えと…まずこれですが、ブルーの部品注文の「パーツがそろっているか&いつ届くか」に正解された、
ジャアさんよりご使命をいただいています。
それとそういえばなんですが、本格的に私が使ってるものって紹介してなかったなぁと。
これを機会に、基本的に使ってるものたちを紹介です。今更ですが(苦笑)
良さそうな下地がないので、プラ板の上で失礼します(汗)
まずは刃物類です。
ニッパーは、刃こぼれしたものも置いといて、プラ棒をおおまかに切るとか、改造で大まかに切る時なんかに使用します。
デザインナイフは、大きいのと小さいのと持ってます。小さいので基本作業して、他色々する時に使い分けかな。エッチングノコも取り付けて使用出来ます。
あとはランナー袋あけにはさみ。フッ素加工されてるのはデカール切るとかパテとかで使用してます。
プライヤーとペンチは意外と使うときがあるので持ってて損はないかも。
千枚通しは、モールド彫りに使えます。高いのもったいないし;;;
ドリルは現在増やしてます。基本的には、細いものはタミヤから出てるものを買った方が割安ですが、ある程度太いものはダイソーみたいなとこでうってるもので問題ないです。1ミリ以下のドリル刃セットと、1、1.5、2.0、2.5、3.0はあると便利ですね。
で、マステは細いのを2種類かな。ケースはジャマなので、袋で保管。
マステの横のマイナスドライバーですが、これは平ノミ改です。細めのマイナスドライバーの先を紙やすりで鋭角にするだけです。モールドを作る時に、平面で、角で、とかなり汎用です。
と、意外とこのブログでは使用してる(?)おゆまる。ダイソーで3つぐらい買って、まとめて使ってます。
私が基本的に使うのは、280番と800番。細切りにしてケースに入れてます。
パーツ外しは電ホビ付録です。結構便利。
彫刻刀も基本はモールド彫りかなぁ。パテ削る時は結構使いました。
で、100均でうってる目玉クリップの挟む部分にビニールテープとマステを巻いた目消しで押さえる用クリップです。これは目消しで効果を発揮します。
ポリキャップとか、あとは色々買った細かい改造パーツ類、かな。
そのまま入れるとごちゃごちゃになるので、ジップロック系袋に入れて、種類ごと管理してます。
両面テープは色々固定用。
真ん中の100均テープはアイズの裏から使ったり、目にそのまま切り出して使用したりです。
ハセガワのミラーフィニッシュは今製作中のブルーで実践投入予定です。
次は塗装用具。
一番左のタミヤの調色スティックは、数本持ってても損ないです。私も増やそうっと。
筆類は、とにかく安物です。大体模型屋さんでおおざっぱにおいてあったり、たくさんあるやつです。ただし、太めの平筆は、別で買ってます。まぁ、2~300円ですけど。
私も筆塗りオンリーで長らく進めてきましたが、自分に合った筆、が一番になります。
出来るだけやわらかめで、毛先が主張しないものを選んでます。細かい部分を塗る時は多少固めでも問題ないですけど。
ただ、安いのでよく筆先傷みます(苦笑)こまめに買い換える必要はあるかもですね。
行ったり来たりですが、接着剤。
クリアーボンド、ABS用、プラ用、流し込みプラ用、瞬着。
これだけあれば基本的には大丈夫かな。
ピンクの物体は、多分高密度スポンジだと思われます。爪楊枝とか割り箸にパーツを固定して、刺して塗装の足にします。高密度スポンジなので、適度な弾力があるので、足がちゃんと固定できます。
ウェザリングやスミ入れで便利な、先の細くなった化粧用綿棒です。100均なんかでうってるので、ぜひ使ってみて欲しいなぁ。
とにかく多いです…エナメルは昔はもっとあったんですが、使えないのは大分すてました。
最近は正しい知識というか、ラッカー中心に「なってきたのでラッカーが多いです。基本的に調色はしたくない方なので(する時はするんですけど)、数が多くなります。
今のトコ、増やす予定はないかな。
あとは、タミヤエナメルのメタリック系塗料オススメです。ラッカーではまず出せない色味が出ます。部分塗装では使えます。
マークソフター持ってますが、筆塗りに水転写はしんどいめですねぇ;;;;
マスキングゾル改は、乾燥したあとナイフで切れるので便利です。一応、パッケージには切れないと書いてあるものもあるので…。
リターダーは本気出してつやアリ塗装する時に使います(笑)
瓶サフ500、1000、1200、白サフ1000、あとはコンパウンドスーパーファインかな。
それとパテ。G-3製作ではお世話になりました。木工用パテでも十分いけますが、やはり後々のことを考えると、ウェーブを使うのが良さそう。
最後に、作業机です。
手元用ライトは必須です。最近HGばっかりで、手先の細かい作業が多いですからね。
あと、意外と便利?なのがウェットティッシュ。手先の油分をさっととるのに。
ふー、かなり箇条書きばかりでわかりにくいとこも多そうですけど…。
あ、プラ板とプラ棒は撮ってません~。
まぁうん、刃物類は誰でもおおよそ共通だと思いますが、塗装用具、特に筆なんかは結構人それぞれかもです。高い筆でないと、って方もいるでしょうからね~。
あとは、あるものは使う。これに尽きると思います。
彫刻刀も結構便利ですし、マイナスドライバー改平ノミとかもかなり便利。アイデア系アイテムは、必ず便利だと思える時が来るかなぁ。
それと、あるものをいかにして使うか、も大事かも。
例えばよく知られてますが、デザインナイフは切るだけじゃなくて、ナイフカンナがけとしても使えるとか。使い方は一つじゃないと思えるようになれば道具マスター?
大体こういう感じで進めています。
今日は時間があるので、ジムコマンド探しにふらふらしてきます…;;;;;;