不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第872回 もうすぐもうすぐ

2009年09月30日 13時59分36秒 | 3年目アーカイブ
まぁ、ある日の朝が早くなる話ですが、朝ごはんを食べてる時間がとれなさそうなので、どうもその移動中、歩きながら食べないと時間がないらしいですorz


出先の方で食べるのは前任者曰くオススメ出来なさそうだったので。。。。。。。







気を取り直して製作に。。。



絶賛穴埋め削り中とともに、パーティングライン消しに飽きてきました;;;;;;


常日頃は基本的に削らず仕上げる人ですが、さすがに目立ちすぎなんですよねぇ;;;



なお、背中の接続は3ミリプラ棒です。

もうバラして別にする予定がないので(しないので)、瞬着で固定してます。

あと、太さというか、保持具合のための干渉をきつくするのに、表面に瞬着塗って調整してます。



なので、下アームは取り外してもこの通り。


で、ここからは発想の転換をしてザンユニットを組めるようにしてみました。



上下裏返します。

それと、アームがあった部分はwaveの3ミリ棒用ポリキャップのピンの長さを調節してはめ込んでます。



もうおわかりの方もいるかと思いますが、ザンユニットの接続アームをフルに活用して、と。




ここにこう接続するわけです。

パーティングライン消してない;;;;;;




イメージとしてはこんな感じでしょうか。

作業途中でフル装備とはなりませんが。



プロトビットですが、本来セファー自体上にもうひとつセファーを組めるようになってるわけですが、その接続ピンに本来のビットが接続するパーツをはめただけです。

これをするためには本体股下と接続するアームはかならず削除しないといけないわけです。本来の設定ではGNドライブを介して接続する…はずなので、これが正解☆かもしんない。


あと小さなことですが、ラジエル本体の足の関節系をすべてきつめに調整しておいて良かったなぁと思います。後ろがEx-S以上に重そうなので。


ただ、接続部丸見えなのが玉に瑕(正式変換だとこんな漢字らしいです。タマにキズ)。

隠す…かどうかはまだ未定。





作業類(パテ削りとライン消し)が終わったところで、実は初めてのパーツ洗浄を行ったあと塗装になる予定です。

白が多いので、やっぱり黒に塗っちゃおうかなと思ってます。

赤と黒。決してどこかのタレではなくて(笑)


ポイントを抑えてシルバーを入れる、いわゆる無難な色味かなぁ。

設定色黄色のところは金とかでも良いかもしんない。



青を赤にして、白は黒に置き換えるくらい?を予定してます。

目立つ色にしないとね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第871回 パテ盛り2回目

2009年09月29日 08時55分20秒 | 3年目アーカイブ
まったくネタがないです…さくっと製作に。



パテ盛りの2回目です。


消す予定だった小さいモールドとか、あとは全体的に前回足りなかったところを盛ってます。



前回盛ったものの小さい穴くらいは、すべて瞬着でリカバーしてます。

一応タミヤの速硬化使ってますけど、割とエポパテは2度盛りに向いてないので;;;;;;;


まぁ、ラッカーパテを使った方が早かったんじゃないかなぁと思ったりしたりしなかったり(苦笑)








今週辺りから、どうも朝6時前に起きないといけない状態になるっぽいです。。。

ホントやだなぁ…更新出来ない日になりそうな予感。


どこでもドアとか、あーゆーのが本気で欲しい;;;;;;;;;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第870回 単調作業につき

2009年09月28日 09時09分02秒 | その他
現在のザンセファーラジエルですが、パテ盛ったのを削って、表面整えて、イマイチなところをとりあえず瞬着で埋めてます。

おおよそ終わった…と思ったら、まだ盛るべき部分が結構残ってたり;;;;;;;

特にザンユニット、意外と見逃す部分が多いです。ソード保持する辺りとか…。


で、まぁ単調作業で変化が見えないので、ある程度進んでから写真をアップする方向で~。




ここからは気になる雑記を。


店頭で見ました?ホイホイさんのプラモ(笑)

アプリリウスさんが素組みを公開されてるのでリンクさせていただきますー☆

大きさは1/144のガンダムより大きい程度…飾るとなると少し目立つなぁ;;;


これは気になる。




東京ゲームショーも終わり、かなり新情報が出てたようです。

あんまりよくわかってないので、詳しいことを言えるほどは何もないんですけど。


何かPSPの値下げとか、GT5が延期とか。。。


個人的にはFF8のアーカイブが嬉しいです。すでにやってます。

ただ、デュアルショックがない(振動がない)のがなんか物足りないかも;;;;

あと、十字キーとスティック同時使用が出来ないので、ゼルのコマンド入れるのに多少苦労;;;;;;;

実際気になるのは、初期ロットに含まれる、3枚目を読み込まなくなる致命的バグが消えてるロットだと良いんですけど。念のためそのフラグに関する辺りは触らないでおこっと。


FF7に続きFF8…となると、FF9のアーカイブ配信はあと半年待てばもしかすると…?




とりあえず、10月1日にGTを買う…かどうしようかなぁ。

マクロスも欲しいんですけど…。









気ままに雑記でした。

ラジエル一式もう少し、ぼちぼちがんばりますか~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第869回 ブラシエイドを使ってみた!

2009年09月27日 11時33分27秒 | プラモデル関連の話題
気がつけば購入から1週間以上たっちゃってますが、ブラシエイドを使って見ました。


なので、個人的な使用感のレビューをしようかと思います。

が、かなり他にも個人で使ってアップされてる方がいらっしゃるので、色々見てみるのが良いかと。

(多分普通にグーグルで、「ブラシエイド」と入れれば結構ヒットするはず)


なお、全て少し大きめの画像を使用してます。

少々ページ全体が重いかもしれません;;;;;;;;;



まずは下準備というか、準備。

右上ブラシエイドと、使用後水での洗浄を前提としている道具なので、水を入れたビン。

それと、手持ちの筆です。意外と少なめ。

コレのうち使ってるのも半数ぐらいなんですけどね。

ついでなので、すべてブラシエイドを使って見ます。



ブラシエイドの底面は洗濯板のようなギザギザ状になってます。

ここで筆先を洗う感じになるんですね。




ここで先に仕込みのお話。

以前ブラシエイドを買ったときに、まだないさんから「塗料がついて放置した筆の使用感はどうか」と頂きましたので、人柱になるため仕込みを。


いつもより多めにつけております(笑)

至近距離の筆に至近距離の机でピントが合わせきれてませんが…。


垂れない程度にどっぷりつけて、一週間放置してます。

…この状態で筆を放置する人は、筆塗りには向いてないとは思いますが(苦笑)




ここからは実際に使用してみます。



色味をうまく見せる都合で、写真の色合いがかなり変わります。

正確な比較には批判されそうですがご了承を。


以前赤を使用した大平筆。


写真を明るく設定すれば、なんとか赤色が写る程度まで落ちました。

筆の先の方の毛の色が復活してます。




次は、多分ブルーで使ったときの筆ですね。

しっかり洗浄したつもりでもこれぐらいは残ります;;;;;




これはすごい。

ですが、なんでしょ、洗ってからでも1月ほど放置すると、綺麗には落ちきらないのでしょうか。






さて、カチカチ具合が半端ない筆の登場です。



ブラシエイド使用後。

根元からイヤな曲がり方をしつつ、ほとんど落ちてません。

強引に曲がってしまった根元は少し落ちる気配ありです。


…ただ単に、筆についてない分の塗料が剥がれ落ちただけかもしれませんけど。



さらにブラシエイド使用後。

ピントあってない;;;;;;;;;;;

大分落ちてきましたが、芯みたいに取れない塗料の部分が中央部に残ってます。


これではお話にならないので、溶かします。




シンナーにつけて10分ほど放置。


やっと塗料が溶けて、ある程度落ちました。


えー、普通に使うならこの状態なのかな、使ってすぐの筆を軽くシンナーに通したらこの辺ですね。





えー、ものすごく綺麗に落ちました☆



最後、水で洗浄するので乾燥中。

下から2本目の毛先の白い筆ですが、かなり綺麗になってたりとか。

合成繊維の筆は、イマイチ効果が目に見えない感じ。





個人的使用のプチまとめ。


ブラシエイドが一番効果を発揮するのは、
「使ってすぐの筆」であることと、「溶剤に通して軽く汚れを落とした筆」
の条件が一番良さそうです。

カチカチの筆に対してはお話になりません(笑)


ひとつ検証してないのは、以前の塗装から1月以上たった筆をどうすれば綺麗に出来るか。
溶剤に通してからやる、というのを検証してないのでなんともいえないですが…使う前に溶剤に通して、塗料をやわらかくしておくことが必須かも。


最後に、ブラシエイドがもっとも効果が現れるのは、やはり動物の毛。

合成繊維の筆も使って見ましたが、イマイチ効果ナシ。まぁかなり細筆なんですけど。
動物の毛のものであればかなり良い仕上がりになるので、多少高い筆を買おうかなと思える感じです。






実際にこの筆で塗装して、洗って、を何度か繰り返しているうちに違いがわかってくると思うので、現状ではブラシエイドの使用感しかレポート出来ません;;;;;

なので、一応使う順番を再度まとめておくと。。。

「塗装が終わった筆は、溶剤で軽く汚れを落とす」
「ブラシエイドで汚れを落とす」
「水でしっかり洗い流す」

の順番です。

ただし、水で洗浄するので、ブラシエイド使用後にその筆ですぐ塗装は出来ません。

その日の塗装が終わったら、という感じかな。






とりあえず私が言えるのはここまで。

まだ塗装に使ってないので説得力はないですが、明らかに筆の状態は良くなってます。

あとは実際の使用感ですね。

この辺はあと1月ほどたって、ラジエル塗りだしたらわかる…かもしんない。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第868回 よ、よる?

2009年09月26日 09時54分29秒 | その他
あれ、時間あったはずなんですが気がつけば11時(23時)って、どういうこと?

その間の記憶がないです(笑)




今日こそ、今日こそブラシエイドを…;;;;;;;;






とりあえず、HJと電ホビ買いましたよん☆


まぁ、いつもの私の見方ではあるんですが…少しだけ。



電ホビにはユニコーンのPVCモデルがついてます。いわゆる彩色済み完成品。

確かにそこそこ良い出来だと思います。

少し手をいれてやる必要があるのはご愛嬌。それで完成度は上がりますからね。


の一方で。

HJのセイラマスオ氏の作品の出来を見たら、電ホビは付録つけてる場合か、とツッコミを入れたくなるわけで。

どんなキットにもザンユニットはあわせられるので(ある意味それがウリ)、種運命ザクにつけるのには驚かないんですが、配色が良すぎ。なぜあの色を選べるのか、センス、ですよねぇ。トータルバランスで見て、違和感を感じないのはすごい技術だと思う。



電ホビも、いやまぁ付録は付録で嬉しいのはあるにはあるんですが、う~ん…向いてる方向性の違いなのかなぁと思ったり。
その割には対抗してとしか思えない、ガン王の写真審査への移行だったり。




とか言いつつ、結局どっちも買ってる私。

ま、商売だしね…多分、年々売り上げは減って行ってるんだろうなぁと思いますけど。なくならないことを祈るのみ。



とりあえず、HJにガーンズバックのマオ機はありましたね。

頭違いと装備違い…困るなぁ;;;;;;




さぁ、何か色々がんばろっと☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第867回 パテ盛り一回目

2009年09月25日 11時18分10秒 | 3年目アーカイブ
昨日は本職終わりにまたもファイナルラップまで。

ブルーのサーベルの付け根が緩んでいたのが気になって、瞬着で修正だけしてきました。

ま、10月に入ればまた行くんですけど。




手袋の感覚が嫌なので、いつも素手でこねてます。

残っていたタミヤの速硬化パテを使用です。



…と思ったら、ほーーーんの少し足りないorz

つま先のとんがりと、セファーの、何かよくわかんないビットについてたやつとが埋め切れませんでした;;;;;


ただ、ギリギリの量を使い切って盛ったので、多分削ってる途中で盛りなおしの箇所が出てくると思うので、それと一緒にもう一回やれば良いかな。










えー、若干乗り遅れましたが…。

PSPで、FF8のオンライン配信が来たんですよ~☆

個人的には、8が一番好き。キャラというより戦闘に?かな。

せっかくなので、初期レベルクリアとか、初代PS時代にやったけどもう一回やろうかしら☆☆☆

これは昔のアルティマニアひっぱってこないといけないですね(笑)


あぅ、メモリースティックの容量が足りない…これは困ったなぁ…もう一枚買おうかな;;;



すいません、勝手にすーーーっごくテンションあがってます;;;








話を戻して。

パテ硬化待ちなので(一応1日開けたいですし)、今日時間あればブラシエイドを使って見ますです。


次回は気分転換、ブラシエイドを使ってみる…かもしんない。

ついでに持ってる筆全部リンスしちゃおっと~。



追記
誤字修正。何か最近打ち間違いが多い気がする…;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第866回 現状ここまで

2009年09月24日 09時05分57秒 | 3年目アーカイブ
この連休明けより、本格的に本職の方が完全に復帰です。


えぇ、やらなければいけないことが増えてきます…はぁ;;;;;;;;;;;


そうですね、あと30年くらい休みg(略





現状としてはここまでです。


両足の目消ししてました…スネのヒザの辺りのモールドは消します。

何かじむー以来、スネはすっきりしてるほうが良い気がする。。。


あと、モモとかに目消しラインが見えてるように見えますが、…多分、他の作業の時のインクが接着剤のハケについてたのかもしんない…特に問題ないですけど。


あとは右手首かな、ボールジョイント作ってみましたが、意外と問題なくいけそう。

左の手も作ろっと。

…もしかして、ノーマルハンドなしで行けるんじゃ…;;;;;;


おなかに試しにつけたポリキャップつけっぱなしだ;;;;;;;;








胴体は、目消ししないです。

背中の接続の調整をしっかりやりたいので、開けられるようにしておきます。


となると、そろそろ第一回パテ盛りですね~。

意外と、言うか、そもそもラジエルよりもお荷物の方がはるかに埋めないといけないわけで…;;;;;



っと、ブラシエイドそろそろ使わなきゃ。いつ出来るかな。

あの日から真っ黒になってカッチカチになった筆くん、大丈夫かなぁ;;;;;;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第865回 ヒザ関節

2009年09月22日 09時38分52秒 | 3年目アーカイブ
高速道路の混み具合を見て、はははーバカめーと思う私は変わり者。


おはようございます、アスカです。

いわゆる休日はゆっくりして、平日にすいてるのを見越して出かけるのが信念…かもしんない。

遠出の予定はないです。いや、ありそうだったんですがお流れに。


いいじゃない、製作できるんだから(何)

皆さんは連休で何をしてますか?



ラジエルのヒザ関節、形状出しが終了しました。





うんうん、中々良い感じに仕上がったかなぁと思います。




関節パーツの下半分の厚みが完全に出たところで、スネ側のパーツの幅を調整して、目消しです。

目消ししてから幅の調整は色々苦労するので、関節パーツが出来るまで見送ってました。


微調整は後からいくらでも出来ますが、大きな調整とかは先にやっておかないと痛い目見ます;;;;;




で、味気ないのでモールド彫り。



前側です。

…下半分のモールド、なんかしっくりこなかったのでパテ使うときに埋めます。



後ろ側。わりと納得の出来。

前側でしっくりこなかったので、後ろ側の下半分はモールドはナシです。

変わりにC面追加。スネにあわしてみると多少いける、かなぁ。







今更新しつつ写真を通して私も見てるわけですが…もうちょい色々しようかな。

関節パーツの上半分もC面作っておこうかな。

側面も6角形形状じゃなくて、上に来てる部分横に切り落としてみようかなぁとか。



あとは手首の作業を残すくらいで、もしかするとラジエルの作業は完成かも☆

次はセファーとザンユニットかぁ…自作の接続ユニット、プラ板で作ってみようかなぁ…。

それと、そろそろ一度パテ埋めもやっときましょうかね。


っと、ブラシエイド使ってみたいのも忘れてたなぁ…ブラシエイドを先にしようかなぁ。



行ったり来たりで続きます。これだけ色々出てくるのは調子の良い証拠?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第864回 難題の手首

2009年09月21日 11時30分57秒 | 3年目アーカイブ
上半身と腰の分割可動…やっぱりスルーの方向で(笑)

多分スカートも固定にしようかな…ちょっとそこまでのやる気がキープ出来そうにないです;;;;;;


ではでは製作に~。



結局、ノーマルハンドAを使おうと思います。

ブルーに使った残りでとりあえず調整してましたが、これは若干手の甲を削りすぎました…ジャンク行き。

もうひとつ新品ノーマルハンドを買っておいたので、それを使います。

平手、握り手、銃持ち手はこれでばっちり~。


ただ、腕の形状が、横幅はまだなんとかいける範囲なんですが、厚みがないので、横から見るとカッコ悪いです、手が大きすぎて;;;;




あと、せっかくなので付属の手首もどうにか使おうかなと思います。

4ミリプラ製ボールを接着中。位置決め固定のためやたら長いですが後からもちろん切ります。






一応、HGダブルオー系の手首をそのまま使えるとは書いてありますが、以前作った赤エクシアの時に使わず残ってた左の平手を試しに使って見ましたが、なぜかスカスカで、微妙に大きさが違います;;;;;;

かといって、ノーマルハンド等4ミリ系のボールでは大きすぎる、と。


結局、4ミリボールを微妙に削り込んで、ちょうど良い大きさにするしかないです;;;




それと、決して作業時間が短かったわけではなくて、どうにか斬セファーにする方法がないもんか、と;;;;;;;;;

ひとつ、良さそうな方法があったんですが、少し、ほーーーーんの少しの厚みが足りない;;;;;;;

プラ板で微妙な調整をかけるか、合うポリキャップを探すか…。


ただ、何かを掴んだ気がします。いけそうな感じ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第863回 ヒザ関節を

2009年09月20日 10時32分56秒 | 3年目アーカイブ
ラジエル、意外と売れたはずなのに製作してる人がすくないのは、やはり面倒だからだと思います(笑)

基本的に平行製作、投げっぱなしを出来ない私にとって、手をつけるべきではなかったのかもしれません(違



そんなこんなで、今日はヒザ関節の横幅のディテールアップ?みたいなことをしてます。



の前に、モモのパーツを目消しです。

ポリキャップ指定で入れるところは、すべて瞬着を薄く塗って保持力アップにつとめてます。

意外とゆるいところが多いので、関節を仕込むとすぐヘタる可能性アリです。


あと、関節が弱いとキットの印象が悪くなる…気がします。。。
(あの機体、すぐ関節が…なんて聞くと、ちょと買うの戸惑ったりしません?)





さて、ヒザにはいります。

後ろ側1ミリ延長したのは要らない部分は切り落として軽くならしておきました。


写真中央が型紙にした0.5ミリプラ板です。

微妙に長さが足りなかったので、結局型紙は使えず4枚切り出してます。



一応、いい加減にするわけにも行かないので、接続部分のプラパイプの真ん中を目印に、位置取りだけ決めて鉛筆下書きです。




それに合わせて接着!





厚みを誤差程度まで同じ厚さに削ったので、定規の上から接着剤で押さえて固定しときます。










そういえばなんですが、私は主に写真の通り、タミヤのプラ用接着剤を使ってます。

これなんですが、ちょうどハケが届かなくなる頃くらいに、溶剤がドロドロになりません?

結局、それではうまく使えなくなってくるので新品にチェンジするんですが、なんかもったいなくて。


少なくとも私の使うペースだと、ちょうど良いというか悪いというか、ハケが届かなくなると変え時みたいです;;;;;;;;;;;;



流し込みの接着剤を混ぜたらさらさらになって使いやすくなったりしないかなぁ(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする