不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第441回 胴体続きです

2008年06月30日 08時42分22秒 | いつか完成予定、セミスク中

最近一週間が始まるかと思うとなぜか憂鬱です(汗)




そして、ブログつながりの数人の方がオラザクに出そうと仰ってるようです。


ブームの火付け役は去年の私のG-3だ!とか言ってみたり…。

嘘ですごめんなさい;;;;;;;;;




肩幅2ミリそれぞれ左右延長するのに、バックパックとの接続部を利用して左右にプラ板はっつけました。




例のウエストです。後ろを1ミリ、左右それぞれ2ミリずつ太らせました。

パテ盛るときの目安用にプラ板はっつけました。矢印は、どっちが前かわかるようにです。









バックパックもあるんですよね;;;;;;

ビームライフルも、頭も、腕も、;;;;;;;;;;;;;;


胴体は、接着でくみ上げて、そろそろパテを盛ろうか、という感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第440回 さくさく進めてこー

2008年06月29日 13時03分00秒 | いつか完成予定、セミスク中

さてさて。



以前にも言いましたが、リアルの用事もありつつ、ネットゲームにも手を出しつつ、かつ製作も。


そろそろこの時間配分をちょっと比率変更しないとまずそうな気が;;;;


うん、グリフォンに、ですね(汗)

申し訳ない、最近愚痴ってばっかですね;;;;;;;;;;;;;;;




8ミリ分のプラ板の塊です。軽く側面を整形しておきました。



肩ブロックを切り離しました。後ろの方で接続なので、その部分にプラ板でちょっと幅をだしましょうかね。

エッチングノコも、なんだか使うのって、相変わらず慣れなくて難しいです;;;;



さっきの上半身もですが、ペーパーで荒らしておきました。

そろそろパテかなぁ。







なんでだろう…どうしてあれだけ下半身に時間かかって………あれ?




G-3のときもそうでしたが、下半身に時間かかるらしいなぁ、私。


焦りつつも、あれこれやりたいことが多い私です。気が多い(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第439回 胴体延長

2008年06月28日 09時10分43秒 | いつか完成予定、セミスク中

また天気が崩れるようですね…。

塗装待ちだった方、塗装できましたか~?




気がついたらもう6月も終わろうとしてますね。。。。。



なんともはやいことです;;;;;;


そうそう、HJにオラザクの規定関連発表されてましたね~☆







まずは1ミリプラ板を10枚切り取ります。




それをひとまずマステで固定です。もし高さが、という…。





  

厚さですが、左は1センチ(プラ板10枚)と、右側は8ミリです。



実際、1センチ上げると違和感;;;;;;;;;;;

ということで、8ミリに決定しました。




プラ板8枚を接着、挟み込んで今日は終了~。








さて、ここまで来るとラストスパートでしょうか・・・。



ついでに肩幅ですが、私は、そうですね…「左右それぞれ2ミリずつ」ぐらいかと予想してます。


また、もしよければ、何か感想等お待ちしてますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第438回 海ヘビの形出し終了

2008年06月27日 11時48分25秒 | いつか完成予定、セミスク中

さっそく胴体にとりかかtt………



気分で海ヘビ作業(笑)



いやもうホントにそんな感じで、気が向いたので一気に形を出しました。




前回というか、もとの形はコチラ。



もち手部分はなんとなくできていたので、先っぽを作り直している途中です。

なぜ作り直しか、も含めて、以下どうぞ。




上が以前作ってみたものです。下が今回、ひたすら削って形を出したものです。

コミック読めばわかるんです。いやまあ設定資料的なものはないので、もともと形はわかるけど、サイズがわかりませんでした。

で、コミックを穴が開くぐらい読むと、この大きさらしいです;;;;;;







真鍮線1ミリにて接続してます。あとは1ミリの針金辺りでワイヤー表現すればいけそうです☆

(そう、あのやたら長いワイヤーは果たしてどこに入っているのか、という謎が、まさに生まれてくるわけですがw)






スーパーロボット対戦シリーズでしか海ヘビをリアルに見たことがなかったので、実際の大きさがまったくわからないまま今回作ってました。


結局、1センチもないという;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;




海ヘビって、まず立体化されない理由が今回わかった気がしますorz


ただ、以前わざわざ苦労して大きなものを作っておいて良かったです。今回の形だしの参考になりましたし。結果おーらい、です☆


細かい作業が得意なアナタ、ぜひとも海ヘビのスクラッチに挑戦してみてはいかがですか(オススメはしませんが(ぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第437回 胴体にとりかかります

2008年06月26日 11時55分48秒 | いつか完成予定、セミスク中

朝、いつもどおりに巡回チェックしようかと思ったら、なんとgooがメンテ中で何も見れませんでした;;;;;;


やむなく、現在出先からアップ中です。



デスクトップって、いつまでたっても慣れないなぁ;;;;;







アートナイフプロ用ののこぎり刃です。これ、厚さがだいたい1ミリあるので、切断は楽なものの、イマイチ実は使い勝手が(苦笑)





胴体をひとまず半分に切断しました。

目測ですが、およそ1センチは高さがいるかなぁ。





ひとまず前側だけ切断しました。まだ接着はしてないです、どうするか決めてませんし。









京都はいろんなところで厳戒態勢です。


ここ数日、移送車で警察官が大量に京都に送られてきてました。


さっさと終わってほしいなぁ;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第436回 下半分はひとまず完成!

2008年06月25日 08時36分56秒 | いつか完成予定、セミスク中

やばいなぁ…こんなペースで大丈夫かな;;;;;;



そんなわけで、あれこれ言ってかなり時間がかかってましたが、下半身完成、というところでしょうか。

時間があればいくつか改修したい点はありますが、ひとまず全身作るほうがさきかと。





後ろ側のときと同じように、2ミリのスプリングパイプにて接続式にしてます。

後ろと大きく違うのは、接続部を取り外しにしたことですね。




稼動域チェックもOKでした☆




で、ここからが本題です。







上と下の写真の違い、わかるでしょうか。


下は、少し胴体の高さを上に、肩幅を少し大きくしたものです。


思った以上に下半身がドム化してしまった(予期せぬ事態;;;;)ので、上半身もそれなりに大きくする必要があります。まぁ別に、オリジナリティが出て、それはそれで構わないですけどね。




胴体の縦の延長工作?というか、まぁつまり、胴体の大型化に踏み切る必要がありますね、これは;;;;;;


ということで、まずは胴体の芯となる左のパーツです。これは接着してあるので、とりあえず、真ん中あたりで真っ二つにして、プラ板積層にて高さの調節にします。



あとは肩なんですが…横幅を大きくする必要があります。写真右のパーツをひとまず前後で接着、その後肩接続部を切り離して、幅を調整し接着、というあたりが良いのかな、と考えてます。






すいません、今回は何度も意見を求めて申し訳ないです。また、少しだけ案をお借りしたいんですが…。

○肩幅大きくするのに、他の方法はないでしょうか?(元キットの、前への引き出しスイングは残したいんですよね…)

○見てると、腕が細いかも…太くしたほうが良さそうですか?



現状、まずは私の考えです。

肩幅は、とりあえず接着して、切り離してから考えます。何か良い方法思いつくはず…。

腕は、とりあえず様子を見ます。胴体完成してからでも間に合いますし。





参考意見とすると重いかもですので、気軽に感想下さいな☆

(あまったるい製作ですいません;;;;;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第435回 なんだかんだでないです

2008年06月24日 07時50分25秒 | いつか完成予定、セミスク中

京都は、昨日、今日と梅雨の晴れ間です。



なので、今日も雨の心配はなさそうです。


昨日は若干ぱらついたような気はしますが(苦笑)






ではでは製作に~。





貴重な時間を道具探ししてしまって…接続用の穴を開けました。









実は、2ミリのピンバイスを持ってないことに気づいてしまって;;;;;;;;


2ミリスプリングパイプを使いたいのに、1.5ミリをあけてから調整しないといけなくて…。


ドリル刃だけはたくさんの種類があっても困りませんね…あぅ;;;;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第434回 京都の宿命、かもしんない

2008年06月23日 13時33分59秒 | その他
気がついたらグリフォン作ってる時間ありませんでした。


で、すごく気になってる話を少し。



今週ですね、26日と27日に京都でG8外相会合があるんですよね;;;;;


わかりますよね、京都の交通規制orz


で、公式HPへのリンクっと。


リンク先は、交通規制情報のページです。

ほぼ京都全域に渋滞予測されてます。

いつもは今出川通り、えっと、京都御所、迎賓館とかのある場所の北側の通りを通っていることが多いです。ピンポイント;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;





わざわざ移動しなくても、一箇所だけで済ましてくれればいいんですが、そうもいかないんでしょうね。



サミット自体へのあれこれは別にないですが、交通規制だけはどうしても;;;;;



ハァ;;;;;;困るなぁ。





ま、無難にがんばりますよ。


時間をずらしたり、通るルートをずらしたり…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第433回 最初からこうすれば、なんて…

2008年06月22日 11時24分18秒 | いつか完成予定、セミスク中

本日もスカート接続部です。


前のリアスカートのときの隙間うんぬんも、実はこの方法でいけたかも、と;;;;







とりあえずさくっと結果を。





リアスカート接続部です。

ま、簡単に言いますと、接続部をライターであぶって角度を若干つけただけという手軽さです。



こちらは前スカート接続部です。若干角度をつけてありますがわかるでしょうか…。




それを接続するとこんな感じに、微妙に角度が付いてます。

接続のアタリをつけるため、まだマステで固定中です。






その結果、うだうだしていた下半身もおおよそ完成となりました。

いかがでしょうか。かなりイメージ的にファット化したかったのが結構形になってきたような気がします☆



前スカート下は角度をつけておきました。









思ったよりも鈍重そうな感じが出てきました。

胴体大きくするのはそれほど難しくないと思うんですが、腕をどうしよう;;;;;;



正直ここまで大きくなるとは思ってなかったというか…腕はそのままいけるんじゃないの?ぐらいに考えていたんですが。


ま、なんとかなるかな、と珍しく楽観的に進めます☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第432回 前腰取付部製作

2008年06月21日 09時58分13秒 | いつか完成予定、セミスク中

タイトルすべて漢字にしてみました(笑)



硬い;;;;;;;;;;;;;;;;





マトリックス見ながら作ってました。

長い時間やってたわりには微調整に思ったより時間かかって;;;






 

まずはプラ板がうまくはまるように1ミリの厚さを削り込みます。すべてナイフで作業してます。

次にマステでがっちり固定して、腰との接続穴、腰中央とスカート接続板の接続穴とを穴を開けます(通じてる?)

2ミリの穴を開けて、取り外しが出来るようにして2ミリプラ棒を接着です。








次はスカート接続穴です。


正直間に合わない気がしてきました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする