何を作ろうかと迷った挙句、ヒートホークを持ってる機体を作りたいというそれだけで選んだF2ザクでした(笑)
そのままだと面白くないし…ということで、色味は真紅の稲妻カラーに、でも細部はF2のままなのであくまで「なんちゃってエース機」です。
基本的にはそれだけ、かな?
ではは、さっそくの完成びゅーです。
いつも通りクリックで拡大ですよん~☆
そろそろ手ブレ防止の付いた良いデジカメを本気で考える必要があるかな…。
まずはいつもの、ぐるっと8面びゅーでした。
写真撮る前に筆でホコリはらってるのに…綺麗になってない;;;;;
目はHアイズに置き換えです。
あとポイントになりそうなところにインセクトピンを配置です。
口のダクトが黄色なのはMSV重視のデザインらしいですが、設定資料はネットで拾って知ったし…。
肩シールドだけは普通のシルクピンタイプを使用しました。
ちょっと大きいかなぁと思うものの、思ったよりおかしいことも無いので一安心☆
そして今回のフル装備です~。
本ブログでは初のザクなので、MMP-80は作ってなくて、あくまでザクな雰囲気を重視して…前期型のイメージが強すぎなんですよね。
脚部ミサイルの弾頭は指定通り普通に赤に塗り分け。
側面のリベット部分は切り落としてインセクトピンに置き換えです。
ザクマシンガンは接着目消しが面倒なくらい、あと弾層の裏側はフタしてます。
スコープ部は目と同じ感じにHアイズを入れました。
弾薬が残り少ないので近接戦闘に持ち込む感じ。
キットでは本来左腰に装備出来るのみのヒートホークなんですが、どうにも干渉したり保持が辛かったり;;;;;;
プラ板積層でホントに簡易な保持固定パーツを作って、腰後ろに装備出来るようにしました。
いざ作ってみると、思ったより小さいんですね、ヒートホークって。
もっと大きいイメージがあったのは、アニメーション作画の良い意味でのハッタリのせいかなぁ。
ヒートホークの手で持つ部分と手がどうにもスカスカで、実は持たせるのにかなり苦労します;;;;;
手の内側を分厚くしておくか、一時的に両面テープ等で保持させるのを推奨ですよん。
今回は控えめにこんな感じで飾るかなぁ。
参考比較。
発売タイミングはグフの方があとなので、結構違いがあったりしてますね~。
参考比較2…ひかく?
同作品のMSですが、コンセプトが違うにしてもジム改のほうが強そう(笑)
そろそろ何か入れ替えかなぁ。
ではは、いつもの感じで製作のあれこれ。
形状変更等はなく、一部インセクトピンに置き換え&追加、あとプラ板細切りを少し追加くらい。
あとは目立つ部分だけ目消ししてますが、肩ブロックなんかは見えにくい場所なので目消ししてないとかそんな感じです。
次は色レシピ~。
基本塗装はクレオスのMrカラー、スミ入れはタミヤエナメルです。
赤:スーパーイタリアンレッド+極少量白と黄
(下地をサフのままにしたので、やや暗めの発色になります)
黒:ウィノーブラック+極少量白
関節:エクストラダークシーグレー+黒
パイプ:黒下地にガイアカラーのExシルバー
肩トゲ:白下地にピカチュウで使ったイエロー(キアライエロー+RLM04イエローを7:3くらい)
武器類:バーントアイアン
ヒートホークの刃:Exシルバー地にクリアイエロー+クリアオレンジをうっすら
脚部ミサイルの弾頭:モンザレッド
くらいかなぁ。
スミ入れは赤パーツには黒+茶色を、他は黒でいってます。
最後にガイアカラーのExつや消しでコートして終了です。
(所々エナメルをふき取りきれてないままつや消しコートした部分があとになって…泣)
ムリに汚したりとかそういうことをしなくても、ちょっと色味を変えてツヤを考えるだけで、ただのザクなんだけどちょっと雰囲気変えられました☆
せっかくだし、HGで高機動型とか出してくれたらいいのになぁ。
もっとMSV関連を今の基準でリメイクとか…なさそうですが。
今回はそれくらいかなぁ、インセクトピンでリベット追加と色変えくらいですし~。
それだけでこんなにオリジナリティ出るんだし…やっぱり塗装って大事。
塗装は楽しいので、あんまりひどくなければ楽しいですからね☆
ドット迷彩とか異常なパーツ数とか…あれはやっぱり多少モチベーションには影響出ちゃいますし;;;;;;
あぅ、遅い時間になってしまったので、さくっと寝ちゃいます;;;;;
特にこれといって…あるような感じもしなくもないですが、うまく言葉になりそうにないのでさくっと。
つや消しコートまで終了したので、あとは組み上げつつ最後の作業が残ってるF2ザクですよん~。
組み立てつつ、インセクトピンをつけようと思ってあけた穴にピンを入れていきます。
今回使用するのは志賀昆虫のインセクトピン有頭3号です。
これの頭部分だけを切り落として。
差し込んで完成☆
裏からは接着剤を少しつけて、固定の補強をしとくと安心です☆
外から見えなくなる場所だったりジャマにならないところなら瞬着でも良いですが、白化して困る場所ならクリアーボンド等を使うといいですよん~。
詳しい手順というか方法はTS020の時の当時の記事を参照くださいまし。
こちらは日用品屋さんとか文房具屋さんとかで普通に売ってるピンです。
これも同じくですが、こちらはシールドに使ってます。
ん、ちょっと大きいかな…でも意外とアリかな?
まぁ時期に見慣れてくるし、多分大丈夫(笑)
放置したままだった一つ目なんかも作業しちゃいます。
メタルなテープを用意しますが、裏側を使うので色は何でもだいじょーぶ。
適当に貼ってー。
周囲の余白を丁寧に切って~。
はめたら完成☆
一応注意点というかホントは気になる点とかも。
Hアイズは形上裏側中心部がヒケでへこんでるので、気になる人は裏側をペーパーがけ+コンパウンドまでかけて平らにすると良いです。
状況にもよりますが、逆に中央に丸く違った表現ということで納得してしまうのも手ですが(笑)
それと目の固定には、クリアーボンドなんかを使うのが一般的ではありますが、ある程度目玉の大きさと埋め込む部分の大きさが近いのであれば、両面テープの細切れを小さく折って使うと便利ですよん☆
作業わすれてた…ザクマシンガンのスコープにも入れました。
が、実は斜めになっちゃって;;;;;;;;
目と同じ2.5ミリを使ったんですがちょっと実は大きかったようで…もう1サイズ小さいものを使えばそのままで良かったみたい;;;
これで組み立てれば完成☆
あと頭だけを切り落としたステンレスの危険な棒が副産物として残りました(苦笑)
まとめて。
ビニールテープなんかで保護して。
ケガしないように捨てないと危険;;;;
さ、これで作業おしまいっ☆
意外とアリです、ホントに。
本ブログでは初ザクでしたが、これならたまには作っても良いかなぁと思ったり…思わなかったり?
写真に撮る時間が十分あれば、次回完成記事の予定です。
う~ん、ちゃんと時間作ろうかな、どうせやることも特になさそうだし。
正確には、気が向くか向かないかと表現します(笑)
雨らしいので、足元とか気をつけてくださいね~☆
長時間バイクの運転をして…車の運転でもそうなんですが、ずーっと座ってると段々お尻が痛くなって来ますよね;;;;;
まだ車はかなり楽ですし、色々対策もしやすいですが、バイクはどうしようもないわけで。
極まれにですが、シートに座布団を紐で縛ってあるのを見たことがありますが、あれはわかる人にしかわかんないんだろうなぁ(笑)
あと腰痛くなるのはどうしようもないですけど。
若干昨日の疲れのせいか眠たい感じなので、今日はさくっとです。
すべてのパーツをつや消しコートです。
今回はばっちりつやを消すんじゃなくて控えめにツヤを残したいので、ガイアのEXつや消しをそのまま使用してます。
それと少し薄いくらいにして、さらっとコートする感じになってますよん。
ジム改の時はかなりフラットベース入れましたし、多分ツヤの消え具合からいくと、クレオスのスーパークリアーつや消しの方が添加剤が多いのかも。
途中で辛うじて気付いたので良かった…ヒザ後ろの関節部分は別パーツなので塗り分け必須でした;;;;;;
ここもエアブラシ用希釈済みの濃いグレーを、4回くらいかな、重ね塗りして発色させてからコートしました。
やっぱり今でも多少ですが、ロールアウト直後はピカピカとはいかなくても綺麗だと思うんです。
その表現の一環としては、そこそこツヤがある方が綺麗な雰囲気が出るような気がするので、今回もつや消しを軽く使うことにしました~。
汚す前提だったり渋く落ち着いた印象にするときだったりなら、つや消しクリアーにさらにフラットベースを足すのが良い感じ。
ただその時は使う量を十分考えてからやるべきですけどね。
ちょうどコート前のエナメルの後に1日開けられたし、つや消しもばっちり出来たし、残りはインセクトピン作業が残ってます☆
あ、一つ目の作業もですが、あれはさくっと出来ちゃいますし~。
今日はさすがに昨日のもあるし、ザクもさくさく進めたいし、今日は早めに寝ますです。
更新タイミングとしては月曜か火曜には完成ですよん☆
ミラクルなくらいに雲ひとつ無い晴天の中、ソロで気の向くままにツーリング企画、第…片手の指で数えられるくらいの回数ですが。
今回は、今回も、結局本編には一切の地名を出さず、すべてリンクでたどっていただくという申し訳なさ一杯のいつもの企画です(笑)
(これには、基本的には検索サイトに出来るだけ引っかからないようにしたい意図が以前からある旨ご理解ください、すいません;;;;;;)
そのため、今回はいつにもまして親切に、基本的には撮った場所の大体をリンクで説明するという親切感たっぷり(?)でお届け。
では、すべてクリックでいつにもまして恐ろしく拡大します。
gooの決まりである、1枚あたり2MB以下になるようにしてありますが、バイクのナンバーを加工したのはソフトの影響か、700KBくらいになってますけど。
基本ルートですが、日本で一番大きな湖の左側を北上してます。
ごくごくまれにコッチ方面行く時によるコンビニから。
もうひとつ奥に7のつく方があるんですが、寒かったので今日はこっち。
ここで遅い朝ご飯におにぎりとホットミルクティーです。紅茶党なので。
で、途中まっすぐバイパスを走らずに、遠回りだけど周遊道路にれっつごー。
入り口が極端に狭い、バイクと自転車くらいしか入ってこないと思うような休憩所を発見したので入ってみることに。
この辺は一人で気の向くままなので、周りに迷惑かけなければ急ブレーキし放題ですが(笑)
さすがにこんな何もないところはリンクしようがないので説明出来ないですが…大体これの近くでした。
それにしても人があんまり入った雰囲気がないのがなんとも…。
で、ここから一気にジャンプします、途中で写真撮るようなのも別に気が向かなかったので。
ある道の駅に到着。
ここから先に進むとまさに山越えで福井につっこむルートです。
今回は結局ここまでは行くけど引き返して、大きな湖の北側に行きます。
ここでは別に何もしてないんですけど、えっと…そう、あったかい飲み物だけは買ったかな?
さすがにまだこの時間帯(何時だろ…10時くらい?)では結構寒かったし;;;;;
それで、ここからは北側のまさに湖沿いを走りながら、気になったところで適当に止まって写真撮ってます。
具体的な場所なんてわかんない(笑)
いやもうホント、昨日まで雲って雨降ったりしてたんですが、天気に恵まれました☆
さすが平日、ほとんど車の通行もないし、すごく静かで癒される感じってこういうのかなぁと柄にも無いこと思ったり。
こういうまさに走ってる道を撮るって感じ、やってみたかったのでやってみた☆
ただ…なんで傾いて撮ってるんだろう私;;;;;;;;;;;;;
右に小さく見えてる場所ですが、こういうところです。
一度だけ昔つれられて行ったことがありますが、船でないと入れない場所。
まぁ、行くよりはこうやって遠くから写真に撮る場所な気がします(笑)
なんていうか、全然別に海行かなくてもここで十分満足出来た気がします☆
何より塩気が一切ないので、車やバイクにも優しいし、お肌にも優しい…多分。
なぜかたむいたし。
だからなぜかたむいたし。
…以下略。
さて、ここから峠を上って行きます。
ある意味峠っていうか普通に山登り;;;;;
の途中で一枚。
振り返るとこんな風景でした。
サムネイルだと桜みたいですがそうではありません。
とーちゃくー。
という名前の場所のようです。
まぁなんとも平日だからでしょうか、すごく静かで良かったですね☆
ちょうど写真が撮れそう…な、いえいえ綺麗に撮れるような場所ないですが;;;;;
結構木がジャマしてて、上から木が入らないような場所がないんですよね;;;;;;;
大丈夫、地図もちゃんと撮りましたが…劣化激しいなぁ(汗)
ツーリングやドライブには結構向いてる場所なので、近場の人だったりちょっとくらいの距離の人なら良いかもです。
なお、紅葉シーズンには来ない方が良いかも…。
別にここを目的地にしたわけではないんですが、ちょうど時間もお昼くらいなので、ここから引き返すとちょうど良いかなぁと思ってここから帰りです。
さっきはもちろん急斜面を登ってきたので、今度はダウンヒルなわけですが、左側通行=湖に近いということで、くだりも突然止まってみたり。
そう、なんだか見えてる中央右の不思議なところを登って来たので、あそこに戻っていくんですね~。
多分こういうのを綺麗って言うのかなぁ。
私自身はなんで撮ってるんでしょう…なんていうか、ここは撮ろうかなぁ、撮ってみると良い感じかなぁ、くらいなんですけど。
こんなこと言ってるとツンデレだといってくる人が2、3人ほどいましたが…ツンデレは本当に思ってることを素直に言えない性格なのであって、私みたいに別にこれが本心なんだけど…な精神の人はクーデレに属するんだと思うんですが、どうなんでしょ(笑)
いえいえ、別にクーのあとにデレが来るほど面倒な性格ではないですが…脱線。
そもそもバイクに乗りたいのが目的でしたから☆
やや傾き気味ですが…大きな湖でも十分に水平線から地球の丸さを感じられるようです。
私の古いデジカメでは辛いですが、もっとキラキラして湖面が見えるんだけどー。
雰囲気はこんな感じ。
ホントに車も少ないし、すごく静かでまったりゆったりで、この空気感って言うのかな?すごく幸せだったような気がします。
バイクをフレームアウトさせるとこうなります。
注・湖です。
ふと気になって止まったところになぜか降りる階段発見。
そうそう、この湖は砂浜なんてなくて、何ていうか砂利浜?(笑)周囲全部そうなので、そこだけは唯一海との一番の違い…とか言ってみる。
ということで写真はここまで。
もう後は来た道を戻るだけなので、デジカメは片付けて運転に集中しました。
帰りはある意味何もひねりなく、ここで食べて帰りましたよっと。
半熟たまご天がおいしいんです☆
今回の総距離はどうだっけかな、200キロには行かないくらい?燃費はリッター20キロほどでした。
いつもがリッター15キロ行かないような乗り方ですが…京都は信号多いもん。
ぶらり一人旅…いえいえ、ぶらりでもなんでもないし、旅でもなんでもないですが、行ったような気分…にはならなくても、こういう場所もあるんだなぁくらいに見てもらえれば良いかと思います☆
ご覧の通り、紅葉にはまだまだ早いけど、色づき出したら観光客であふれかえりそうな場所だって言うのは伝わったかな(笑)
ただ雪のシーズンには通行禁止になるのと、夜間は入れないようにしたりとかもあるので、意外と注意のポイントもありますけどー。
あとは…あーそうだ、対向車線で来たバイクがたった1台だけピースしてきたなぁ。
距離乗りそうなレプリカ乗りの人でしたが、ほとんどこういう人に出くわさなくなりましたね…なのでこっちからやる勇気なんてないんですけど。
そこそこバイクに乗ってて色々古いことも知ってる人は、レーサー系だったりに乗ってて、ちゃんと装備もしてる人だとピースしますよね~。
もちろんちゃんと返しましたよ、ぴーすっ!
何もトラブルもなく、無事に行って帰って来れました~。
んー、私が無事かどうかは正直どうでも良くて、バイクの調子が良かったのが何よりでしたけどね☆
出来ればつぶれるまで乗ってあげたいなぁ、大きいのも乗りたいんですが、もう乗り始めて5年になります。
いじょー、気の向くままにふらり一人ツーリングでした。
次回なんてあるかどうかは私の気まぐれ次第ですね☆
作業の時間がちゃんとあれば、次回からはまたF2ザクに戻りますよん~。
明日はなんとか気が向きそうなので、海の見えるところまで行くことにします、多分。
距離的には大阪湾、伊勢湾、若狭湾の順なのですが、個人的に?静かそうな順はまったく逆だと思うので、およそ片道100キロですが若狭湾方面にふらっと行きます。
あーえっと、目的は海が見たいだけなので、しかも特に長時間見ていたいとかそういうのでもないので(笑)見て一休みしたらすぐ帰る予定ですが。
ただまぁ長くこのブログ見てくださってる方だとわかるかもですが、そういうのにはあまり興味もないし、長時間どうこうはしないです。
某自殺の名所まで行くことも考えたんですが、電車でも片道4時間はちょっとなぁと;;;;;;
一応今回の目的地になりそうな海沿いのコンビニまでgoogleマップで2時間半ほどなので、休憩入れると3時間は越えそうですけど。
こういう時不便なのが、ピンクナンバーなので自動車専用道路が走れないことでしょうか…。
もし途中で気が変わると、国境峠を越えずに琵琶湖で終了しま…そうしようかな…ちょっと悩むなぁ…。
お昼ごはんもわざわざ混んでるところに入ってまで何か食べるとか嫌いだし…コンビニのおにぎりで済ませそうな勢いですが、それも味気ない…。
んー、やっぱり今回は琵琶湖の北のほうで、静かな場所でも探すことにしてみようかなぁ。
途中でトラブルないことを祈ります。
で、それはそれとしてF2ザクですが、こっちはもう終盤ですね☆
脚部ミサイルの弾頭だけが赤指定という結構ひどい塗り分けもやっちゃいます。
まずはクールホワイトのエアブラシ用に薄めたものを、筆で3回かな?4回だったかな…まずは下地作り。
筆塗りの経験から言うと、実際にはエアブラシ用の希釈より気持ち濃いくらいにして、数回重ね塗りするのが筆塗りでムラなく塗る真髄な気がします。
最後は筆の毛の柔らかさ勝負になりますけど。
なので、今回はウィンザーニュートン筆を久々に使ってます。
(注・イギリスの画材屋さん。模型屋で置いてることもあったり)
続いてハーマンレッドも同じくエアブラシ用希釈を4回くらい重ね塗り。
下地の白がちゃんと塗れていれば、こっちもしっかり塗れると思います☆
奥のくぼみにエナメルの黒を入れて、周囲を綿棒でふき取って完成です。
後から奥まった部分には黒を入れるような場合には、赤を塗装するときにしっかり奥まで塗装してなくても大丈夫☆
こちらはしっかりスミ入れを、あと根元になる部分はラッカーの黒を筆塗りでさらっと2度塗りくらい。
エアブラシ用くらいの薄め方では筆で塗ると中々隠蔽しませんが、ぐっと乾燥をこらえて何度も重ね塗りするのが秘訣です。
逆にこれが我慢出来ないのであれば、少なくとも筆塗りは向いてないような気がします(苦笑)
脚部バーニアの周囲も、エナメル黒で塗りわけ。
この辺はやっぱり地がラッカー塗料なので安心です☆
もちろんいくらラッカーの上からエナメル塗料だと言っても、こすりすぎれば剥げるので注意ですけど。
今回赤系のパーツですが、黒に茶色を足して、すこし主張を下げ気味にしてみました。
いつもこの手の色には黒系をしっかりとするのがわりと好みでしたが、まぁ実験的に、かな?
これで塗り分け作業類もおしまいっ☆
次はえっと…つや消しコートですね。
それが終わったら、インセクトピンの先をつけて、組み立てて完成☆
やっぱり今回は琵琶湖の北の方にしようそうしよう。
山を越えるにはちょっと寒いし、もうちょいあったかい間に行けば良かった;;;;;;;;;;;;;;
なので距離も気持ち短くなるし、お昼の時間帯を過ぎた頃に、どこかあったかいものでも入って食べることにしようかなぁ。
もちろん気楽に気の向くままに行くので、高いものとかには興味ないんですけど。
遠出したい気分なんですよね、なんだかどうにも。
さ、今日は早く寝ておいて、体調整えておこうかな☆
明日更新分は多分琵琶湖の写真が多いと思いますが、あしからずー。
いつかあったかくなったら、もっと長距離を走りに行きたいけど…その前に乗り物の排気量を上げるほうが先かな(汗)
今日のニュース…何の番組だったか覚えてないですが(笑・年かな…)、おかしな表現にツッコミを入れてみる。
なんだっけ、日本列島が異常気象で今日も暑かった!みたいなこと言ってましたが、それは関東だけです…関西では午前中から十分寒かったです;;;;;
まぁそんなわけで、関東に本社があってそこで作ってる番組なんてそんなもんで、そういうところは当てにならないのがテレビですけど。
雨も多少降ってたり曇ってたりで、明日はもっと寒くなりそうということですし、あったかくしないと風邪引きそう;;;
みなさま、あったかく…あ、特に関東を含まない関東以西は寒さ対策しっかりですよ~(笑)
それと、衆議院の議員を狙ったウイルスがどうこうの話。
これはえっと…ネットのニュース類だと出てないけど、テレビではトロイにやられたらしく、しかもメール添付のファイルからだったらしい?ですが、実際どうなんでしょうか。
そのPCから中国サーバーに接続、他の議員のパス等を引き抜くなんてことだったそうで、セキュリティがどの程度万全だったかはわかりませんが…ネットに弱い人が多そうだしなぁ;;;;;
知ってるアドレスからメールが来たら、添付ファイルなんて気にせずあけてそうだし…。
そんなにネットワーク類に強いわけではないので難しい話は出来ないですけど、とりあえずウイルスが確認されたのはわかったとして、すぐパスワード変更を促す前に、ちゃんとウイルスチェックかけてからやった方が良いと思います(笑)
変更したパスがそのまますぐ流れてたらもう面白すぎ…。
ちょっと寒くて手先がきつくなってきましたが、塗装も最終版になってきました。
脚部のバーニア部分をマスキングして塗り分ける練習です。
正確にはマスキングの練習、ですね~。
やっぱり元々完全な筆塗り師でしたし…マスクなんてしなくても筆で塗り分ければ良かったわけで、マスキングは苦手;;;;;;;
現状では大きくはみ出ないことだけを注意して塗装です。
このあとエナメル塗料でスミ入れ+周囲を塗ったりしてフォローする予定。
なので、大きくはみ出てないのでマスキング作業は問題ナシ☆
どうしてもメタリックカラー類だけは筆塗りでは残念になっちゃいますし、これからも特にメタリック関連だけはしっかりマスキングの練習しようかなぁ;;;;;;
マスクも場所によっては塗装の順番を考えてみたり、いっそのこと別パーツに置き換えて…なんてことも選択肢にはなるのかな。
塗装の手間を考えてデザインを変えてしまう…というのは、ちょっと違うような気がしますが(苦笑)
塗り分けも問題なく出来たので、ここからはスミ入れにさくっと入ります。
ちょっと量が多そうな場所もありそうですけど、一気に終わらせたいところですね~。
それが終わったらつや消しして、ピンの作業して、取り付けて組み立てて完成☆
あと少し、失敗せず進むことを祈ります;;;;;
ここ数日暑かったですよね;;;;;;;
曇ってても余裕の25度くらいとかで、ちょっと空気が悪めのとこだとかなり暑いですし;;;
天気の悪さもあいまって、ちょっと遠出の計画が実行出来ないかも…になりそう(泣)
せっかく気が向いても行けない状況ではどうしようもないし、延期かな;;;
近場で何かどこか行くところとかあればいいんですが、どうなんでしょう…京都周辺で、観光…というよりは、何か静かなところ?なんてあるのかなぁ。
Googleマップとにらめっこする時間が増えつつも、ザクも塗装してますですー。
マスキングもうまくいってたようで、ばっちり赤を塗装です☆
結局スーパーイタリアンレッドに…なんだっけ、モンザレッド少し入れたかな…忘れた;;;
黒系のパーツなんかは下地にうっすら白を塗装して、緑系のパーツとそれほど違いが出ないようにだけ注意しておきました。
さすがに黒の上から赤を塗ると、発色がかなり暗くくすみすぎになりますし;;;;
くちばしノズルは結局MSV風味の黄色に塗り分けました。
ノズルが黄色ってなんか不思議。
ヒートホークの刃は、シルバー後に金色気味に調色してあるクリアイエローを塗装です。
根元にいくほどにクリアーオレンジをさらにグラデーション…したものの、範囲が狭すぎてあんまり効果ナシですが(笑)
光の当たり方によっては結構目立つ感じになったので満足☆
あと、小ボトルが尽きそうになったので、以前買った超ビッグなボトルから移しておきました。
さすがに1リットルボトルがあると、まだまだ当分安心です。
これで大まかな塗装は終わり、残りの塗装は塗り分けですね~。
脚部とバックパックの姿勢制御バーニアを塗り分けるんですが、筆塗りにしようかなぁ。
でもメタリックカラー系はどうしても筆塗りだとムラが出来るし…というか、ムラなく塗れたとしても、金属粉が満遍なくとは行かないし。
ここはマスキングの練習だと思って、マスキングして塗装にしようかな;;;;;;
なんとかつや消しコートの頃には天気も良くなりそうですが、その分一気に気温が下がるかも?ということで、手がかじかんで辛い時期になってきそうです;;;
この今ぐらいの、ちょうど秋くらいが何をするにも良いですよね☆
春は人によっては花粉症の時期なので、やっぱり秋かなぁ。
さ、明日は残りの塗り分けだけ、マスク練習してやってみよー。
辛うじてAGEの3話目を録画するのは覚えてたけど、未だに見てなくてたまる一方なわけで(笑)
なんとか録画する気にはなるものの、あんまり見ようみようという気分にならない;;;;;;;
やっぱりあんまり期待してなかったからなんでしょうけど。
いい加減見なきゃ;;;;;;
で、今日のF2ザクですが、結局塗装は進まずじまい。
スパイクアーマーの黄色に塗っておいたトゲをマスクします。
ここは貼り付けてからはみ出た部分を切る方法でやりました~。
曲面とか曲線とかはどうしてもピッタリに切り出すのは不可能ですし、細切れをちょっとずつ貼ると厚みが気になるし…。
ヒートホークの刃の部分だけを出してこちらもマスキングです。
こっちはちょうど境目に段落ちのモールドがあるので、こちらもさっきと同じくマステをしっかり貼って、モールドに沿ってナイフの刃を入れて切りました。
金色だとやりすぎだけど、そういう系の色味にするよてー。
くちばしのダクトを黄色に塗ってないので、そこは次回一番最初に黄色を塗り分けて、あとでマスクしてから全体の塗装もする感じです。
それと赤色をどうするかと思って塗料ビンを眺めてたんですけど、イタリアンレッドベースにしようと思います。
ハーマンレッドだとちょっと朱色に寄り過ぎ、キャラレッドだとオレンジ風味?、モンザレッドは赤すぎで、イタリアンレッドは少しモンザレッドより明るいかなぁという直感かな…明るいというよりはちょうど良いという感じ?
実際この4色を塗り比べて、色味の違いとか見ても良いのかなぁ、今後のためにも。
多分面倒でやらないですけど(笑)
マスキングも出来たし、次は最後の大きな面の赤の塗装です。
その後は…ちょっと筆塗りでいくつか塗り分けて、スミ入れして、つや消しコートして、の塗装の順番ですね~。
塗装が終わったら、インセクトピンだったりシルクピンの出番がやってきます。
それと、MSV風味で番号だけちょっと書いてみるかも。
スカートにある白いラインの塗装とかは、F2デザインだと合わないみたいなのでスルーします。
ではは、何とか次回は赤の塗装をしちゃいますよん~☆
今更のタイミングでやってたトトリのアトリエですが、トロフィー取り終わりました。
トゥルーエンド見るまでは、なんだかかなり暗い内容なのかな…と思ってたけど、そうじゃなかった(笑)
一度やってみたかったアトリエシリーズですが、時間制限があるのがどうかなぁと思ってましたけど、結構面白かったです☆
結局3週プレイして、3週目はほとんどすべてのイベント回収しつつクリアしたら時間足りないなぁと思ったものの、以前思ってたみたいな「時間制限…」みたいな感じはなく、ちょうど良いか長いくらいでした。
50万以上ためるというのがひとつのネックなので、それがたまるのに3週目までかかっちゃいましたけど。
これ以外のシリーズはやってないですが、このソフト自体はやってみても良いかも。
1週目は慣れるため、2週目で楽しさがわかり、3週目でちょっと面倒になるかなぁ(笑)
雨の合間をぬって、少しだけ塗装できた今日のザクですよん~。
肩スパイクアーマーのトゲを、白下地に黄色塗装です。
MSV設定資料だと、口のダクトも黄色らしいんですが…忘れてた;;;;;;
目立つポイントになりそうだし、雰囲気重視でやろうかなぁ。
色はピカチュウで使った黄色です。
パイプ部分はシルバーに。
資料では真っ黒系なんですが、まぁアクセントにかな?
最近シルバーに飽きてきた…パールホワイトとか導入してみて、比較するべきかな;;;;;;
武器類はバーントアイアンで無難なところに。
脚部ミサイルの赤は筆塗りで塗り分けよてー。
んと、肩の黄色はマスクして、それとヒートホークの刃だけオレンジっぽくする感じかなぁ。
ヒートホークの色味って色々あって、結局どれがどの時期でどうなのかが未だによくわかんない;;;;;;
旧ザク系とかの多分1st系?は、「紫色の本体に黄色の刃」だというイメージで、それ以降だと「グレーベースの本体にオレンジの刃」かな…。
他にも「黒ベースに銀の刃」とか、あとなんか本体が緑系なんてのもあったような。
まぁ早い話、設定がよくわかんない時は好き勝手やればいいんですよね(笑)
シルバーにオレンジと黄色のグラデーションでもかけてみようかなぁとか、なんかそういうノリで進めちゃおー☆
でも出来上がったら無難にまとまってるんだろうけど;;;;;;;
ではは、さすがに日曜は塗装出来る時間帯はないと思うし…マスキングだけやっておくことにします。
赤はイタリアンレッドでチカチカさせて、目立たせてしまうというなんかひどい色の雰囲気にするかも(笑)
来週かな、無理やり平日に一日休みを作ってしまって、どうにか一人旅行するか、せめてバイクで長距離走るかするかもしれません。
ザクの進行具合によって決めようかなぁ。
何より自分の気分次第なんですよね(笑)
例の東尋坊だとして、片道で電車4時間弱ほど見ないと行けないので…ある程度ちゃんと色々考えて行かないとまずいですし。。。
日帰りにするので、結構しんどい感じですけど、一度は行ってみたいし。
まぁこの辺りは、来週の気分とテンションとやる気と天気でわかりません(何
で、ぼちぼち進んでるザクですよん。
関節系には濃い目のグレーを。
本体の一部には真っ黒を塗装しました~。
もう少し関節系は明るめでも良かったかなぁ(笑)
本体の赤を目立たせたいので、グレーも出来る限り暗めの方が良いと思うので…きっと大丈夫、多分。
赤は何色にするかなぁ。
ハーマンレッドではちょっとイマイチで、イタリアンレッドは明るいし…もしかして足せばちょうどかも?
落ち着いた明るい赤って難しいですよね…明るい赤をつや消しにすると、ちょうど良いかもですし…。
せっかくだし明るくしようかなぁ…まだ悩み中;;;;;
来週遊びに行くならその分作業進めたいですし、天気はちょっと悪いけど…普通の土日は塗装出来ないですけど、なんとかがんばってみようかな☆