不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第769回 胴体作業ちゅー

2009年05月31日 09時52分15秒 | 3年目アーカイブ
昨日の続きです~。

最近天気予報がはずれだしましたね…もう梅雨ですね。


雨は嫌いです。晴れも嫌いです。雨の降らない曇りぐらいが一番良いなぁとわがまま言ってみたり。



そんなわけで、上半身と腰を固定します。

あ、その前の状態ですが、この辺かな。プラ板を貼ってます。



悩んだ挙句、3ミリの穴を開けました。

もちろん、突然3ミリ開けたのではなくて、1.5ミリでまず様子を見てます。


で、こんな感じにしました。

多分、ポリキャップをうまく使えばもっと良い方法がありそうですが、今回は簡易で出来、あとの修正がしやすいのでこの方法にしてます。

腰ブロック側から3ミリプラ棒をさして接着固定します。

とりあえず硬化待ち~。



で、この後先に上半身の反対側のモールド彫りと、表面処理しました。

胸横のモールドどうしようかなぁ…。




そして例の足首です。とりあえず片方シリンダー消して目消ししてみました。

足だけ見る限り、これでも別に問題なさそうな感じです。モールド、いるかなぁ…。

さしあたって、両方シリンダーは消そうかな。








足首両方とも目消しはすぐに出来そう…かと思ったら、後ろ側がうまく消えてくれなかったので、瞬着目消しでカバーします。


あまり大きな改造の経験がないので、やはり色々考えても実行するには…足が出ないかなぁ;;;

将来的な目標は、いわゆるニコイチ出来る工作技術が欲しいかも。

と思いつつ、モールドを作る技術は、それとは別の技術の方向なのかもしれませんね~。


とりあえず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第768回 作業に復帰

2009年05月30日 10時35分26秒 | 3年目アーカイブ
やっぱり木金と作業できなくて、若干予定をオーバーし始めました…後々への影響はいかに。


ヒケを本気で消し始めると、やっぱり時間も尋常じゃないくらいかかりますしね…。

その辺が難しいトコです。さっとあててヒケがなかったらおろそかに…しようかな(苦笑)



予定では、5月にブルー完成、6月ジム完成、7月ベース作成、8月塗装、くらいでしたが。

ネトゲとかPSPとか忙しいですよね(何



スキを見つけて右腕表面処理終了です。

手首のカバー(みたいなの)は、特に塗装で塗りわけが必要ないので、よくある別パーツ置き換えはしないです。



とりあえず左面だけですが、目消しとモールド彫りなおしをしてます。

後ろから来る一連のモールドは、まずラインを作って、完全に段差にしてます。実物見るとわかりやすいんですけど;;;;;;;;伝えにくい;;;

胸部ミサイルの先は、やっぱり別パーツにして取り外し可能とかにしたいんですが…検討ちゅー。







胴体は反対側も同様にモールド作り直しをしたあと、胴体全体の目消し&表面処理をします~。

あと、腰ブロックとの接続の作成もでした。


あとは…アレかな、頭部バルカンと胸部バルカンの砲口に真鍮パイプ入れてみます。この改造初めてなので、どの程度効果があるのか検証。とはいっても、後々塗装するので微妙ですけど(汗)



日ごろここまで本気で表面処理しないので、とにかく疲れますね(苦笑)

表面処理をしておくと、特に筆塗りなんかだと完成度がかなり変わってくるんです。日ごろいい加減な表面処理で塗装に四苦八苦しているので(あ)、ちゃんと表面処理した時の完成度には個人的に期待です(笑)

G-3の時なんか、ペーパー2種類あてて、サフ1000塗って、ペーパーあてて、サフ1200塗って、1500ペーパーあてて、それから塗装開始とか。まぁ広い面で曲面だったので楽でしたけど。あの白の発色はそこに理由があるんですよね~。





言い訳ではないですが、さくっと組む時と本気出す時と、いつも本気出してるとしんどくなっちゃいますからね。その時に応じた方法で良いのではないでしょうか。


つまり、珍しく本気なため、時々息切れします。

暖かく見守ってやってください☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第767回 社会では…

2009年05月29日 21時50分01秒 | その他
今日は色々ある日でしたね…リンクについてははりませんけど。


時間軸的に、最初はあれかな、某スポーツの、ある審判が下ったあのお話。

まぁどう考えても、親分が悪そうな感じはしますよね…。体育会系って、わりとそういうの、あるんじゃないかと思うんですよね。黙認されてますけど。

で、私自身は、叩くよりほめる方が伸びると思っているので、あまりこういうのは良くはないかなと思ってます。

最近は社会の方向なのか、権利の主張が多すぎる気がしますけど。


話を元に戻して。

それを断る環境にはなかった子分たちですが、例え1月でも実刑が下ったほうが良いような気がします。う~ん、まぁその、悪いことしたんだって、十分感じてるとは思うんですが、なんとなく。




お昼はあれですよね、何十年も続いている長寿番組に、アイドル(笑)が復帰。

えー、まずあのグループが好きじゃないので、偏見が入ります(苦笑)

どうなんでしょうね…やっぱり復帰早すぎると思うので、その分もう少し最初に謝りを入れても良かったような気はします。






あとは補正予算成立。これは隠す意味なし。

まったく意味がないとは言いません。今までまったくの同じ環境になったことはないと思ってるので。

第3次産業の伸びが異常な今日で、かつ下請け圧迫は昔からだとは思いますが、それにしても給料上がらず物価が上がる世の中です。

補正予算の内容も、テレビ情報源ではあるんですが、ほとんど具体性を持った予算がなかったりするらしいですし…。天下りにお金が流れて、それが献金に行って、とかじゃないかなと思ったり。







色々思うことはあるんですが、特に政治経済系は知識の量がモノを言うので、素人考えしか出来ないですけど…危機感は感じてるつもりです。



給付金、何に使うのが良いんでしょうねぇ…。


すでに給付金を使った(つもり)の方もいらっしゃいますが(誰とは言いません)、私は何に使おうかなぁ。

あ、もちろん1万2000円です。ホワイトグリント買うとかかな?欲しいなぁ。。。

大穴はコンプレッサー購入して、とか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第766回 まぁその、ゆったりと

2009年05月28日 21時19分53秒 | その他

水曜日…何してたっけ(苦笑)

作業できてないです…う~ん、なぜだろう;;;;;;




ま、そんなわけで、ちょっと気になった記事を。


ソフトバンクが無担保社債を発行する予定?らしいです。

利率5%とか、かなり危険な香りがします。

普通、銀行って年率で0.5%ぐらいじゃなかったかなぁ…。



一時的にがっつりお金を手に入れて、それで払って、後々売り上げが伸びる予定なんでしょうけど…2年ぐらいでなんとかなるものなの?あんまり知識とかないですけど。

(注:私自身、経済はあんまりわかんないですが、無担保ってことは、倒産した時に帰ってこない前提みたいでした、調べたところですけど)






で、ここで思ったこと。

J-PHONE→Vodafone→ソフトバンク→

次の会社が現れるフラグ?(笑)


機種の値段上がったのに、毎月の料金変わってないですし。

これからは携帯分野だってそうそう売り上げが伸びるわけないと思うんですよねぇ…新規はそれほどペース変わらないでしょうし;;;;






まぁあれですよね、きっとコロコロ携帯会社が変わるという伝統が出来るのかどうかが個人的には気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第765回 アイデアが浮かばない…

2009年05月27日 09時55分35秒 | 3年目アーカイブ
とりあえずジムコマンドも手に入り、ブルーに集中出来そうかな。



まだまだ細かい作業を。



胴体目消ししました。頭との接続は、上の挟んでる部分を切り落として、上からポリキャップの首を挿せるようにしました。

首元なんですが…どうしようかなと。平面では見栄え良くないですし、かといって色々仕込もうにもクリアランスが…。

なのでとりあえず削って、段差を強調しようかなと。何か良い案浮かばないかなぁ;;;



腰ブロックとの接続用に、とりあえずプラ板1ミリを切って貼ってます。



頭が2つあるってちょっと得した気分です(笑)

写真のラインで分割してます。エッチングノコで慎重に。



ひとまず頭前部分接着目消しです~。



シールド受けのない方の腕ように、カバーピンを作りました。



デザイン能力皆無なので、デザインがアレですけど;;;;;;;;;;;;;


腕を後ハメ加工した関係で、このピンで固定するようにしたので必須。

3ミリプラ棒とプラ板を接着して、様子をみつつデザインナイフやらペーパーがけで仕上げてます。








首まわりのデザインを考えつつ、接着していた部分を削らないと、でしょうかね。

色々なキットのデザイン見てみましたが、ブルーの首周辺がちょっと特殊な形状のため、ほとんど参考にならず;;;;;;;;;;;;;;

首を太くする改造をするかどうかを考え中です。


…あんまり、太いのも好きじゃないんですよねぇ;;;;





当分、ペーパーがけの嵐かなぁ…手が真っ白になっちゃうなぁ(苦笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第764回 目標を発見、我が物とす

2009年05月26日 10時17分19秒 | その他
昨日はお昼に家を出て、4時半すぎまで出てました。

そう、ジムコマンド宇宙用を探す旅に…。。。。。。。。。

まぁ、土地勘あったり地理わかる人向けですが、琵琶湖を右側向けに行って、びわこ大橋渡って、左側から帰ってくるというルートでした。

琵琶湖大橋、バイクでも150円で渡れちゃうので意外と便利~☆

覆面が時々走ってるので、スピード出しすぎには注意です(笑)


まぁいいや、道中のお店にはなかったので(発見!と思ったら、地上用しかないお店だったり、本屋があったはずのお店、かなり店舗移動?があったみたいで、フロアーガラガラだったり;;;;;;;)


で。

うみんちゅさんがデンドロを出しに行かれた、「ファイナルラップ」という模型屋さんまで行ってまいりました。

えっとですね、このお店の紹介…になるかはわかりませんが、きのう発売の電ホビの、いつもは投稿ページのところで、今回はプロショップ店の作品一覧があると思うんですが、確かページの左端にナイスなメサイアが載ってます。これを見れば、このお店の店長さんに会いたくなると思います。







ここでジムコマンド宇宙用を発見しました。なんと2つもありました。で、ひとつ購入。

少しお話させていただきました。

「探してて…」というと、「値段についてはちょっと…だけど、品揃えはしっかり!」という感じのお返事をいただきました。納得。だってジムコマンドあったんですから☆

あとは改造系のパーツがとにかくおいてます。ブキヤとかwaveとか。多分、ひとつも欠品なかったんじゃないかな。そうそう、V再販も残ってたり…あさるとー!



ここは近くのオススメ店に間違いなくなります。

ただ、片道30分以上かかるので、行く頻度はちょと…かなぁ(苦笑)






帰りに100均いって透明ケースを購入。

ブキヤさんやらの細かいパーツ類、さすがにホコリかぶらないようにしたくなったので…。

昨日の道具紹介で、これはなんとかしないと、と思ったので;;;;;;







良いお店ほど、近くにないです;;;;;;

愛想悪かったり、いつあいてるかわからないお店なら近くにあるんですけど(爆)

市内の模型店は、品揃えとか量はかなり豊富ですが、時々欠品があるので、こっちに来ることもこれから増えそうかな。


とりあえずなにより、ジムコマンド宇宙用げっと☆







それと、アプリリウスさんの「煩 悩 全 開」をリンクに追加しました☆

以前アナハイムカフェで、JIHさんと来られていたので(ご友人さんだそうです)そこでお会いしてます。確か痛車を作ってらっしゃって、塗装のレベルが高いなぁと。その印象が強いです。

まだ開設2日(3日?)なのでこれからですが楽しみです~。





あとあれでした、HJと電ホビ買いました。

今回もやはりHJ寄りな私。

HJ、8月発売のやつ(でしたっけ)に、ザンライザーのランナーつけるとか…ダブルオライザー買うしかないじゃないかっ(アスラン風)

それと、がーんずばーっくっ!ソースケ機、4000円で発売とのこと。あと1年待てば、きっとアーバレストも…と思いつつ、M9はスルーの方向で(苦笑)


あと、やっぱりどっちもグフでしたね…。やっぱり私には、あのグフのかっこよさはわかんないなぁ…ごめんなさい。







今日も内容もりだくさんでした☆


さて、ブルーがんばろっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第763回 私の使用している道具紹介です

2009年05月25日 10時39分48秒 | プラモデル関連の話題
えと…まずこれですが、ブルーの部品注文の「パーツがそろっているか&いつ届くか」に正解された、ジャアさんよりご使命をいただいています。

それとそういえばなんですが、本格的に私が使ってるものって紹介してなかったなぁと。

これを機会に、基本的に使ってるものたちを紹介です。今更ですが(苦笑)



良さそうな下地がないので、プラ板の上で失礼します(汗)

まずは刃物類です。

ニッパーは、刃こぼれしたものも置いといて、プラ棒をおおまかに切るとか、改造で大まかに切る時なんかに使用します。
デザインナイフは、大きいのと小さいのと持ってます。小さいので基本作業して、他色々する時に使い分けかな。エッチングノコも取り付けて使用出来ます。
あとはランナー袋あけにはさみ。フッ素加工されてるのはデカール切るとかパテとかで使用してます。



プライヤーとペンチは意外と使うときがあるので持ってて損はないかも。
千枚通しは、モールド彫りに使えます。高いのもったいないし;;;
ドリルは現在増やしてます。基本的には、細いものはタミヤから出てるものを買った方が割安ですが、ある程度太いものはダイソーみたいなとこでうってるもので問題ないです。1ミリ以下のドリル刃セットと、1、1.5、2.0、2.5、3.0はあると便利ですね。
で、マステは細いのを2種類かな。ケースはジャマなので、袋で保管。
マステの横のマイナスドライバーですが、これは平ノミ改です。細めのマイナスドライバーの先を紙やすりで鋭角にするだけです。モールドを作る時に、平面で、角で、とかなり汎用です。
と、意外とこのブログでは使用してる(?)おゆまる。ダイソーで3つぐらい買って、まとめて使ってます。


私が基本的に使うのは、280番と800番。細切りにしてケースに入れてます。
パーツ外しは電ホビ付録です。結構便利。
彫刻刀も基本はモールド彫りかなぁ。パテ削る時は結構使いました。
で、100均でうってる目玉クリップの挟む部分にビニールテープとマステを巻いた目消しで押さえる用クリップです。これは目消しで効果を発揮します。


ポリキャップとか、あとは色々買った細かい改造パーツ類、かな。

そのまま入れるとごちゃごちゃになるので、ジップロック系袋に入れて、種類ごと管理してます。


両面テープは色々固定用。
真ん中の100均テープはアイズの裏から使ったり、目にそのまま切り出して使用したりです。
ハセガワのミラーフィニッシュは今製作中のブルーで実践投入予定です。




次は塗装用具。

一番左のタミヤの調色スティックは、数本持ってても損ないです。私も増やそうっと。
筆類は、とにかく安物です。大体模型屋さんでおおざっぱにおいてあったり、たくさんあるやつです。ただし、太めの平筆は、別で買ってます。まぁ、2~300円ですけど。

私も筆塗りオンリーで長らく進めてきましたが、自分に合った筆、が一番になります。

出来るだけやわらかめで、毛先が主張しないものを選んでます。細かい部分を塗る時は多少固めでも問題ないですけど。

ただ、安いのでよく筆先傷みます(苦笑)こまめに買い換える必要はあるかもですね。


行ったり来たりですが、接着剤。
クリアーボンド、ABS用、プラ用、流し込みプラ用、瞬着。

これだけあれば基本的には大丈夫かな。


ピンクの物体は、多分高密度スポンジだと思われます。爪楊枝とか割り箸にパーツを固定して、刺して塗装の足にします。高密度スポンジなので、適度な弾力があるので、足がちゃんと固定できます。
ウェザリングやスミ入れで便利な、先の細くなった化粧用綿棒です。100均なんかでうってるので、ぜひ使ってみて欲しいなぁ。



とにかく多いです…エナメルは昔はもっとあったんですが、使えないのは大分すてました。
最近は正しい知識というか、ラッカー中心に「なってきたのでラッカーが多いです。基本的に調色はしたくない方なので(する時はするんですけど)、数が多くなります。

今のトコ、増やす予定はないかな。

あとは、タミヤエナメルのメタリック系塗料オススメです。ラッカーではまず出せない色味が出ます。部分塗装では使えます。


マークソフター持ってますが、筆塗りに水転写はしんどいめですねぇ;;;;
マスキングゾル改は、乾燥したあとナイフで切れるので便利です。一応、パッケージには切れないと書いてあるものもあるので…。
リターダーは本気出してつやアリ塗装する時に使います(笑)
瓶サフ500、1000、1200、白サフ1000、あとはコンパウンドスーパーファインかな。

それとパテ。G-3製作ではお世話になりました。木工用パテでも十分いけますが、やはり後々のことを考えると、ウェーブを使うのが良さそう。



最後に、作業机です。

手元用ライトは必須です。最近HGばっかりで、手先の細かい作業が多いですからね。
あと、意外と便利?なのがウェットティッシュ。手先の油分をさっととるのに。











ふー、かなり箇条書きばかりでわかりにくいとこも多そうですけど…。

あ、プラ板とプラ棒は撮ってません~。



まぁうん、刃物類は誰でもおおよそ共通だと思いますが、塗装用具、特に筆なんかは結構人それぞれかもです。高い筆でないと、って方もいるでしょうからね~。


あとは、あるものは使う。これに尽きると思います。

彫刻刀も結構便利ですし、マイナスドライバー改平ノミとかもかなり便利。アイデア系アイテムは、必ず便利だと思える時が来るかなぁ。

それと、あるものをいかにして使うか、も大事かも。

例えばよく知られてますが、デザインナイフは切るだけじゃなくて、ナイフカンナがけとしても使えるとか。使い方は一つじゃないと思えるようになれば道具マスター?





大体こういう感じで進めています。

今日は時間があるので、ジムコマンド探しにふらふらしてきます…;;;;;;

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第762回 さらに作業ちゅー

2009年05月24日 11時14分44秒 | 3年目アーカイブ
今回、作業をかなりフリーダムに行っています。

あっちに飛んだりこっちに飛んだりで、若干一貫性のない進め方をしてます。


ちょっとわかりにくいこともあるかと思いますが…いたって真面目ではあるんですけど。



突然の肩の後ハメ加工に入ります。

右側は加工前、左は加工後です。

具体的には肩のピンを薄くして、肩アーマー接続部を下から後でつけられるようにC字に加工です。


で、肩どっちも目消し、と。

肩アーマーの外側に来るパーツは、適当に調整して後からまたはめれるようにします。そんなに難しくなさそうですしね。




で、次は足です。


アンクルアーマーをはずすと見えるグレーの足首部分。もちろん、間の溝は合わせ目です。

目消しするつもりですが、あの取ってつけたようなシリンダーモールド、正直いらないです。


可動範囲と干渉具合の確認です。これだと、シリンダー削り落として、板でも貼っておこうかなと。


で、足首目消しです。

これは後ろから見たとこですが、段落ちモールドがあるので、そこは消さないようにしておきます。

あと、ABSなので、ABS用接着剤を使用してます。乾燥が速いので、ちょっと多めに塗った方が仕上がり良いです。


そうそう、つま先のカバーパーツは、ピンを切り落としておくと、ちょっとゆるくなりますが後からはずす時に取れやすいので、傷つける心配なくなります。



あと胴体かな。

腰との接続は、胴体側にプラ板1枚はっつけて、腰ブロックとプラ棒なんかで接続します。とはいっても、穴あけてプラ棒通すだけですけど。ポリキャップとかは不使用。動かないように固定出来れば良いので~。







割と進んできました。

あと残ってるとこというと、首か、そうだ首ですね。とにかくなんというか、何も無いモールドというか。ちょとなんとかしたいかな。

あとは首を多少伸ばせるように?ボールジョイント自分で組み込んだ方が良さそうなのかな…どうしようかなぁ。。。。。。。。

それが決まったら胴体目消ししたあとに腰との接続を作って。。。


それで頭ですね。2つあるのが若干手間ですがそこはがんばります。





えー、ジムコマンドないです。寒冷地仕様の色を変えるとか勘弁してほしいなぁ;;;;;

困った…これがないと、オラザクネタ作れないし;;;;;

お願いだからジムコマンド再販してくだしあー;;;;





p.s.明日はクイズ正解者のジャアさんよりご使命いただいた内容をお送り予定です☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第761回 ブルーの作業ちゅー

2009年05月23日 10時34分50秒 | 3年目アーカイブ
今日は時間があるというか、ついでがあるので、ジムコマンド探しに行こうと思います。


で、ちょっとバンダイの出荷リストを探してみました。

ジムコマンド宇宙用が、もっとも直近で出荷されたのは…2008年8月orz

そりゃないですよね;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


若干考え中です。でも白黒を赤白に塗り替えるのはちょっとしんどいですし;;;

きっと残ってますよね?あんまり人気なさそうですし。。。。。



気を取り直してブルーに。




胴体、腰の接続です。

胴体の今プラ板が貼ってある下の奥まったところで腰ブロックを挟んでる構造でした。

なので、腰ブロックにプラ板1ミリを貼って、胴体側にストッパー的なプラ板を接着。

後々は両面テープでカバーにするかなぁ;;;



次はヒジの関節の後ハメ。

あ、この作業全体を通してですが、HJの2007年9月号と7月号の製作記事を参考にしてます。7月号はブルー3号機改造記事ですけど。


左右対称なのでちょっと見づらいですけど。


陸戦、ブルー123をお持ちの方にはわかるかと思いますが、腕との接続周辺を全て切り落として、シールド接続用の穴だけ残してます。




右側は未改造、左は修正済み。

シールド接続側に来るほうを重点的に削り落として、内側に来るほうもちょっと削って完成です。

何度も挿したり抜いたり出来るかしっかり確認しましょ~。


左腕はシールド接続パーツがあるので固定できますが、もう片方がないので、もう片方の穴を埋めるパーツを作成する必要があります。

とりあえずしっかりめのものを作りたいので、プラ棒3ミリと1ミリプラ板2重とを接着放置です。十分固まったら成型かな。


頭部2セットはなくなると困るので、タミヤの塗料瓶に入れときます。


で、部品注文したほうを切り出す際に、精密ニッパー使って見ました。

使い心地ですが、まぁ新品だというのもあるかと思いますが、安いものとは段違いの切れ味。かなりさくっと切れました。安物だと、切り出した時に「パチッ」って音がすると思うんですが、かなり静かに「さくっ」って感じかなぁ。

切り跡ですが、この場合痕かな、素組みする分には、2度切りで、2回目を直切りしても問題なさそうです。

ただ、なんというか、ある程度の完成度をもとめるのであれば、結局ナイフやペーパーが必要になるのは間違いないです。


…精密じゃなくて、ただの高性能ニッパーの方で十分そうな気がします。先が細くてとがってるので、複雑だったりランナーとほとんど隙間がない時なんかにはかなり重宝しそうですけど。






あとは鴉さんもおっしゃってますけど、足首をどうしようかなぁ…。。。。

肩は多分後ハメ簡単そうですし。



お願い、ジムコマンド残ってないかなぁ;;;;;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第760回 戦果~ちょっと足りず

2009年05月22日 09時29分38秒 | その他
現在、とりあえず2件見て回りましたが、HGUCジムコマンド宇宙用がありません;;;;

youtubeに、セガサターンの戦慄のブルーのデモ?がアップされてるのを見ましたが、どう見ても宇宙用なんですよね。

色々情報収集中です。

宇宙用は白と赤なんですが、白をちょっとサンドカラー寄りにした方がリアルかなぁ。



ということで、宇宙用ジムコマンドをもっか探索中です。

以下戦果☆



大きさのわりに値段の高いものばかりでした。しめて4000円ちょっと。めずらしくフンパツ☆

っと、0.2ミリの透明プラ板かいました。これ、あると便利そうな感じがしたので。使い方は後々です。

で、HKRさんにも紹介いただいたノーマルハンドAを買いました。カスタムハンドAと比べると、ノーマルハンドの方がほんの少し小さいみたいです。接続のボールだけ調整して、甲をちょっといじって、そのまま使おうと思ってます。

で、真鍮パイプを買いました。太さ1ミリで、真ん中に空洞あいてます。胸部と頭部バルカンに使おうと思います。(この辺結構本気)

で(って使いすぎちゃいますが)、精密ニッパー、とうとう買いました。2000円は大きいですが、値段に見合う性能なのか、実際に使ってみないとわかりませんし。なお、今までは1000円もしないニッパーしか使ったことないですけど;;;


あとのひとつはコチラ、ミラーシールを購入。ハセガワ製で、ちょっと薄さがどのくらいなのかパッケージには書いてませんが…。

これは別に言っても良いかな、ブルーの目の奥の、あれなんでしょう、グレーのパーツに貼るのに使います。やはりシルバーは筆塗りで鏡のような光沢だけはどうやっても現状出せないので、最終兵器を使って見ます。

っていうか、高いですよね…5分以上悩んじゃいましたよぅ。








暇があったらジムコマンドを探しつつ、ブルーを本格的に仕上げていきます。


実はその、豚インフルの関係で、水曜日あたりまで予定が。。。。。。

ま、かなり時間が出来た、というやつです(笑)



今回はとにかく先への投資、って感じですね☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする