不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1081回 なぜそうなった

2010年06月30日 09時17分04秒 | その他
色々触れたい出来事も多いですが、あえて触れません。



っと、買って来ましたHJと電ホビ。

まずその…いで…おん?(笑)


ガンダムとイデオンは同じ年だから、まぁガンダムが30周年ならイデオンも、という発想はわからなくもないんですけど。。。

なぜ付録にイデオン?

それもいわゆる化石キットのいでおん?


積むとかじゃなくて、興味がないですし作る予定ないです(笑)


まぁ…3次αでかなりお世話になりました。




あとHJはブラック★ロックシューター(以下面倒なのでBRS)の…なんでしたっけ、キーホルダー的なやつが付録。

BRSまったく知らないので…すごく微妙。

来月のHJにDVDが付録で付くらしいですが(内容は50分らしい)、まぁ見てみないことには。


あとなんかその次のHJには折りたたみ自転車のキットが付録に…これは地味に期待。




どっちもZZに序盤は主眼が置かれてて、全然興味がない私にとっては興味が持てないです。

アヴァランチダッシュはわりと欲しいんですが…重装備っていいじゃないですか。


パーツ数が多そうで若干悩むところですけど…あと素体はエクシアですもんね…2回目なので悩みます。





今回は両方とも立ち読みで十分かなぁと思う内容で…私にとっては、ですけど。





サッカー残念でしたね。

日本はよくがんばった、という一言でいいんじゃないかと思います。

ただ試合を通して、「パラグアイは負ける可能性がなかった、日本に勝つチャンスはあった」という感じかなぁ。

PK戦に関しては運が…枠を外したことに関しては運ともまた違うでしょうけど、PKに関しては責めちゃいけない。


パラグアイのチーム戦術に対して、カウンターに持ち込む戦い方をするなら勝てる可能性は低いわけで。

矛盾を言ってるわけではなくて、試合内容から見れば日本は120%がんばったけど、パラグアイの方がうまかった、すべてにおいて。


今回の戦い方が出来るんだったら、アルゼンチンとか攻めてくる南米タイプには勝てそうな気がします。




あと予想してたポルトガルまけちゃった;;;;;;

クローゼ好きとしては、ここからはドイツに勝って欲しい…なんて言ったら次負けちゃうのかなぁ(苦笑)

珍しく良いFWがいるポルトガルだったのに今回残念;;;;;









とりあえず、暑いです(泣)









追記
どっちも立ち読みで、なんて言ってますけど、よく考えたらどっちも付録ついてるから立ち読みできないじゃんっ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1080回 ホイホイさん重戦闘Ver.完成!

2010年06月29日 11時57分28秒 | 4年目アーカイブ
う~ん…ホイホイさんに思い入れがあるかと言われれば、特にない、というのが本音ではあるんですけど(笑)

ホイホイさん自体はゲーム化されたりコミックがあったりは知ってて、初見レベルではありませんが、まぁなんとなく作りたいなぁと思ったので作ってます。。。



特にあれこれないので、さくっとれびゅー。

PCの方は以下すべてクリックで拡大です。





ふろんとびゅー。





さいどびゅー。





りあびゅー。






通常版に付属していた髪の毛、通常フェイスと、嫌顔が付属です。






武器類は、ガトリングガン、一升瓶、とんかち、左右のもち手が付属。







髪の毛が重くてかなりリアヘビー、通常版では立たせることさえ苦労するこのキット;;;;;;


が、なんと重戦闘Verでは武器が大きく重いので、問題なく自立します…武器を持たせれば、ですが(苦笑)

ただガトリングは重いので、微妙に調整しないと逆に前に。。。。。








そして鈍器二刀流。



今回はこんな感じで飾るかなぁ。

(注:これだけクリック拡大出来ないです)








さくっと作るつもりが、気がつけば色が完全に変わってしまいました(笑)

今回のカラーレシピ。

すべてMr.color使用です。

白、肌色:未塗装
赤:キャラクターレッド+キャラクターホワイト少量
髪:黒
とんかち、ガトリング:焼鉄色
とんかちの柄:ゴールド

とんかちと頭のUSBリボン(?)、一升瓶はツヤ有りコート、そのほかはすべてつや消しコートしてます。


そのあとフェイスパーツの眉毛をタミヤエナメル黒で書き直し。

頬と鼻頭にタミヤエナメルのフラットフレッシュ+クリアーレッド少量をドライブラシで少し赤くしてます。


一升瓶と前掛けの部分は付属デカール使用です。


大きく手を加えたこともなく、目消しのみで、かつ肌色と白は特に色も塗らずの成型色でやりました。


あと、つま先の中に一応おもりの代わりとして、ネジを2本ほど詰め込んでます。






全体的にパーツも大きく、組みやすいキットではあるものの、足とか腕の中央に分割ラインが来てしまうためわりと面倒な部類かもしれません。

あと髪の毛…おさげは完全モナカ、通常のロングはなんていうか非常に消しづらい構成で出ていたり。


逆に、この形状をキット化するという点では革新的なキットだとは思います。



でもまぁ…愛情のある人が作るべきかなぁとは思いました(汗)

私には少し、、、、、、、、、、ね(苦笑)




そしてなぜ黒髪なのか…それは日本人だからですよね(何









さて、少しの休憩をはさんで、次回ネタは通称ちびグリントこと「ホワイトグリントD-style」を作ります☆

でも他の人のフォローとかで微妙に忙しいので、少し間があくかもです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1079回 色は揃えるだけでも

2010年06月28日 10時04分37秒 | 4年目アーカイブ
あーつーいーでーすー;;;;;;;;

気象庁の3ヶ月予報(2010/6/28現在)によれば、残暑も厳しそうで、今年の夏はちょっとすごしにくい気候っぽいですね;;;;;;;;


はやく冬が来てほしい。








まぁそんな感じ?で、すべて塗装までは終了しました。

あとはほんの少しのリカバーを。




フェイスパーツには、まつげと眉毛がすでに印刷された状態で付属しています。

ただ、まつげは黒、まゆげは髪の毛と同じピンクで、付属の水転写デカールも同色になります。


なので、もし髪の色を変えるんであれば、ここは手書き必須。。。。。





ほとんどの場合、最初から印刷されてる部分が大きく場所がずれてるなんてことはないと思うので、それをガイド代わりに、その上に書くのが手っ取り早いと思います。

なのでピンクの眉毛を上から黒に塗り替えます。

タミヤエナメルのフラットブラックでさくっと。





頬を軽く赤に染めるといい…っぽい、かな?


タミヤエナメルのフラットフレッシュにクリアーレッドを少し入れて、それを綿棒なんかでドライブラシっぽく頬に塗ったり擦り付けたり。





で、溶剤を吸わせた綿棒でそれをぼかして、またさっきの赤肌色を塗って、またぼかして…。

納得いくまで何度も繰り返せば完成☆


写真写りはあまりよくない色味ですが、肉眼ではかなり良い感じに仕上がると思います。


これは素組み派の人にもオススメしたいかな、それこそ10分程度で出来ちゃいますよ~。





あと普通顔と嫌顔ですが、口の部分は肌色に赤を少し混ぜた感じのものでスミ入れすると良い感じになります。







次回、完成予定。








まゆげ書くの、結構難しいです。

つや消しコートしてる加減もあって表面が平坦ではないので(つや消しすると、少しざらっとするので)、エナメルで塗ったあとのリカバーが大変;;;;;;



まぁでも初のつや消しコートをやってみましたが、これはこれで結構アリかなぁと思ったり。

コートの厚みとか、下地のツヤとかで結構印象変わるんだなぁとか、まだまだ学ぶことが多いです。


つや消しにするなら、下地カラーもある程度つや消しにしてからつや消しコートしたほうが良いみたいですね。





さ、明日は完成、少したったらちびグリント予定ですよ~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1078回 そういう日も…

2010年06月26日 22時31分17秒 | その他
中々PCを使うことが出来ず…やっぱり土日より平日の方が好き。


多分明日も更新出来ないと思われるので、さくっと要点だけ~☆


ホイホイさんは本気出して基本塗装とデカール、コートまで終了。

髪を黒にしたので、やはり眉毛がピンクのままでは違和感ありすぎなので、眉毛だけ黒で書き直します。

明日…微妙かもしれませんが頑張ります。

…正直、髪は黒以外の方が良いと思われます…今後の参考にでも(苦笑)




それと、まだHJと電ホビは買いにいけず。

雨プラス用事で移動に困ります…バイクで移動なので。

徒歩で最寄の本屋さんまで軽く20分以上(片道)だから歩いては…;;;;;;;;;




なぜホイホイさんを急ぐのか、それはちびグリントを旬なうちにやりたいので☆

基本流行にはのらないスタンスなんですが、あまり人がいないと思われるものには食いつく私です。

あいかわらず天邪鬼。




というわけで軽い報告まで~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1077回 見てて思うこと

2010年06月25日 08時52分27秒 | その他
ホイホイさんは土曜日くらいには塗装始められるでしょうか…。。。。。




(注:イチサッカー見てるだけの側の人間です)




さて、絶賛ワールドカップ南ア大会。

日本がデンマークに勝利、決勝トーナメント進出決定!らしいですが、そんな時間に生で見るほどもう元気じゃないので(苦笑)

終わってから言っても説得力はないですが…2-0で勝つか、0-1で負けるかだと思っていたので、3-1は順当なところかな。


デンマークは勝利必須なので前がかりに来るから、大量点を取られるか、1点とって守るかでしょうから、まぁそんなもんかなと。



日ごろからJはあまり興味がなくて欧州の方が興味はあるので少しはわかる?つもりですが。


まぁ今回は全体的に標高が高いこともあるのか、ベテランと言われるような選手が軒並み調子が悪いような気がします。

もちろん、欧州選手を中心に、ですが。

ピッチコンディションやらボールのせいなのもあるとは思うんですが、結果だけ見ればわりと南米のチームの方が強いです。

特にイタリアのディフェンス…ダレとは言わなくてもわかると思いますが、年齢による衰えがばっちり出てる気がしました。



あと残念なのが北朝鮮。

やはり対外試合をあまり組めない環境にあるからか、キーパーの動きが悪すぎます。

もちろん相手の動きに対する定石的な動きもイマイチなのと、読みが悪いです…これは試合経験の少なさが一番なんじゃないかなぁ。

韓国とか日本のリーグで育つようなキーパーがいれば、何十年かしたら北朝鮮はもっと良いチームになると思いますし。






よし、優勝するチームでも予想してみよう☆

でもイタリア負けちゃったし…ポルトガルに期待します~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1076回 やっと塗装に

2010年06月24日 08時42分08秒 | 4年目アーカイブ
ネタは、色々つっこみたいことはあるんですが、作業時間の取れない日の更新においておきます(苦笑)


今日はさくっと製作~。






結局白のパーツと肌色のパーツは、塗装せずにクリアーコートのみにしようと思います。

で、髪、エプロン系、銃器のみ塗装でいこうと思うので、すべてに持ち手をつけました☆









あぁ…考えれば考えるほど、エアブラシの方が楽なんですよね…;;;;;;;

う~ん…多分エアブラシに…なりそうな…どうしたもんか…。。。。。。。。。



まぁエアブラシがないから筆塗りで、ってやってたんですが、確かにその前提がなくなれば筆塗りでやる意味はあんまりない…かな?

どうしてかなぁ…どうしようかなぁ…。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1075回 反省も後悔もしていない、多分

2010年06月23日 08時59分26秒 | 4年目アーカイブ
新たな浮気相手が出来ました…その名もPS3(笑)

そろそろどうしようかと考えて、近くのゲーム扱い店なんかをさらっと見たりはしてたんですよ。

そしたらですね、いつものじょーしんで、「本体お買い上げでコントローラー1個プレゼント」って目にしてしまって。。。


いやまぁ期間限定って書いてあったので(6/19~7/いくつだっけ)、まぁどうせ買うのは決めてるんだし、今しかないかなと。

あと本体とHDMIケーブルセットでもPS3の定価より安かったので…決めました。


最初に買ったのはもちろんMGS4ですが、中古で1480円のFF13を買うかも?

あ、MGS4は新品で買ってちゃんとメーカーにお布施ですよ(何



これで持ってないのは箱とDSだけに。





すいません、ホイホイさん製作に~。




おわ…らなかったorz

表面処理も長らくゴミ箱の上でやってたんですが、手が滑ってパーツが落ちた時に探すのに一苦労なので、掃除の手間はありますけど机の上でやってます(苦笑)


ペーパーは買ってきた段階で短冊切りして小さな箱へ。




手のパーツ、特に左右とも武器のもち手がちゃんと合わさってなかったようで。


そうそう思い出しましたが、ホイホイさんのパーツは所々なんですけど、ピンの受けが六角穴になってることがありました。

保持力というか固定する力は強いんですが、パーツ同士をはめるのに力がいる、分解時にピンが折れやすい、という特徴がある気がします。

最初から少し間を空けたりしながら仮組みしてたので、う~ん…受けを少し削っておくべきだったかなぁ;;;;;;





すばらしきモナカなガトリングです。

もうあまりに面倒なので、あれなんていうのかな…もち手の前の防壁的な?

軸受け削除しました(笑)


なので写真中央下の小さいの、使いませんが…まぁ後悔はしてないですきっと。









あーあー、とうとう買っちゃいました☆

とは言っても自室のテレビはただの液晶でHDだったりワイドだったりしないので、リビングのにHDMIで接続なのであんまり出来ないんですけど。


本体をネットにつなげないのが唯一の悩みかな;;;;;;;;





さてホイホイさんは残り手の部分を瞬着でリカバーしてる途中なので、それが終われば塗装準備に入れると思います。


あぁそれにしても…エアブラシ装備になりましたけど、筆塗りの使いどころってどこになるんだろう。

逆に選択肢が増えた分、どうしていいのか少し悩んじゃいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1074回 さくさく面倒ふぉろーとか

2010年06月22日 09時41分45秒 | 4年目アーカイブ
昼間に外出るの、すっごいしんどいんですけど;;;;;;;;;;;;;


特に暑いだけじゃなくて湿度も高いですし…ホントムダに疲れます;;;;;



ということで戦果。



ちびグリントゲットしました。

箱の大きさ的には、ちょっとしたHGくらいなので、ホントにそんなに大きくないです。

ぱっと見た感じだと、多少の目消しあり、細かい部分の塗り分け必須です。


それと瞬着ゼリータイプも購入。

基本的に目消しの穴を埋めたりという使い方しかしない私なので、こっちの方が使いやすいかなぁと。






次ネタ準備もばっちりです。



あとはテレビも横でつけつつホイホイさん目消し処理。

緑の箱の中身が残りです。




たこさんウインナーもといロングの髪後ろ側ですが、瞬着で穴うめなおし。




肩の接続も強度とか保持力は下がっちゃいますが、切り欠いて後ハメ出来るようにしておきました。









あとはとにかく武器のモナカ処理がちょっと時間かかりそうです…なぜすべてモナカ;;;;;;;;

って、もう少し首周りちゃんとしておこう…;;;;;



今日中になんとか処理を終わらせて持ち手つけて、明日くらいから少しずつ塗装出来るといいなぁ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1073回 はーどわーく

2010年06月21日 10時00分07秒 | その他
土日とハードワーク続きでしたorz


結果的にホイホイさんはほぼ1週間目消し放置と、状況的にはかなり良い状態になってます(苦笑)

プラ用接着剤も、やはり硬化まで1週間置けると仕上がりが変わってきます(多分)


やっぱり筆塗りが少し面倒な気がする…ほどエアブラシに浮気しちゃってますが、今回は筆塗りです。

なまるので;;;;;;;;


やっぱり無難になってしまうんですが、髪は黒、エプロンその他は赤にしたいと思います。

ホイホイさんだもん、自分カラーにしたいじゃないですかっ(何


あ、でもつや消しはやはりエアブラシで吹けるというのは便利です。




あと昨日日曜日、京都では恐ろしいまでの通り雨がちょうどお昼頃降りました。

なんていうか…雨がばしばし降るような。

で、その中をバイクで移動しないといけなかったので…;;;;;;;;


なので、今日時間があればちびグリント探しに行ってきます☆

あるかなぁ;;;;;;;





あとそうそう、FF14のベンチマークテスト公開してます

公式の方では数値の目安も出てますが、PCを起動してすぐの状態で2000前半しか出ないんですが;;;;;;


FF14をやりたい、というわけではないんですが、これが8000以上出るPCってどんだけ高性能なんだろう…。。。。

C2Dにした時でも十分早いと感じてたんですが、i7はもっと体感変わるのかなぁ。

推奨環境が発表されたらびっくりするだろうと思いますが…性能要求高すぎて(苦笑)







さ、今日辺りから本格的にホイホイさんを仕上げにかかりますっ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1072回 欲しいのたくさん

2010年06月19日 10時51分53秒 | その他
前もって言いますが、今日はゲームなお話。

特にアメリカでE3が開催されてたというのもあるんですけど。

現地で15日から17日なので、日本時間で言ってももう終わりました。


(簡単に言えば、模型で言うホビーショー的なもの。ゲーム系の見本市)




まず、PS3の値下げはなかったようで…安心して買えるような、ちょっと損したような…期待してたんですけど。

ところどころ4gamerにリンク貼ってます。多少重いです。携帯では;;;;;です。


やっと発売日決定?のGT5。

3月くらいにって発表してたのにどんどん延びて気がつけば11月2日予定らしいです。

3D表示にも対応させるとのことですが、まぁテレビが対応してないと意味ないですけど。。。

今回は一部?全部?車体の壊れ具合も再現されるのかなぁ…デモではそうなってましたけど。

あと内装の再現すごいですが、どれぐらい見る機会があることやら(苦笑)




あとまぁ3DSでカービィ新作が出るとか、かなりの本数が出るようで、わりと期待出来そうです。

そんな中で、Wiiでドンキーコングが出るようで。

これ、SFCであったアレを思い出しますよね~。

ゼルダもかなり出たりとか…期待です。


買うかどうかはわかりませんし、多分買わないんでしょうけど(笑)





個人的には、本体安くなるのが一番なんですけどね;;;;







あとそうそう、ACE-Rの更新来てました。

今回もオリジナルキャラと機体が参戦決定。

デザイナーは…今のところ書かれてないなぁ。。。。。


あとストーリーの第一話目が選べるというか、最初に使いたい機体を選べると言うか。

最初にお気に入りの原作を選んで、そのストーリーから入っていけるので、使いたいのが出てこないっ!が今回はないみたい☆


私?もちろんフルメタ選んで…若干ギアスでスタートしたい気もしますが。










さ、今日あたりからホイホイさんの目消しの処理が始められるかな?


そんなことよりどのタイミングでPS3を買おうかなぁ…悩むなぁ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする