年々使いにくくなっていくgooブログですが(笑)カテゴリ数の都合上でアーカイブ記事として1年毎に内容をまとめています。
まずは1年目アーカイブ、2年目アーカイブ、3年目アーカイブ、4年目アーカイブそれぞれにリンクっと。
それではさっそくですが、5年目アーカイブの始まりです~。
製作記事順にリンクしてますが、完成記事は大文字にしてます。
携帯だと大きくなってなかったり…一番最後が完成記事ですよ~。
MGデスサイズヘルカスタム、OVAカラー仕上げ
MGでヘルカスタムが出た!と思ったら紫色…どうしてこうなった;;;;
というわけでOVAや劇場版準拠のグレーに塗装しなおしです。
世の中はあれこれありましたので…ちょっと暗いかな、関係ないですけど。。。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22
つけちゃえつくっちゃえ!RGストライクルージュ+IWSP
こちらはRGでエールストライクが出た!それならルージュにしてIWSP装備させるしかないじゃないですかっ(笑)
ちょっとあれこれモールド増やしたりグランドスラムを作ったりと、オリジナルな風味もアップしてます。
このあと通販でRGルージュが出てたりグランドスラムが雑誌付録になったり…。。。
アーバレストに続くお気に入りキットです☆
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
21、22、23、24、25、26、27、28、29、30
31、32、33、34、35、36、37、38、39、40
41、42、43、44、45、46、47、48
息抜きだけど本気、ポケプラよりピカチュウ
だってちょっと大きめのピカチュウですよ、作らなきゃダメに決まってるじゃないですか(笑)
子供向けだけあって作りやすいものの結構難易度は高めで、案外模型の練習には良キットでした☆
なによりどこにでも飾れる安定のピカチュウですからね~。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11
開設5年目のアーカイブの2に続きます~☆
前半と後半で半分に分けてます、5年目アーカイブの2になります。
5年目アーカイブの1はこっちですよ~。
それでは後半ですっ。
ドットマトリクス迷彩に挑戦!HGUCジム改
何かこう、さくっとあれこれ自分で改造出来そうなものということでジム改を選びました。
そして迷彩塗装してみたい!ドットにしよう!地獄を見ます(汗)
出来上がりは個人的にはかなり好みですが、とにかく根性が必要でしたね;;;
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
21、22、23、24、25、26、27、28、29、30
31、32、33、34、35、36、37、38、39、40
41、42、43、44、45、46、47、48、49
気の向くまま…ザクF2赤色Ver.
ヒートホーク持ってる機体を作りたい!ということで、本ブログでは初のザクだったりしました。
そのままってのも面白みがないし…色味だけは真紅の稲妻雰囲気にしてます。
あとはちょっとリベット増やしたり、工作の練習中かな。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15
16、17、18、19、20、21、22、23
HGUCデルタプラス…残念ながら以下略
某京都に本社のある模型店のコンテストに出そうと思ったんですが、事情により納得出来ないままの完成です。
これはある見てくださってる方に機会があれば差し上げる予定。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32
パールとつや消し仕上げ、HGUCバンシィデストロイモード
パーツ数は相変わらずですが、ユニコーンが良かったのでこっちも作ってみようと思って作ってます。
サイコフレームの雰囲気を似せるために色こそ違うものの基本的には同じように作ってますね~。
残ったパーツはユニコーン行き、ダブルシールドになったり☆
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31
以上、5年目のアーカイブでした☆
この年を見てみると、あれこれ工作をかなりやってる年で、モールド彫るのは今でも楽しいですしそのきっかけになる年だったのかなぁ。
塗装も挑戦出来たし、たくさん挑戦出来たみたい~。
あれこれ工作が少し上達出来たかなぁと思う反面、どうにもならないこともあって…ここからかな、とにかく自分の思ったように作るというのがより一層メインになったのは。
あとコンテスト関連はちょっと手を出しづらくなっちゃいましたね。
さすがに5年目までまとめてて思うんですが、見づらくないかなぁとか(汗)
何かを作りたいとか、何かをやってみるきっかけの一助になれば幸いです☆
今日こそは、のバンシィ完成記事です(笑)
んー、細かい話は抜きにして、さくっといっちゃいましょー。
以下、写真クリックですさまじく拡大ですので注意。
まずはぐるっといつもの一周でした。
背景黒地なのでどうかなぁと思いましたが、黒地のおかげで本体の微妙な濃紺具合が見えて結果的には良かった感じ☆
(ホコリはその都度筆ではらってるんですが…ところどころのホコリが悲しいトコ;;;;;)
ばすとあっぷ。
胸元、ツノが違うのみで基本的には白ユニコーンと違いはありません~。
カメラ部はトサカにしてもツインアイにしても正面から光が入りづらく、特にツノが大きくなったせいもあってイマイチ。
フロントスカートとかとか。
サイドスカートの塗り分けがちょっと面倒ですが、特徴ある部分なので塗装派はやっといた方が良いかも。
脚部もこんな感じ。
ここは白ユニコーンと違いがないので、まさに色違いだけです。
ただ何と言ってもスネ側面の金色の塗り分けはポイントで、面倒ではありますが完成後のワンポイントとして活躍してる感じ☆
塗装派は頑張って塗るか、せめてシール推奨です~。
後ろからも。
バーニアは設定では青みがかったグレーですがシルバーに、黒との対比で目立つ感じ。
そして右腕、アームドアーマーBSから。
ヒンジっぽい部分は関節系と同じグレー指定なので、塗り分けておくとアクセントに良いと思います。
前面外すとこんな感じ。
サイコフレームのパーツは、内側を装甲と同じ色に塗ってパッケージ通りにしましたが、あえてサイコフレームカラーにすることで異質な感じを出すのも手かも。
あと砲口部分が貧弱な感じだったので、確かwaveのバーニアパーツに置き換え。
はめるとこんな感じ。
長さがあるので、中々目立つ武装ですね~。
そしてなんと言っても左腕、アームドアーマーVN。
こちらも同じくヒンジっぽい部分を塗り分けっと。
あとは固定されてるHGデザインでは、微妙にハの字に開いてます。
MGだったら自由に動きそうですね~。
正面から見るとこんな感じ。
開くギミックはないものの、微妙に開いたデザインで動きそうな雰囲気が出てると思います。
左の手首は正直死にパーツ化してると思います(笑)
キットでは握り手の他に左手だけの平手が付属してますが、ジャマになりそうなので却下。
肉抜き穴を埋めて、ツメの塗り分けをしっかりやるだけで大分雰囲気良くなると思います。
パッケージ風はこんな感じ。
あと適当あくしょん。
ep5まだー?
そして、バンシィは白ユニコーンのキットに左右の腕とツノが付属してるという一種のバリエーションキットゆえに、武装一式が余ってしまいます(小説版?にするなら別ですが)。
そこでシールドだけ白に塗り分け、なんちゃってフルアーマー(笑)の白ユニコーンもついでに登場。
パーツの地が黒系統になるので、ちょっと塗装は面倒ですが;;;;;;;;
以上、HGバンシィの完成ビューでした☆
小説版はわかんないので、そっちは一切作ってないです。
それでは今回の色々やったのとかを軽く文字でまとめ~。
・ツノのシャープ化、削り込み
・ヒケ処理、パーツの押し出しピン跡処理(アームドアーマー共に)、両アームドアーマー肉抜き穴をエポパテで埋め
・襟のパーツを白ユニコーンの襟パーツと併用出来るよう別パーツ化(この記事参照です)
細かな作業としてはそれくらいかなぁ。
次に塗装レシピ。
濃紺部:ブルーFS15044(C)
ツノとか:ウィノーブラック(C)で下地→ゴールド(C)粗く→クリアイエロー(C)上掛け濃い目に
サイコフレーム:ウィノーブラック(C)で下地→EXシルバー(G)→クリアイエロー(C)とてもうっすら上掛け→クリアオレンジ(C)でエッジ中心にグラデーションコート
黒部:ウィノーブラック(C)
関節:バーントアイアン(C)
バーニア:EXシルバー(G)
(CはMrカラー、Gはガイアノーツです)
細部の塗り分けとかは以下タミヤエナメルで。
ヒザ後ろのパイプ:チタンシルバー
スネ側面の金色の塗り分け:ゴールドリーフ
要点押さえてスミ入れ:フラットブラック、ジャーマングレイ
最後に、ツノとかのゴールド部、サイコフレーム部、バーニアはスーパークリアーIII(C)で、他はつや消しクリアー(G)でコートして完成です。
白ユニコーンについては以前の完成記事を参照くださいましー。
なんだかよくわかんないですが、結果的にサイコフレーム部分がかなりメタリックな雰囲気に見えてかなり満足☆
サイコフレームに重きを置いたという感じかなぁ。
装甲がつや消しで濃い色ってのもあるんでしょうけどね、白ユニコーンはパールとかでしたし。
白黒ユニコーン並べてみると、すごくお互いに映えるキットですねっ☆
白ユニコーンが初めてフルにエアブラシ塗装でしたが、やっぱり今見るとまだまだだなぁと思うこととか、今回作ったシールドの方が良い出来だなぁと思うこともあって、少しはうまくなったなぁと個人的には実感ちゅー。
以上、HGUCユニコーン2号機バンシィ、デストロイモードの完成記事でした☆
特徴あるデザインのキットなので、その特徴にオリジナリティな塗装でらしさを作れる良キットだと思います。
ユニコーンモードも並べたくな…るけど今はいいかな(笑)
お読み頂きありがとでしたー☆
PSPのツインブレイブ体験版落としてやってみましたが、結構面白いかも。
少なくとも前作(ぜんさく?)のTOVSに比べればかなり面白い感じのアクションですが、操作はキー配置的に限界があるような(笑)
スティックで移動、十字キーで視点移動、Lキーで技発動用…って、視点移動は常時とはいかないですし;;;;;
とりあえず様子見かなぁ…またVSみたいに暴落しそうですし。。。。。
あと、ちょっとまた環境変わっちゃうかも。
趣味に取れる時間がもうちょっと減るのかな、どうなるかな;;;;;
まだ決まったわけでもないし、まぁ決まりそうではあるんですが、その辺はまだわかんないですけど。
さ、バンシィの作業も今回でおしまい☆
塗り分けも問題なく出来てたので、まさにサクサク組めば良いだけ☆
ツメの塗り分けを見る限り、もうちょっと違いを出せたのかなぁとも思ったり。
結局目の部分だけはクリアレッドで赤にして、メインカメラ部はキット付属シールでいくことにしました。
orz
ビームサーベル基部のピンが折れました;;;;;;;;;;
やむを得ないので真鍮線に置き換えです(泣)
ドリル刃でやった感じ、ビームサーベル側の穴が1.4ミリくらいかな…1.5ミリではないけど、1ミリ刃だとスカスカ。
なので、1.5ミリ線でいけるよう、基部側に真鍮線を接着、ビームサーベル側を1.5ミリの穴をあけて対処っと。
基部側の角度を十分に注意しつつ、ちゃんと元の通りまっすぐになるよう真鍮線を瞬着で固定しました。
ちょうど構造というかデザイン的に一段落ちの形状もあって、置き換えても特に問題ないです~。
じゃんっ、修理完了☆
バンシィもデストロイモードになっちゃえば、ビームサーベルなんてそもそも手に持てるはずがないので(笑)
最後の最後でぽきっと…ABSじゃなくてプラだったのに、折れるときの感触がかなりやわらかかったなぁそういえば;;;;;
弱ってた原因が塗装にあればいいですが、金型だったりはしないですよね…。
とりあえず、どうにもならないような箇所じゃなくて良かったです、一安心☆
次回は完成記事!にしたいと思うんですが、ちょっと微妙な感じ。
土曜日は確実に撮る時間ないので、なんとか明日中には撮りたいところですが、別の用事とかもあったり…お願い、時間がありますよーにっ!
では次回、きっと多分もしかしたら完成記事です(←
残念ながら明日はちょっと忙しそうなので、今日はしっかり作業です。
塗装楽しいけど、時間進むの早くて睡眠不足気味です(苦笑)
世間はトマトが大流行なようですが、そもそもトマト嫌いな私には何も関係ないです(笑)
あれもまだラットかマウスの実験結果で、人間だと1/10とかそれ以下かもって話ですし…少なくとも、野菜はカラダに良いわけですから、ダメなことはなさそうですけど。
っていうか、トマトってまだ時期ハズレなのにね~。
さ、バンシィの塗装も大方おしまいです☆
昨日装甲類の塗り分けがほぼ終わったので、まずはつや消しコートしちゃいます。
ということでつや消し~。
今回は(も)ガイアカラーのEXつや消しそのままで、それ以上のツヤ調整はしてないです。
サイコフレーム部分が目立つ明るさなので、これ以上ツヤ落とさなくても多分大丈夫だと思いますし。
つや消し後の最大の難関、スネ側面の塗り分けに入ります。
このちょっとくぼんだ部分をツノ系と同じ金色指定で塗り分けないとダメなんですが、正直やっかいと言うレベルを超えてます(笑)
キット付属のシールで済ませるという選択肢も十分考えるべきですが、もちろん元筆塗り師としてはやるしかないわけで。
まずはパーツの裏側で見えなくなる部分で、同じ色味をどうするかエナメルのゴールドでチェック。
おおぅ、ツノの色味とほとんど同じなので、これでいけそう☆
ツノ:Mrカラーのゴールド+クリアイエロー濃い目に上掛け
使えそうな色:タミヤエナメルカラーのゴールドリーフ
あとは慎重に塗り分けて、どうしてもはみ出た部分は先の尖った綿棒に薄め液つけてふき取って…の繰り返しです。
今回はツヤの予定でつや消しコート後に塗り分けてるので、あまりふき取ると金属粒子が残ってしまうのでオススメしません(笑)
後から気付いたことですが…まずはこの金色の部分だけを塗装してしまい、そのあとキット付属のシールを上から貼ってマスキングテープ代わりとし、濃紺を塗装するというのがベストな方法ではないでしょうか;;;;;;;
ただこの場合だと筆塗りでは出来ない方法なので、必然的にスプレーもの必須の方法になりますけど。。。
1パーツにつき4箇所×4パーツ、あまりムリせず少しずつやるのが大事☆
久々にウィンザーニュートン筆を出して、そこそこ本気で塗り分けました…素直にキット付属のシールを有効活用することを推奨します;;;;;
エナメルなのであまり薄めなければ隠ぺい力も高いし塗りやすいんですが、濃すぎると筆ムラが出やすいので注意は必要ですけど。
一応説明してみようかな…まずはちょっと濃い目くらいにしてふちを作りながら塗って中身塗って、そこからもうちょっと薄めた状態を作って上からさらっと塗るのを乾燥待ちつつ繰り返す…って、エナメルの濃さは感覚のところが大きいからなぁ;;;;;;
大きな塗り分けは多分これで終了です~。
目とかはシールでいけるかなぁと思いますし、組んだら完成かな。
明日様子見しつつ組んで、金曜辺りに写真撮って、土曜か日曜には完成記事出せるかなぁって感じでしょうか。
どきどきわくわく、組んでみてどんな感じになるか楽しみ☆
時間は多少あるかもしれないけど精神的に疲れそうなので、今日はもう寝ておきます(苦笑)
あるアニメのサントラのCDを買うかどうか迷い続けて3週間…(笑)
発売自体がかなり前なので店頭ではなくてamazonで在庫ありとにらめっこ。。。
どうしよう、間違いなく買って損したり後悔する可能性はないと言い切れそうなんですけど、もうじき発売の長年続けてるネットゲームの本出るのもそこそこするし…というか、バンシィもうすぐ完成しちゃうし…。。。
珍しく物欲多めな私です。
ネットゲームの本は今までのは一応持ってたりしますが、実際そこまでなくても困らないし…もうちょっとだけ悩もう。。。
さ、もうすぐ完成間近になってきましたバンシィの塗装です~。
左右のアームドアーマーの…設定上は可動軸になる部分かな、関節カラーで塗り分けたいのでマスキングっと。
肩上部の不思議パーツですが、結局マスキングテープでいけそうなのでマステでやっちゃいました。
細切れと細切りを駆使して、まぁ失敗してもこの大きさなら筆塗りでフォロー出来ますからね☆
塗装後はこんな感じ、テープでやった割にはしっかり塗り分け成功しました☆
先に濃紺の部分だけ塗装+つや消ししてからサイコフレームカラーを塗り分けてます。
こちらも塗り分け問題ナシ☆
ついでに、深い溝のあるパーツだけスミ入れすることにしましたが、さっぱりわかんない;;;;;;;
ちょっとツメでもあたったかな…塗膜はがれが数箇所出てたのとかも修正しなきゃ;;;;;;
スミ入れついでに目の周囲の黒い部分をエナメルで塗り分けです。
ここはいい加減に塗って、先のとがった綿棒で剥がして仕上げてます~。
つや消しコートする前に、ちょっとマスキングしたパーツ類だけ再度見直して、塗膜のはがれがないかチェックします;;;;;
そこだけ濃紺の塗装のフォローして、それからつや消しして、これでほぼ完成☆
あとはスネ側面の金色の塗り分けして、メインカメラ系のシールとかをやって、組み立てて完成です~。
おおぅ、今週辺りでなんとか仕上げられるかも。
次ネタは相変わらず今のところ未定です。
そろそろバイクもありかな…ガンプラ以外に行きたいような…ナインボールセラフ高いしなぁ、CD欲しいしなぁ(笑)
塗り分けのひどそうなシナンジュそろそろ作ってみるって手もあるのかな…。
わりとシナンジュ、意外とバイク、気分次第でそれ以外、つまり何もきまらずですけどー。
塗装のパーツ数が多いので、ちょっとお休みしたいですが(笑)
さてと、バンシィの最後の追い込みもぼちぼちがんばっちゃいましょー☆
まずはさくっと、バンシィ塗装中の続きからです~。
きっと装甲カラーはコレ一色でいけるはず!という調色面倒な私の選択(笑)
いえいえ、時々本気出すんですけど、サイコフレームで労力使うと踏んで今回はそのまま戦法です。
使ったのはこれ、326番ブルーFS15044、サンダーバーズカラー(???)です。
ランナーと見比べてですが、ランナー色よりはやや濃くて、気持ち赤味がかってる?
かなりイメージに近い色味だったので、微妙な調色もせず一色で仕上げちゃいます。
んー、ただちょっとランナーより暗めになる印象なので、気に入らない方は少し白を足して微調整すると良さそうかも。
毎度のことですが、レンジフードフィルターについてしまう塗料がもったいないなぁ(笑)
私の吹き方がかなりムダが多いような気がしてならないですが;;;;;;;;;;;
全部でえっと…ここだけで100は越えてます(泣)
ひとまず大きな塗装はこれで終わりです☆
次はマスキングして再度微妙な塗り分けとかをやって、場所によっては先につや消ししてから塗り分けかなぁ。
やっぱり順番間違ったかな;;;;;;;;;;;;;
さて、クイズの結果はっぴょー!
まずは投票結果を集計します。
1.かれーらいす(ジャンル的にハヤシライスもシチューも含む)
→あきぼんさん、HKRさん
2.らーめん(やっぱりうどんそばもパスタも含めちゃえ。麺類)
→通すがるさん
3.おすし(生ものとはかぎらない。バラも巻きも)
→なし
4.どんぶり(親子でも他人でも)
→アリスさん
5.おさかな(焼きもフライもてんぷらも、刺身も。おすしとの違いはご飯がくっついてるか?)
→初心者モデラさん
↓
↓
…せ、正解者がいない、だってorz
だって、日付が切れそうだったんだもん;;;;;;;;;
まさかの事態なので、念のためゴミまだ捨ててなかった袋からパッケージだけ出して携帯でぱしゃり。
正解は「いなりずし(ばらふうみ)」(+前日の残り物…ですが、選択肢に入るものはありません)
ちょ…最後に回答してるHKRさん、空気読んで残り物選んでくれなきゃ(笑)
あぅ、せっかく初コメントくださった初心者モデラさんになんて言えば;;;;;;;;;
一応流れを書いておくと、土曜日時点で上のものを食べないとダメだなぁと気付いてたので、実は記事を書いてた時点ではこれに決めてました。
ただ私のことなのと日曜日で家族の分も作るとなると他に変わる可能性…具体的には、手軽にインスタントラーメンで済ませるか冷凍のとりにく解凍して親子丼orオムライスの可能性もあったんですけど…ということで「ジャンピング土下座」は、少なくともその時点で「選択肢:おすし」はほぼ決まってたゆえの言葉でした。
仮にオムライスだったら強引にカレーライスのジャンルに入れるかなぁ、洋風ご飯的な意味で。
さて、想定してない事態になってしまって、心底どうしたらいいかわからなくてなんだか笑えてきてるんですが、どうしましょう(爆)
もう一回クイズをするのはもっと怖すぎるので(苦笑)平和的に決める方法ないかな…考えてなかったし;;;;;;;;;
ちょーもうしわけないです;;;;;;
今色々ぐるっとネットサーフィンしてきましたが、何も閃かないのでしばらくお時間ください(苦笑)
次に作ろうかなぁと思うものを数個リストアップして、その中からどれにしようか投票数で決定…みたいなので許してくだしあ;;;;;;
もっと良い方法思いつけば変えるかもですけど…。
えっと、こんな結果で…感想でも批判でもなんでもどうぞ(汗)
(アップ後すぐ見直して追記:すごく私らしい文章で結果で、恥ずかしいやらなんやら笑っちゃいますね…)
とりあえず、気を取り直してバンシィがんばろ;;;;;;
昨日の記事のコメント欄、まだ見てないです☆
今の時点でお三方書き込んでくださってるようですが、選択肢は5つ…正解者がいないなんてオチだけは避けたいような(汗)
あ、ちゃんとその中に答えはありますので、そこは心配ないんですけど。
だ、大丈夫かな…色々な意味で;;;;;;;
締め切りは次回更新までなので、およそまだ1日ありますですー!
さ、いつもは塗装なんて一切出来ない日曜日、今日はちょっと出来る環境だったのでさらっと。
装甲系、濃紺のパーツにサフまで完了です☆
小さな塗り分けのパーツも特に問題ないと思います☆
ここで写真なく書いても良いかな…足の甲の部分のパーツなんですが、実は下側の角にはサイコフレームの箇所があるんですよね。
後からほとんど見えなくなる場所で、チラっと見えないことはない箇所ですが、白ユニコーンの時に塗装するのを忘れたようでやってないので、そっちに合わせて塗り分けしないです(笑)
それにしても、装甲のパーツのスミ入れどうしよう…。
ネットで適当に検索してみても、特にしっかりスミ入れしたような感じは見受けられず。。。
普通に考えれば、濃紺の色味次第でやるかどうかを決めるというのが常套手段かなぁとは思うんですが、多分ちゃんとスミ入れしようと思います、黒で。
実際これくらい濃い色のパーツにスミ入れって悩むんですよね、やってもやらなくてもわからないくらいになることが多いですし;;;;;;
明るい色で、例えばシルバーとかライトグレイとかでスミ入れするという手もあるかと思うんですが、そうすると主張しすぎてサイコフレームの主張をジャマしそうな気がして。
濃い色のパーツに黒でスミ入れしたらどんなもんかなぁと感じてもらえれば、それはそれで参考になりそうですし~。
濃紺の塗装して、一部塗り分けのためのマスキングとか+再塗装して、微妙な箇所の塗り分けもやって、つや消しコートすればもうすぐ完成ですっ☆
それにしても…ユニコーンep5はまだかなぁ(笑)
作業に割く時間をほぼゼロにしてしっかり休んでました☆
その分別のことしてたりもしたんですけどー。
ひとつめは約一週間遅れで始まったBRSアニメ版、とりあえずなんとなく録画してチェック。
ずっと前にHJでしたっけ、DVDとは全然内容の感じとかキャラデザとかも変わったみたい?で、どうなるのかなぁ。。。
正直、私にはDVD見た限りよくわかんなかったんですけど(笑)
ふたつめー。
いくつかスポーツタイプのイヤホンがサンプル展示してあったので、片っ端から実際つけてみて付け心地調べたり自分のプレイヤーとつなげて音質比べてみたり。
結局買うのかどうかも含めて迷った挙句買っちゃいました、この写真のやつ☆
プレイヤー本体との相性なのかはわかりませんが、個人的にはソニーのイヤホン系が音質は好みかなぁ…パナソニックは上が小さめ、ビクターはバランスが悪いように思いました。
耳にかける部分もイヤーピースも数種類付属してるという、正直便利なようでいらないものがたくさん出る仕様(笑)
おかげで、耳かけはSサイズ、イヤーピースは以前言ってた通りSSサイズでちょうど良さそうな感じです。
ただまぁ…持ち運び用のケースがついてますが、プレイヤー本体は入る余裕もないし、そもそも結構大きいし;;;;;;;
ケースといらないサイズの付属品なくしてくれたほうが嬉しいかなぁ。。。
使ってる小袋にはなんとか入りましたけど。。。
基本はケースいらないかも。
実際まだコレ使って運動してないので実際どんなもんかはわからないんですけどね(笑)
さ、それはそれとしてバンシィの塗装準備、第2弾ですー。
アームドアーマーBSの先端側に来るサイコフレーム部分、裏側は装甲カラーなのでマスキングです。
ちょうど一番細いタミヤのマステ(何ミリだっけ)を表から貼ると、良い感じに側面もマスクできました☆
ツノのパーツ、中央部は装甲カラーの青指定なので、ツノ部分だけマスキングです。
広がってる方のツノの中央部は筆塗りでちまちま対処の予定~。
そして難関、アームドアーマーVNのツメのマスキングです。
まずはアーム部分で出る部分をマスキングっと。
この大きい方のツメの内側というかなんと言うか、要はツメ部分の周りの微妙なところは青指定みたいなので…。
ツメ部分だけをマスキングしておきましたー。
小さい方はもっとひどい;;;;;;
写真はすでにマスキングしてますが、どうなってるかと言うとですね…。
1ミリくらいの幅で長めに切ったマステをぐるぐる巻いて、この部分だけをマスキングです。
どうもサイコフレーム部分で見えるのはここだけで、パッケージだとこの周辺は装甲があるみたいなんですよね。
MGでは展開や可動も入って来るだろうし…どうなってるんでしょうかー。
こっちももちろん、ツメの部分だけしっかりマスキングっと。
ここは細切りだけじゃなくて鋭角部分があるので、大きく貼って段差に合わせてカットした方が無難かなぁ。
多分これでマスキングはおしまい☆
作業の都合で、まだ装甲カラー後にサイコフレーム部分の塗り分けが残ってます;;;;;
しっかりマスクも出来たし、これで塗装に入れます☆
…が、やっぱり土日は塗装出来なさそうな気がしますorz
んむー、今回は塗装がうまく日付が合わないのが多いですね;;;;;;;;;;
ここは切り替えて、他にマスク必要な箇所がないかとか、先に塗装したパーツ類にミスがないかとかチェックしておこうかな☆
サフの後に装甲カラー…なんでしたっけ、先月買った色(笑)で塗装します。
黒から立ち上げしようかと思いましたけど、暗くなり過ぎそうな気がするしサフくらい気持ち明るめからの方が発色良さそうな気がします、多分ですけど。
問題は濃すぎる青色のスミ入れかな…やるなら黒でスミ入れしないと多分線が見えなさそうな気がします。
ただそこまではっきり入れて大丈夫かな、なくても問題なさそうな気もするし、ちょっと考え中。
ひとまず濃い青を塗装してみて、どれくらいの色味になるか見てからなので、むしろ様子見かな?
ではは、インフルもかなりはやり始めてるようなので、みなさんもしっかりうがい手洗いして、よくたべてよく寝てくださいねん☆
模型って基本的にはやればやるほど良いものが出来る…と思うので、面倒な作業ほど後の完成度に影響を与えるような気がします。
というか、ほぼそう、かな(苦笑)
もちろん時間をかけて失敗した時のショックったらないですが;;;;;;;;;
特に模型って趣味の場合は、もちろん完成が一番だとして、それにつながる過程が次に大事だと思うし楽しめるかどうかだと思いますよね☆
い、今更だとかツッコミ入れちゃダメなんだからねっ(何
けど、表面処理は嫌い(笑)
さてさてバンシィの塗装、今回はサイコフレームですよんー。
シルバーにうっすらクリアイエローまで準備してたパーツに、エッジにしっかりクリアオレンジを乗せていきます。
これで装甲つけたときに、中心部っぽいところが明るいような感じに見えますです☆
アームドアーマーVNのツメもなんとか塗り分け。
ちょっとオレンジが濃かったようだったので、薄め液を吸わせた綿棒でものすごく軽くこすって色味を調整、明らかに色味が違って見えるように微調整。
ツノとかに使ったゴールド+クリアイエローと比べると、ちょっとツノの方がギラギラしてる感じ。
とは言っても、サイコフレームの濃い部分は写真だとわかりづらいなぁ;;;;;
この辺は装甲をかぶせて、コントラストでしっかり違いが出てるといいんですけど。。。
現時点で組める場所、ということでバックパックを一部組み立て。
んむー、黒が強すぎて、写真だとサイコフレームのグラデーション感がうまく入ってこないような;;;;;;;;
足首も一部組み立て…たけど、こっちも写真に撮るとなるとすごく難しいような;;;;;;
今回はかなり細吹きがうまくいったとは感じたものの、やっぱりそこそこ面の広いパーツでないと、グラデーション感が出にくい感じ。
まぁ実際問題黒立ち上げとかシャドウ吹きにしても、一応はMGサイズ以上で効果の出る方法で、HGには向いてないらしいですし;;;;;
細部のグラデーションは難しいですね…楽しいんですけど☆
目の下とアゴはかなり濃い目にオレンジ効かせてます。
サイコフレームなんだけど、ちょっと雰囲気を変えるような感じかなぁ。
白ユニコーンの時も、ここだけしっかり赤味を出したので多分大丈夫~☆
やっぱり黄色から赤へのグラデーションの時と比べると、銀から黄色は中々難しいですね;;;;
実際やってみると、もっとツノ部分とかのゴールドの雰囲気を濃い目にして色の違いを出すとか、サイコフレームをもっとキラキラしたような黄色系にするとか、実は配色のかなり難しい機体なのかもしんない;;;;;;
ツノとかのゴールドは説明書の通りゴールド+クリアイエローでかなり雰囲気出るので、サイコフレームカラーをどうするか、MGを塗装して組む予定の人は悩みどころでしょうか。
そうだなぁ…やや白に振った黄色を塗装しておいてホワイトパールでコートとか、白地にイエローパールでコートとか、ツノと違った発色の黄色を準備するってのがポイントになるかも。
塗装も一段落、次は装甲類の濃い青色の塗装に入りますですー。
の前に、サイコフレームのパーツを全部外して、あとツメ部分とかのマスキングして、それから塗装準備ですね☆
目とかセンサー部分は付属シールでいこうと思いますし、細かい塗り分けはあとはちょっと残ってるくらいかなぁ。
さ、ちょっと最近かなり塗装頑張ってたし、ゆっくり寝ようと思います☆