不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3127回 たまにはありますし…

2016年08月31日 22時44分51秒 | その他

んむー、今日は帰宅後何も出来ずでした;;;

帰宅前に渋滞チェックしたらおかしなところを先頭に渋滞してて事故かもーと思ったんですが、通る頃にはすっきり大丈夫でした☆

そういう意味ではそこそこ普通に帰れたんですけど、帰宅後が予定外orz

体調不良だということで、急遽ご飯作ったりとかですね、家事しまくりで塗装の時間がまったくなくなってしまいました;;;

帰ってからゆっくり出来ないのが私にはどうも一番のストレスのようで…だって日頃楽しくないんですもん、趣味のために日々がんばってるわけで(笑)

でもまぁ仕方ありません、一人暮らしならつゆ知らずって感じですけどー。


後は気になったニュースでお茶を濁しましょう(←

発砲事件の続きが立てこもり事件になって、最後は自分を撃って亡くなったそうな。。。

パトカーに向かって発砲してるにも関わらず、射殺出来ないってのは法律の問題でしょうか;;;

殺しちゃえ!みたいなわけではなくて、こんなに危険なのに説得するしかないのはそれはそれでいいのかなぁ…もちろん原因がわからずじまいになりそうなので、その意味ではやっぱり生きたまま犯人確保の方が良い気もしますが。

威嚇射撃とかで何回も発砲してるのは、もし身近に起こったら怖すぎてどうしようもなさそうです;;;

覚せい剤で捕まった保釈中とのことで、この先いろんなニュースになるのかならないのかって感じかなぁ。


あとはバトルフィールド1のオープンβテストが始まってるそうなので、興味あるかたぜひ~☆

私もやってみたいところですけど…いつまでだろう、そもそも私やってる時間あるのかな;;;


ぱっと気になったのはこの辺りでしょうか~。

遊べなかったけど、今日は早めに寝ます;;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3126回 白の下地の白

2016年08月30日 23時00分58秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

昨日モバイルルーターの設定あれこれで遅くなったのでさくっといきましょ、今日のウイングゼロです☆


白に塗装するパーツすべてに、ガイアノーツのサーフェイサーEVO白を塗装しました。


ただ、一部パーツに関しては合わせ目消しだったり穴埋めだったりで瞬間接着剤を使ってたので、白サフの隠蔽力では消しきれない下地が出てきてしまいました;;;

ですので、そういうパーツだけグレーサフで一端グレーにして下地を一色にしてから、白サフを塗装してます。

写真はスネのパーツなんですけど…左右合わせですので、片方だけグレーサフありだと色が変わってしまうので、ちょっと余計にグレーサフの塗装もしてました;;;


一方こちらは白サフのみで仕上げてます。

グレーサフありのパーツと並べるとほんのり雰囲気は違いますが…この後パール系等にするので、多分わかりませんよね(笑)


今日はここまでですっ。

微修正に瞬間接着剤を結構使ってたので、それもあってあちこちグレーサフを使わないとダメでした;;;

少し前に発売された瞬間カラーパテの白も持ってるんですから、あれを最初から使っとけば良かったです(泣)

とにもかくにも下地は出来ましたので、次はやっと白の塗装ですね☆

んー、パールコートを前提にするとすれば、白に少しシルバー足しといた方が面白そうかな…その辺は気分でいきましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3125回 黄色終わりっ

2016年08月29日 22時36分16秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

台風はやっぱり東北にいきそうですね…東北に上陸するのは初と言うか、そもそもの方向がおかしいわけで;;;

左下から右上に?って言えば伝わると思うんですけど、台風はそう動くのが普通だと思ってただけにびっくりですが(汗)

高気圧や低気圧とか、寒気の影響とか、さっぱりわかりません;;;

とにかく大きな被害が出ないことを祈るばかりです。。。


それでは今日のウイングゼロ、黄色をがんばって仕上げちゃいました☆


まずは黄色の発色を良くするため、うすーいピンクを下地に塗装してー。


ばっちり黄色を塗装です☆

今回はRLM04イエローを使いましたよっとー。


引き続き、今度はクレオスのクリスタルカラーのトパーズゴールドを上掛けします。

右上側がコート済み、ほんのりパールっぽくなりました☆


案外わかりにくいですが(笑)

粒子が結構細かいですので、光が当たった時の反射はかなり良いんですけどね☆


ただ普通にパールコートしちゃうと白っぽくなってしまうので、さらにオーバーコートして微修正していきます。

色ノ源黄色5:色ノ源赤1:クリアー10に、隠し味でパールシルバーを1混ぜたものを使用しました。



うーん、雰囲気で近いのは、SDなんかのガンプラにある成型色が金色のやつみたいな感じ?

黄色出来上がりです☆


今日はここまで~。

パールはそのままだと使いづらいんですよね…クレオスのクリスタルカラーの側面ラベルにも書いてあるんですけど、色ノ源で調整すると良いですーって。

微妙な調整が面倒で今回は上掛けの上掛けで対処しました(←

とにもかくにもマスキングの都合もあって、黄色が出来ればあとは一色ずつ仕上げていけると思います☆

ぼちぼちいきましょー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3124回 やっと塗装開始です☆

2016年08月28日 23時00分21秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

なんだかんだで結構ウイングゼロにも手を入れちゃいましたね(汗)

彫り直しをしっかりやったのもあるとは思うんですけど、少しですけど形状変更した場所とかもありましたし。

なんとか塗装まで来ましたので一安心ですー。

こっからは楽しい塗装です☆


それでは今日のウイングゼロ、マスキングの都合もあるので黄色からにします。


肉抜き穴を瞬着とかで埋めてたものの、成型色が明るいので細かいところまでの処理ができてるか不安なんですよね;;;

瓶サフ500の下の方から原液を爪楊枝ですくって、ラッカーパテのごとく盛りつけ。


多少ごたごたしながら処理完了です(苦笑)


あとは黄色の下地に向けて、グレーサフ→白サフを塗装してー。


Exホワイトで下地を作っておいて、今日はここまでですっ。


埋めたパーツも大丈夫そうかな☆


やっぱり予定通りパール系等でいこうと思うので、まずは黄色を普通通り塗装しておいてからパールコートしていきます。

ただパールって案外微妙というか、後からクリアカラーで微調整しないと思った色にならなくって。

シナンジュの時の記事にリンクですけど、パールだけだとどうしても白っぽくなってしまいます;;;

この時は色ノ源を最初から足してますが、今回はパーツ数もそんなに多くないですし、パールの上からクリアカラーを調整してオーバーコートで行く予定です。

うんうん、楽しくなってきました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3123回 強制おやすみ

2016年08月27日 22時51分35秒 | その他

昨日も更新お休みでした(汗)

夏の疲れが一気に出たのか、はたまた風邪ひいてた人のをうつされたのか…昨日は朝からだるくって;;;

帰宅後すぐにばたんきゅーしたものの、1時間ほどで目が覚めてその後一向に眠れずでした。

うー、今週微妙に夜更かしが多かったのも影響はあると思いますし、自業自得が重なったのもありますよね(汗)

さすがに反省しますorz


でも遊ぶ方は順調に?ほどほどに?進行中かな☆

まずはコレかな、来月のホビーショーに行ってこようと思うじゃなくて、行きます(笑)

もう新幹線と泊まる所と抑えました☆

模型やってれば一度は行ってみたいホビーショー、完全に気が向いたレベルでの発案でしたがモチベーションが珍しく下がらないので行けそう~。

詳しいことは写真撮っといてブログの記事にしようと思いますので、あとひと月ほどお待ち下さいまし。

あと1/1ガンダム見てきます~。

新幹線で一人旅とか初めてなのでどきどきわくわく不安がいっぱいです(笑)


残りは基本お昼寝メインで回復に努めてましたが、もう大丈夫そうです。

夜もジーンズ買いに行こうと思い立って少し出かけて来ましたけど、普通のペースで歩いても頭がクラクラしませんでした☆

睡眠不足が原因だったのは間違いなさそうで(←

今はオンラインショップでも買える時代ですけど、服に関してはやっぱり試着してみないとですしね…あと靴も。

靴だって長さや横幅足の甲とか、あと夜の方が足が大きくなってるので夜に選ぶと足に負担がかかりにくいとかですね☆


あとは気になるニュース箇条上げー。

携帯ワンセグはNHKの受信装置かどうかの裁判で、さいたま地裁が無効判断出したそうな。

でもこれ別の場所でいつだっけ?有効判断が出てましたし、最終的には最高裁まで行きそうですね。

台風がうろちょろしながら順調に力をためて、意味不明なルートでヘタすると東北に上陸しそうとか意味がわかりません(汗)

大きな影響が出ないといいんですけど;;;

ぱっと気になったのはそれくらいかな?


明日は塗装の準備をしてしまって、サフくらいは出来る予定です☆

遊ぶ予定もたてちゃいましたし、今度こそ体調管理しないといけません(汗)

ウイングゼロもしっかりすすめてこー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3122回 準備完了です

2016年08月25日 22時24分43秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

うー、昨日はゲームで夜更かししすぎました…というか毎日すこーしずつ遅いのがたまっていく感じなのかな(汗)

今日はさくっと、本日のウイングゼロです~。


赤と青のパーツは持ち手はすでにつけたので、残りです。

まずはグレーのパーツにつけてー。


白と黄色と持ち手を付けて、準備完了です☆


瞬着使いきりました☆

んっと…どれくらいでしょうか、2年ぶり3本めくらい?(笑)


持ち手の取り付け準備完了です~。

んー、まもなく土日ですから、なんとか塗装一式設置して少しくらいは塗装に入れそうです☆

今回はやっぱりパールとかメタリック系統を使っていきたいなぁと思ってるんですけど、ネックは時間がかかることかな;;;

プレバンのヘビーアームズカスタムを予約してあるので、あれが10月ですし…10月末から始めるとしたら、ウイングゼロが完成した後の少しあいた時間何作ろうかなぁ。

シャアザク、たまひこオスプレイ、DXでウイングゼロと、ちょっとキャラ物多めではあるんですよね。

まぁ、その時の気分で決めましょう(笑)

次は塗装、ぼちぼち進めましょ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3121回 あそびすぎー

2016年08月24日 23時24分20秒 | その他

今日はゲームにしっかり浮気ですので、模型はお休みです。

暑すぎて塗装が嫌だなぁというのは秘密です(笑)

窓開けないとダメですし、エアコンつけても冷気が逃げちゃうでしょうから;;;

まぁそれでもぼちぼちやるんですけど。。。


ゲームの方といえば、FF15が延期になった話題だとか、それに伴って発売日変更したソフトがあったりなかったりとか。。。

もちろんダークソウル3のDLCも気になりました、まだ3買ってないんですけど(汗)

9月13日にはソニーのプレスカンファレンスがあるとのことで、そこでPSVRの話だとか、噂になってる新型PS4とか薄型とかも出てきそうですよね☆

その週末にはゲームショウもありますし、ここから数ヶ月はゲームで気になる話題が多そうです。


それとたまに話題にしてましたが…今度の9月末にあるホビーショー、行ってみようと思います。

まだこれからチケットとかとるんですけど。

ネットでいつもホビーショーの速報とか見てて、それこそ製品サンプルとか新製品発表とかそんなのばっかりだと思ってたんですが…いろいろ即売会もされてたり、そもそもそれ以外のものも出店されてそうだったり。

なんで行こうと思ったかというと、気が向いたからです(←

詳細はたまーに書いていこうかな、まだ予定ですけどー。


イタリアで大きな地震があったそうで、結構な被害が出てるようですね。

あんまりヨーロッパ自体地震が少ないので、日本のように地震前提の耐震基準とか耐震構造とかもあんまりなさそうなイメージもありますが。

小さそうな町ですけど3/4が崩壊したとかって…一人でも多く助かると良いですね。

日本ではある意味で慣れてしまってる地震ですけど、やっぱり被害が大きい場合もあるので…備えてないとダメですね;;;


今日は控え目ですがここまで~。

最近暑くて暑くて…どうにもお疲れ気味です(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3120回 塗装の準備です

2016年08月23日 21時54分01秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

暑さのせいか、いつも通りから少し遅く寝てるだけで週末グダグダなんですけど;;;

運動不足の体力不足が第一原因なのは間違いないんですが(笑)

ほら、やっぱり夜更かししてゲームしたり模型したりしたいじゃないですか。

最近は週の真ん中でばたんきゅーしちゃうことがあるので、もうちょっと夜更かしは控えたいんですけど。。。

でもやっぱり遊びたいです(←


それでは今日のウイングゼロ、バラして持ち手のつけ始め。


前回がMGのダブルエックスでしたので、パーツ数すごく少なく感じます(笑)

気持ち的にすごく楽☆


とりあえずぼーっと、赤と青のパーツに持ち手をつけておきました。


今日はここまでです。

色に関してはある程度決めてるものの、多少塗り分けマスキングがありそうですので、その順番だけ考えておこうかなぁ。

羽根の上部分、青いパーツに黄色があるので、パール系等で塗装したいとなると尚更悩みそうですし。


さ、ゲームします(笑)

あ、現在プレイ中はPS4でスターオーシャン5ですよっとー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3119回 切り上げて終了にしましょ

2016年08月22日 22時27分51秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

関東に台風上陸、電車や飛行機も多数止まって今日はかなりひどかったみたいですね;;;

現地お住いの方々は無事に乗り切れたのでしょうか。。。

関西は特に影響は出ていないものの、台風10号が左下に進んでるという不安な状況が続いてます(汗)

海でパワーアップするまでしっかり蓄えて上陸したりするとさすがに怖そうです;;;


天気予報も見つつ、今日のウイングゼロです~。


バスターライフルの左右接続ピンの代わりに、ネオジム磁石+マグネットシート作戦でやってみます☆

ほら、たまに水道トラブルにーって電話番号書いてある磁石シートの広告的なの、あれです(笑)


結論:ダメでした(笑)

片方に磁石を仕込み、もう一方にマグネットシートを仕込んだんですけど…全然くっつかなくて。

なんか安物のマグネットシートは磁力が一方向じゃないので弱いらしいです(汗)


両方磁石にしました;;;

固定は両面テープですので、剥がれたらその時考えます(笑)


…あれ?

今気づいたんですけど、両手持ちするスペースありませんが。。。。。。。。。



持ってるふりは出来ますが、片方からしか見ちゃダメ(笑)

とりあえず両方磁石を仕込んだので、ライフルの左右接続についてはばっちりです☆


腕との接続とかは…気にしないという必殺技をここで使うことにしました(←


ということで、あちこち微調整もしながらですが表面処理作業完了です☆


今回一番のこだわりはシールドとバスターライフルですね。

バスターライフルの左右接続を磁石式にしたことと、シールドとライフルの接続をこちらも磁石式で自作パーツを作っちゃいました☆


変形時の足?なにそれおいしいの?

ほぼ見えないパーツなのでノータッチでいきましょう(笑)


変形でもばっちりです☆


ここまで、ウイングゼロの表面処理作業が終了です~。

さくっと作るって言ってたんですが…本記事で30回目、がっつりやっちゃいましたね(汗)

まだここから塗装がありますのでさくっとはいきそうにないんですけど。

今回はやっぱりパール系等にしようかなぁと思うので、適当に?ぼちぼち?やっていこうかなぁと思います☆

ひとまず片付けて作業スペースのお掃除しましょ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3118回 ここからはオプション

2016年08月21日 22時13分03秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

ビルドファイターズトライの特別編、もちろん地上波では放送外地域なので見れなかったんですけど…公式サイトの方で3日間限定でしたので見てきました☆

ネタバレ書いちゃいますが(←)スペリオルカイザーが動いてるっていうのはなんか不思議でした(笑)

っていうか、あれ分かる人どれくらいいるのかって…いわゆるSDのナイトガンダム系統のシリーズですし。。。

SDだけど合体してリアル体型になるんですよね。

30分ほどで3日間限定ですので、興味ある方はぜひ~。


それでは今日のウイングゼロ、バスターライフルは一通り出来たけど追加作業します☆


まずは普通の表面処理まで終了です。

合わせ目消し、モールド彫り直し、表面処理でした。


黄色いパーツの肉抜き穴は、0.5ミリプラ板を細かく切ったものをまず埋めて、その上から瞬間カラーパテの白で埋めておきます。


その間にバスターライフルの左右接続のピンを切り飛ばしてしまいました。

片方だけピンが出てるのがかっこ悪くって…どうしましょ、ノープランですけど(汗)


ひとまず黄色いパーツの埋めた部分を処理して、ピンがあった方も1ミリほど?穴を作っておいて、今日はここまでですー。


左右の接続どうしましょうか…手元に磁石を買ったのでそれを使ってみるのも良さそうではあります。

両方磁石だともしズレて接着してしまうと辛いので…アイデアを頂きましたが、金属片だとかマグネットシートなんかを反対側に仕込めば良いのではないか、と。

手持ちにあるかな(汗)

多分そういうのありそうなので、探してみて、ダメだったらプラ板で接続方式みたいなことにしようかなぁ;;;

それが終われば残るはシールドのみ、やっと表面処理終わりそうです☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする