんっ(笑)

特に腰の構造はRGとして見ればいつも通りかな…気になるのは右上の、コアブロックとの接続部分。









左右スイング機構がありますが、中央の丸ピンなんですよね。

ちょっと上半身の重さとかでの負担を考えると、どうしても弱そうかなぁ;;;









そして何より腰本体にさし込むわけですが、写真の通り丸ピンをさし込む形式になってます。

これが保持力を考えるとやむを得ないんでしょうが、結構固めでしっかり差し込まないといけないんですけど…そうです、はめ込みにくいです;;;;

細めの棒を探してきて、中央部分をぐーっと押し込まないと、周囲の赤い部分を持ってはめようとしたらどこか折れそうな雰囲気です;;;;;

それこそ菜箸みたいのを持ってきて、上から押し込んだ方が安全かなぁ;;;;;










腰完成、足をつけてみました☆









そしてこちら、コアブロック変形しておいてっと。

胸ダクトは面倒なので、コアファイター時のままですけどスルー。









接続は細い板状のものが左右ひとつずつですね。

どっちかな、多分腰側がABSなので、ぐっと押し込んで結構しっかり保持できそうな感じ。











やっぱりコアブロック合体って、なんかテンション上がっちゃいますよね(笑)













と、今日はここまでです~。

腰は特に気になる箇所はないかな?RGの標準的な構造で、モモの接続位置が上下に動いてロックするのは最近スタイル。

一応参考に、RGストライクの時は前後スイング構造でしたが、RGMk-IIの時には上下ロック機構に変更されています。

RGでもストライクとMk-IIの間のどこかあたりで変更されてますので、ナンバリングのどこで変更になったのかなぁ。

そんなわけで今回もMk-II準拠の、上下…正確には斜め下へのスイング+ロック機構になってました。




明日はどうかな、早めに寝るとして、体調問題なければ上半身作りたいですね☆

朝晩涼しくなって昼間は暑くって…カゼ引かないように注意してくださいね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2095回 足つくりましょー

2013年08月25日 19時27分45秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

ゼフィランサス入る前に。


ビルドファイターズの放送地域等も発表されだしたわけですけど…あ、公式サイトはこっちです。

もしかしたらもしかするんですが、京都で見れなくないですかこれ。。。

見れなかったら一人不買運動します!(←


PSPでダウンロード販売のみという勝負に出たスパロボOEですが、体験版配信されだしたのでちょっとやってみました。

えっと…どうしてこんなの作ったんでしょうか(苦笑)

スパロボって良くも悪くもキャラゲーですから好きなロボットが出てるかどうかはひとつの指標になるかと思うんですが、戦闘アニメーションが安っぽいってどうなんですか;;;;

第2次Zや第2次OG、魔装機神がなんで売れたかって、もちろん参戦作品もですけど、最近流れになりつつあったリアル頭身カットインも含めた戦闘アニメーションだったと思ってたんですけど違うんでしょうかね?

パトレイバー出てるけどスルーですね…リアル頭身カットインが入る作品になったら検討しよっと。




ではは、本日のRGゼフィランサス、足ですよ~。







アドバンスドMSジョイントなんて大層な名前がついてますが、ポリやらプラやらをあれこれ重ねて作っただけですが、可動するもののやや固い箇所もちらほら。

組み上げてから動かすよう指定されてますが、ある程度組み上げる前に動かしておくと、組み付けるとき楽ですね☆

失敗すると折れますので…その辺は好みでどうぞ(汗)








シリンダー風のところもあるんですが、ここはだいたい組み上げてから動かさないと、手で引っ張ってもまず動きません;;;;

フレーム部分を組む途中で固定できたら、先に動かしてます。








「突起をよけながらはめこみます。」だそうです。








むーりー!(笑)

よけながらはめ込むなんて、無理に力いれて折れたり傷ついたりするのは絶対に嫌なのです。






こんな感じですね、正面からみるとわかるんですが、挟み込まれるような位置にくるパーツなのに、後からはめ込むっていくらなんでも;;;;;







取り出したるは、パーツオープナーです☆

運がよいと某大手100円ショップで黒っぽいのがあるとかないとか…。









個人差があるかも…と一応断りはいれつつ、ふくらはぎ後ろ側からはめるパーツが固すぎで外れないです;;;;;

というわけでバラしていってっと。








左右から挟むパーツ、後ろからカバーするパーツ、そしてさっきの前からはめるパーツの4つを頭を使ってくまないといけません。

っていうか、後からはめ込めないなら先に組めば良いんじゃないのかな?と思うわけで。









あちゃ…影で見えにくいです;;;;;

前からはめるパーツが挟み込まれると先ほど書きましたが、側面では逆に、前からはめるパーツで抑えこむ…え?(笑)









というわけで正解はこうです。

前からはめるパーツを側面のパーツをはめこめるギリギリまで入れておいて、側面のパーツをはめて(この時前パーツの突起がギリギリはさめます)、最後に前パーツをはめる、と。

前8割→側面はめる→前はめるの順番です;;;;;;







後ろのピンを短く切って、有事に備えます(苦笑)









スネ前側のパーツ、上下にちょーっとだけ可動するようになってるんですね…その仕組のせいみたい。

それにしても、挟み挟まれのパーツは組むの難しいですよね;;;;








片足出来ました☆

なお作業時間は約2時間弱…さすがにちょっと時間かけすぎたかな;;;;;








切り出してー。








ゲート跡処理してー。

全パーツ切り出して処理して組む方法を取ると、これで1時間もかからず組み上がります(笑)

そっちの方が早いのは早いんですけどね、RGは構造確認しながら組むのが楽しいのと、悩む箇所がありましたし…(汗)








両足、素組みまで今日は完了しました☆











Mk-IIやストライクの時は、そういうのなかった気がするんですけどね;;;;;

私だけかな…私だけだったらちょー恥ずかしいかな;;;;

次回はえっと、多分腰かな?



大雨でしたが、みなさんのところはどうだったんでしょうか?

とにかく局地的に大きな被害ばっかりです、大丈夫でしょうか;;;;

私はおかげさまで特に影響もなく、今のところは問題ないかな、予定してたことが出来なかったくらいですし。

地域の水瓶にだけ、ホントに降れば良いのに;;;


みなさんも、とにかくお気をつけくださいなー!

予報では9月10月まで暑いそうですけど、夏場は寒いって予報してて例年にない猛暑ですし、外れて一気に寒くなるんですよね(笑)

暑いのやだなぁ;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2094回 RG GP-01製作開始です

2013年08月24日 21時03分44秒 | RG ガンダム試作1号機 地上用/宇宙用

では、本日からはRGのGP01を作っていこうと思います☆






最初は宇宙用フルバーニアンだけでいいかなぁと思ってたんですが、諸事情あって両方作っちゃえ!というわけで両方作ります(笑)









ちょっと気になる…というほどでもないんですけど、分化するためにゼフィランサス・フルバーニアンとなってるところはちょっと気になるかなぁ。

ゼフィランサスという名前は開発コードネームとか、バルキリーでいうペットネームみたいなもので、ガンダム試作1号機が正しくて、宇宙用はやむなくフルバーニアン、それぞれを分けて地上用・宇宙用と呼ぶのが正しいんじゃなかったっけ。

これも調べれば出てきますが、それぞれ花言葉になってまして、ゼフィランサスが清き愛、サイサリスが偽り、デンドロビウムがわがままな美女、ガーベラが神秘とか崇高美ですね。

それぞれに、本編とリンクした花言葉ですので面白いところですが、ガーベラ…崇高美?



ブログ内ではなんて呼びましょう…ゼフィランサス、フルバーニアンで呼ぶのがわかりやすいかなぁ。









製作するのはゼフィランサスからにしますよ~。

フルバーニアンはメインディッシュ、後にしましょ(笑)

安定のパーツの多さです…;;;;











今回は素組み・スミ入れ・ツヤ消しのみで仕上げる予定ですので、気になったところはピックアップするものの基本的にはあっさりめの記事になるかな。

ある程度、作ってみようと思う・思った方向けの記事にはしてみようかと思いますので、気になった箇所ありましたらどんどんツッコミくださいな~。

適宜フォローするようにがんばります☆

ニッパー、デザインナイフかカッターが必須、デカール貼りにピンセットいるかな…カッターマットあると便利です。

とにかく大事なことは、ニッパーはある程度切れれば良いですが、ナイフの切れ味は素組みでは一番大事ですね。

あ、基本的には紙やすりナシでいく予定です。









まずはニッパーで、ややランナーとのついてる部分を残し気味にカットします。









次はギリギリ、もしくはコンマ数ミリ残す程度に、ニッパーで再度カットします。









最後に、デザインナイフorカッターで、慎重に出っ張った部分を削っていけば完成ですね☆

もしちょっと白く残った…な場合には、ツメとか先の丸いペンのフタとかでも良いんですが、それで少し力を入れてこすればマシになります。

どうしてもペーパーがけで仕上げてしまうと、トップコート前提だったりスミ入れペンが綺麗に拭き取れなかったりしますので、素組みなら個人的にはペーパーがけはナシが良いと思います。











まずは説明書通りコアファイター2から製作ですが、背部ダクトの黄色いパーツがスカスカです;;;;











接続に使われるピンに瞬着を盛って太らせて、外れないように調整しときましたよっと。











ランディングギアも付属してます。

最終的にはコアブロックシステムですからね…必要ないですが(汗)











1/144でコアブロックシステムが再現されてるってだけでもびっくりですよね(笑)

なおパイロットフィギュアはナシっと。









とりあえず変形合体時の状態にして、今日はここまで(笑)









本体フロントダクト部分の黄色いパーツですが、前後左右を入れ替えることで、モビルスーツ時とコアファイター時を再現するようになってます。

…が、これは正直いるかなぁ、最初から片方だけにして、もうちょっと保持力とかをしっかりさせて欲しかったところ。











うー、これは2つでじっくりひと月くらいかけて作れそうな気がします(汗)

パーツ数もそうですけど、あれこれ構造見ながら組むのがRGの楽しみのひとつですからね☆

素組みで異様に時間かかるのもRGの良い所ですよね(泣)




今回は気楽に組んで見て楽しむのが目標ですし、気楽に楽しく作っていきましょー☆

そして、見てる人に作りたい病を一人でも多く発症させられれば私の勝利ですからね(何

次回は説明書通りでいくと足かな、がんばってこー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2093回 おおあれ

2013年08月23日 21時04分55秒 | その他

みなさんお住まいのところは、お天気大丈夫でしょうか?

こちらはちょうど今夜の9時前ってところですが、さっきから雷がすごいのと、雨がざっと振ったりしてみたりです。

北陸、特に石川で?洪水被害も出ているそうで、それが土曜日にかけてだんだん南下してくるそうで、今大丈夫な方もこれから危ない可能性があります。

北陸ですよ…お米大丈夫かな;;;;;

親戚もあっちの方に住んでる人がいるんですが、ちょっと高いところではあったと思うんですけど心配ですね;;;;


それにしても、狭いところに集中して強く降るのはホントに困りますよね;;;;

ダムの湖の上だけ土砂降り降るとか、そろそろ開発してるんでしょきっと(何

被害が少しでも出ないことを祈るばかりです;;;









んー、ネタというネタは…あれかな、ダークソウル2のネットワーク負荷テストがもうじきあって、それの特設サイトがオープンしたことかな。

抽選への応募自体も9月5日からだそうなのでまだもうちょっとありますけどね~。

これは絶対応募して一足先にプレイしたいです☆

そういえばダークソウル2の詳しい情報も特に出てないですね、そろそろかな?

来月は東京ゲームショーですしね、なかなか楽しみ☆






ではは、次回からはRGのGP01作っていきましょー☆

RGのMk-IIの時と同じく、素組み+つや消しコートのみのあっさり仕上げでいく予定です。

おもいっきり表面処理してメタリックで仕上げたい…なんて気持ちももちろんあったりはするんですが、Mk-IIの時と同じく素組みで素立ちでじっくり見ていたいのが一番かな。

ちびレーバテインもしっかり手を入れましたしね、次は控えめにします~。



お出かけだったり洗車だったりが天気によってはまったく出来ませんし…模型三昧になるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2092回 そろそろにしようかな

2013年08月22日 20時56分14秒 | その他

タイトルですが、模型に復帰のお話ですね。

明日くらいから作り始めようかなぁと思いつつ、明日は金曜日ですし、土日は天気悪いそうですし…あ、やっぱり土曜日スタートにしようかなぁ(笑)

ん、とゆわけで、RGのGP-01製作は土曜日からにしますよん~☆

どっちから作りましょう…地上用?宇宙用?アナタの投票で決ま。。。。ま、しょうがないからコメントしてやるという方、どっち先に見たいか書いてくだされば、多い方から作り始めようかな。

なお同数の場合は、あえて地上用からにします。

メインディッシュは後にとっときましょうかね~。







現在、まだgooブログではアクセス解析無料期間に入ったみたいです。

相変わらず、安定のガイアマルチプライマーが検索ワードで上位ですね~。

なんかまるでネタをパクったような記事が見つかったり見つからなかったり…いえいえ、情報がたくさん出回って判断出来る材料が増えることは良いことですしね☆

それでですね、リンク元の一覧がちょっとだけ見れたんですけど…わおぅ、やふーの知恵袋にリンク使ってる人いた!(笑)

とうとうここまで進出してしまったようです…模型の記事が減るとすぐにアクセス数が減ってしまう、いまや模型ブログです(自己紹介

も、模型以外もしっかり読んでほしいなぁ(笑)





今日は4000本安打の話題、ふれとこかな。

この大打者は、よく記録については積み重ねれば必ずたどり着くものだからどうってことない、みたいな言い方されてますよね。

あれ個人的に好きじゃなくって;;;

じゃあ積み重ねるだけならだれでも出来るかって言えばそうじゃないわけで、そこを目標にしてるわけではないけども、日々積み重ねられるように努力はしてますって言い方出来ないのかなぁと(苦笑)

なんて言うのかなぁ、指導者向きじゃないって感じ?

記録はすごいですけど、それを続けられる管理能力がすごい選手って風な感じでしょうか。

ほら、おめでとうって言われたら、素直にありがとうございますって言えばいいんじゃないかなっ(笑)

多分そこかな…質問する日本人記者の質問も低レベルだったりしますけど、そんな低い次元じゃないんですって雰囲気にとれちゃう私の見方も悪いんですけどね;;;;;;







んー、今日はこの辺でおひらきー。

今日は疲れちゃって疲れちゃって…週末なのもありますけど、よく考えたら先週お盆休みだったのでなまってるんですよね(笑)

暑さのせいにして、最近ぼけてきたかなぁ;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする