不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第973回 最後の目消し部分もまた難題

2010年02月28日 11時20分41秒 | 3年目アーカイブ
プチ陣も終わり、今日から通常更新です~。

けど、そろそろ合わせ目消し処理作業が増えてきちゃうので、更新の内容は一番億劫な時期に(苦笑)



ではではがーんずばーっく。


カカト部分です。

中央ブロックは、間にポリキャップを4つほど?仕込んでいた関係で、あわせ目消しはしないでおこうと思います。

その分、カカト(濃い緑っぽくみえるの)の目消しをしたいんですが…。


ずれないように?中央ブロックの凹みの部分に、ちょうどピンが来るようになってます;;;;;;



ということで、外して目消しします。

で、後ほど赤のラインで分割して、目消しした部分の内側のピンを削り落として後ハメすることにします~。




こっそりヒザ下の目消し作業が終了しました~。



さぁ、目消し処理のためにも、各部を分解しよう。。。。。。。




一方の、肩のシールドとの接続部分が折れましたorz

確かに、かなり固かったなぁと後になって思い出しました…。



こんな時は、そう、聞いたことのある方法を実践して修理してみることにします。


まずは普通に瞬着で接着します。


今回であれば構造上、貫通する一歩手前まで1ミリの穴をあけて、そのなかに1ミリの真鍮線を瞬着で差し込みました。


あとはギリギリで切り落としたら、荒いペーパーでがりがり削って、大差ないところまで削りました。

これで補強完了です☆


ひとまず折れてないほうは、ボール径を削る方向でちょうど良い固さになるように調整しておきました;;;;;;;



あと、銃と剣の持ち手なんですが、こちらは思ったよりゆるいかなぁと。

なので、不思議ポリキャップに差し込むピンの側面に、瞬着をさっと塗って太らせておきました。


ここはプラ受けじゃなくてポリ受けなので、太らせた後の調整もしやすくて良いですね☆








これにて、とりあえず接着する作業は終了したっぽいです☆

あとは、今まで接着した部分の目消し処理と、肩の対戦車ダガー搭載部の調整、…ぐらいかな?


かなり完成が見えて来ました~。


その後塗装準備と、クルツ機も作る予定なので、塗料をしっかり準備しておきます。

今回は指定カラーの塗料もすでに確保、つや消し2機分のためにスペアボトルも確保と、準備に余念がないです、珍しく。


ペーパーがけの日々…飽きない程度に頑張ります;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第972回 急遽開催!アナハイムカフェプチ陣

2010年02月27日 01時48分55秒 | その他
眠い目をこすりつつ…まさかのこの時間に更新レポートを~。

とは言っても、なぜだろう、行くたびに撮る写真が減ってる(苦笑)


一応主催者側なのに、もう少しレポートしないとですよねぇ;;;;;;;

まぁそんなわけかどういうわけか、こんな時はおいといて、と。

今日参加されてた方はっと。

JIHさんアプリリウスさんタケさんΤ・Δさん、Zくろばさん、うみんちゅさん

と、知り合いの方のみ列挙です。

皆様リアル用事お疲れ様です~。


アナハイムカフェさん最後の記念写真を見てもらえれば、あのスペースにどれだけ人がいたか一目でわかると思います~☆


今日は移転前最終営業日で、私自身もG-3とリアルカラードム、赤エクシア回収のため、孫策のみの軽装でした。

なのでいつもほどの数もなく、今日は落ち着いた感じ…まぁ店内雰囲気はそうでもありませんでしたけど(笑)




本格的に手にとって見せていただきました、アプリリウスさん作のホイホイさん。

ダメだダメだ…重武装Ver.、買わずに行こうと思ってたのに…ダメだ、欲しくなってきた…(という強い欲望をどこまで耐えられるのか乞うご期待(違


…この写真はコメントのしようがあんまりない撮り方してます;;;;;;

まぁこの写真のように、いつもみたいに机の上が一杯一杯にはなってなかった、というのは言えるかなぁ。


JIHさんのダブルオー、すっきりさっぱりな感じでした。

しつこくないように作るというのも、センスですよねぇ~。




JIHさんのクリアーで可変なヤツ(笑)


って、目の前で説明書ナシでバトロイドからファイターにされてました。

えー、うん、私はもうこのキット買わなくてもおなか一杯☆




こちらΤ・Δさんのドラグナー2型とフルアーマー。

次はゼヒともドラグナーそろい踏みにも期待です☆


こちらはタケさんの赤リボンとランスロ途中品だそうです。

リボンもちゃんと塗装すれば良い仕上がりになるんですね☆

あんまりしっかり作ってる人を見ないので、勉強になりました。


こちらもアプリリウスさんのゆにこん。

パール仕上げで綺麗☆

私もエアブラシ買ったら挑戦したいなぁ。





とまぁ、プチオフとすれば十分な集まりになった気がしますね☆

次回はちゃんと…まぁ移転後どうなるのかまだわかりませんので、それ次第ではありますけど。

たまにはワンデイモデリングをしてみるのもいいのかもしれません…多分。


次回までにはマオ機も完成しそうですし、黒ラジエルも持っていけそうですし~。



そんな感じで、移転前のアナハイムカフェさんにはおわかれです。

移転後もお世話になる予定ですが、今みたいな感じで和気あいあい出来るといいですね~☆


次回というか、本来行うはずだった、アナハイムカフェ冬の陣2(…春になりそうですけど)は、3月最後の土曜日、もしくは4月最初の土曜日に開催予定です。

まぁ、私の予定次第ですけど(笑)


みなみなさま、お疲れ様でした~☆

明日(すでに今日とも言う)の用事やお仕事等、遅れちゃダメですよ~(笑)


そして、楽しい時間を提供してくださったアナハイムカフェさんに再度お礼を☆

移転後もお世話になります~。










それと、今日の残念なお知らせも…。

ピンボケorz

G-3の肩のある意味キセキの不思議接続をしていたプラ棒がお亡くなりになりました。

金属置き換えをするかどうか迷いつつ、きっとこのまま放置されていく気がします(苦笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第971回 あとあと重視

2010年02月26日 11時07分48秒 | 3年目アーカイブ
昨日発売のほびーじゃぱん読みましたかーっ☆

なんといってもフルメタルパニック特集が

ファルケとかヴェノムとかキット化するのかなぁ…そんなことよりサベージを(以下略


さすがです…雑誌作例、合わせ目すべて消してありました。

そういえば、二の腕接続の部分が動いてる気配、なかったなぁ;;;;;

やっぱり肩の接続部分は色々手を加えてありましたけど。


若干気になるところではありますが、後々の保持力とかの調整を考えるのと、塗装をいかに楽に出来るか、というスタンスでお送りしてますので、今回も分割ライン変更とかパーツ分割とかでお送りします☆




こちら太もものパーツです。

左側のように、前、右後ろ、左後ろの3パーツ構成です。

で、右側は組んでみた状態です。



右側のように、後ろ側から見ると合わせ目が中央に来てしまいます。

なので左側のように、ちょうどモールドラインのところで、片方だけ(内モモに来る方)を分割します。



内側を切る理由として、ちょうどラインのところのピンを残したまま分割できるので、後々パーツがズレにくいのもポイント。


もちろん、塗装時にマスキングに耐えられるのであれば、完全に目消しするのが良いと思いますけど。




以前出しました腰の補強的なパーツです。

右側のパーツは、左側のパーツの間に挟まれた構成でしたが、挟み込まずに接着しました。


ちょうどポリキャップを少し広げれば挟める程度に、見えなくなる下の部分を削り込みます。



上からはめ込んで完成☆

上半身の前後可動を支える部分なので、出来ればここはこの分割方法でしっかり目消しした方が安全です。




ちょうどヒザに来るパーツを先に分割しておきました。

一度接着した後、隅っこをエッチングノコで分割してます。






そろそろぼちぼちと、以前目消し接着したものの処理をしないといけません…。

なので、時間はかかるけどコレといった成果が出ない時期ですね(苦笑)


しょうがないことなので地道に削ります;;;;;;;




スキを見て買いに行ってきました、クルツ機☆

緊急展開ブースターは、翼は折りたためませんでした~。

武装に狙撃ライフル入ってますね。



というか…同じものをもう一度作らないとダメなんですよね(苦笑)







さて、今日はアナハイムカフェ移転に伴う急遽のプチ陣です。

いつもほどのウエイトはなく、ゆったりまったり行こうという企画☆


飾っていただいていたG-3と、通過賞のリアルドム、それと赤エクシアかな?

それを引き取りに行かないといけないので、今日は孫策くらいしか持っていけないですし…。

ラジエルは、JIHさんと競作(といっても競争ではなくて、それぞれが”らしく”作る)だったので、JIHさんまだ完成してらっしゃいませんし…頑張ってJIHさん~☆


京都駅までバイクで出るのが色々便利ですが雨なので、イス下に入る荷物量でないと雨で濡れちゃいますし;;;;;;;;





大丈夫、移転後すぐにでも(?)冬の陣2を再度企画予定です~☆


明日はレポートしますよん~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第970回 はさみこみ挟み込みハサミ混み(違

2010年02月25日 11時31分34秒 | 3年目アーカイブ
中々全身もうすぐ出来そうというか、そもそももうすぐ素組みは完成しそうなので嬉しいです☆


なわけで、今日もM9を~。

とか思ってテンション上がってたら、3日ほど夜更かししつつフルメタル・パニックTSR、もう一回見ちゃいました(笑)

っていうか、サベージとか簡単にキット化出来そうなもんですけど…装備変えて、各軍仕様とか、デザートカラーとか市街地用カラーとか色々出来そうです。



っと、M9に。



というわけで(←これ、私よく使いますが気にしないでください;;;;;;)

肩シールドをとりつけて上半身がちゃんと完成です☆

やばい、カッコイイ





が。



二の腕からのスイング機構、シールドに当たってこれ以上まともに開かないんですけど(爆笑)

肩シールドと肩の接続の、シールド側のポリキャップ受けがかなり奥の方にあるので、大して可動範囲もないんです。

これ、結構シールドを外に開いてます。


なので、仮に工作するのであればこの打開策。

多分一番簡単なのは、肩から出てるボールジョイントを、延長しておくことでしょうか。


もちろん、やりませんけど(笑)


ということは、やはり二の腕のスイング機構は接着して固定しちゃいましょう☆





こちらヒザ関節です。

二重関節のようですが、とりあえずヒザブロックを目消し。



そして、スネのパーツは前後で挟み込み。

とは言っても中に挟んでいるのは、ポリキャップと、足首接続のボール部ですけど、ここも合わせ目は消せますし、消さなければいけないので目消し。



そして、スネパーツとヒザブロックを挟み込むパーツも前もって目消しです。

ヒザブロックを挟んでるのは、この茶色っぽいパーツがずれないようにするためです。


で、このパーツ、中央に目消しラインが来てますが、一度接着して、端っこのラインで分割します。


この辺はもう少し接着が固まって安定してからその模様をお送りします。










合わせ目位置の変更とか、そういえばこれでまだ2回目ですね;;;;;;

前回はEx-Sの肩の時でした…元々この状態こうしました

これも私にとってはひとつのテクニックで、一度やったことがないと挑戦するには最初は怖いですよね;;;;;;;;

というわけで今回2回目、コレを見てる方ももしこういう機会があればゼヒやってもらえたらなぁと思います。



さてと、時間があったら先にクルツ機押さえに行ってこようかな☆

というか、HJと電ホビ買いに行かねば。。。


ふらいんぐげっとやめてー(切実







追記

忘れてました、念のための明日のアナウンスを。


明日夜6時頃をスタート目安に、アナハイムカフェラストの陣をする予定です。

あくまで移転前最後なので、一度行っておこうというのが一番の趣旨です。
前回より行ってます、物々交換会は実施しません、あしからず。

私自身もG-3の引き取りがありますので、持って行くものは最小限です。
何度も言いますが、あくまで最後を看取りに(違

帰る時間はご自由に。閉店10時ですが、出来ればそのちょと前に出たいです…帰る時間の都合ですけど。



あいにく天気は雨模様…足元お気をつけて、お持ちになる作品にもお気をつけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆100000Hits!

2010年02月24日 11時00分07秒 | その他


某アニメ3期副題ストライカーズから、ティアナとか書いてみた。

まぁ…塗りは珍しくわりとうまく出来た…ような気がしなくもないです。

何かつかめた気がする。


が、やっつけ感が…もう少しバランスうまく描けないのか私;;;;;;;

あと、デバイスが手抜きなのはご愛嬌(何

せっかくならデレ表情にするべきなのか、ツンのままでよかったのか。私にはわかりません(なので中途半端;;;;



gooのカウンターは信用ならないので(笑)地力で右上に忍者カウンター設置してます。
(多分、gooだと倍近くあります;;;あ、私の気にしてるのはIP数です。PV数じゃないです)

そのカウンターが昨日、100000を越えました☆

ホントに感謝感謝です☆


毎度同じことの繰り返しにはなってしまいますが、自分の更新回数よりも、やっぱり来てもらってる、見てもらってる、というのが何よりブログをやってて良かったなぁとしみじみ思います。

この1年は…どうでしたっけ、あんまり自ら身体を張って、なにか実験とかあまり出来なかった…ような気がしなくもないですねぇ;;;;;;;

まぁ色々忙しかったので…ご勘弁を。


そんなわけで、このペースが速いか遅いか、それはどうでもよくて、この数字になるまできてもらえた、というのが何より嬉しいです☆


次のキリ良い数字はどのへんになるかなぁ。。。

とりあえず15万、かな?

1のぞろ目は近いですしね。


ちょっと昨年末は色々忙しくて更新ネタもなくて、大分来られていた方も減りましたし…まぁバイク作ってたのもあるんでしょうけど。

なので、その方々にも戻ってきてもらいつつ、最近見てるよ☆な方にも末永くお付き合いしていただけるよう、これからも精進精進、です。

そのためにもまずマオ機をしっかり完成させますよん☆




まぁいつもの通り、また少し形式ガチガチですが(苦笑)


改めまして、100000ヒット、ありがとうございます。

見に来ていただいているからこそ達成出来た数字だと思います。

これからも順調に伸びるよう、つまり、よりたくさんの人に見てもらって、やっぱり参考になるようなことも色々やりつつ、頑張っていきたいなぁと考えてますです。


これからも、不知火アスカの”きのむくままに”を、なんとなく、ゆったりと、そして何よりまったりとお付き合いいただければ幸いです。

それと同時に、私自身、これからもまったりじっくり更新を続けていけたらなぁと思います。



ホントに感謝感謝ですっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第969回 腕の可動はこの辺り…

2010年02月23日 10時41分56秒 | 3年目アーカイブ
とりあえず肩の可動範囲と構造を決めるためにも、まずは腕を作ります~。


というわけでさっそく。。。



二の腕は特に問題ないですが、ひじ下の構成は、わかりやすいんですが組む際はちょっと注意が必要そうです。

まず、グレーのパーツを前後はめてから、ヒジ関節を挟むパーツをあとでつける、という順番でないとはめられません。

あ、ヒジ関節は先に目消し接着してます。



というわけで、とりあえず右腕だけ組んでみました。

やっぱりデザインは秀逸、十分満足です。


ここからは腕の可動の話。



正直、肩付け根はほとんど開きません。

で、二の腕との接続部分のみ外に開いた状態がこれくらいです。


次が、二の腕は一切開かず、肩付け根を外に少し出して開いてみた状態です。



・・・もちろん、両方出来ればこれだけの開き方は出来ますけど。。。



もったいないし…軸を太らせて、肩はそのまま目消ししようかなぁ…。。。。。




ヒジはかなり綺麗に曲がります。



途中で発見?しましたが、肩と二の腕の接続部分にポリキャップを使う構造です。

これ、可動する場所でもないのに、かなりゆるいです;;;;;;

ここのポリキャップは接着推奨です。



リアスカートです。

ここはやはり単分子カッターを装備させたいトコです。


が、かなりスカスカで、鞘を一切固定していません(苦笑)

後々接着固定が必要そうな気がします;;;;;;;



一応差し替えで装備しない状態も付属。


特にこだわりがないなら、こっちの方が安心かもしれません。






やっぱり肩の構造はもったいない気がしますが…かといってどういう構造なら良かったのかさっぱりわからないところ;;;;;;;

っと、閃きましたが、イチから作れるものでもないのでスルーで。。。




次は足ですね…目消し処理が結構面倒そうで、説明書を見ている限り、接着後のライン変更のための分割必須な感じです。


あとは残りの武器持ち手とかも作って、そろそろ武器の目消しをはじめようかな。

それと接着できるところを少しでも早く接着しておかないと、どうしても時間かかっちゃいますし;;;;;



でもやはり、楽しくやってます☆

あ、そろそろ少し色味についても調べておこうかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第968回 肩…ムリですってば

2010年02月22日 10時27分35秒 | 3年目アーカイブ
今週は忙しいような忙しくないような…。

水曜日はコレに、金曜日はアナハイムカフェですね~。

忙しいといっても、趣味に…(笑)


さてさて製作中のM9ガーンズバックマオ機。

名前が長いですけど略しません。



ライフルコンテナとアサルトライフル(だったと思います)目消し中。

M9は固定武装は基本的に対戦車ダガーとこめかみバルカンで、任務によって武器を携行する方式です。


あ、もちろん空中は原則飛べません。

次回クルツ機には緊急展開ブースターがついてますが、あれも行く時だけで破棄前提のはず…回収は所定ポイントまで撤退後、って感じです。


昔ながらの戦争って感じで設定が細かいです…まぁ、ラムダドライバ出てくると意味ない、みたいな(笑)

脱線だっせん;;;;;




肩…というよりは、まだむしろ胴体じゃ…。

下写真のように、対戦車ダガー格納部分は下に開閉します。


が。

目消しの都合は一切考えてないわけで。。。。



なお、構造はこんな感じです。

中央に不思議なポリキャップがいて、それを前後と外側から挟むような構造です。

これによって、正直”微妙”に腕が前に出せる、みたいな(苦笑)




とりあえず、外側に来るパーツ(写真左上のちっこいの)は後から取り外し可能なので排除、下のダガー格納部は…多分、開くけどそんなに開かないと思うんですよね(笑)

でもまぁせっかくなので残す…かなぁと思ったので、あとからピンを薄く削りこんで、無理やり差し込むような感じで行こうと思います~。

開かなくても問題なし、のスタンスで…。


まぁ、両肩ありますし、片方だけでもうまく行けば、ね☆


(なお、パッケージ側面の作例では、前に来る部分だけ接着せずに作られています。作例でも接着諦めるとか…どんな構造なんですか;;;;;;;)


これは確実に注意点発見☆

上か下かの確認忘れてますが(苦笑)


下のパーツ、左の方がピンまでの幅が広いです。

左の広い側のピンを、ポリキャップ接続のほうに差し込まなければならないです。


説明書には注意書きがないので、ほんの少し注意。



手は中々面白いパーツ分割ですが、かなり綺麗な出来だと思います。

甲の接続も不思議ポリキャップなので、パーツへのダメージも出にくく、しかも取り外しも安全に行えます。


これについては、パーツ数が増えますが、バンダイキットでも実践してみる価値はあるかもしれません。

ということで実装を~(しないでしょうけど)


あ、まだ後半分手のパーツあります。

武器持ち手とかね~。

そしてこのキット、ある意味特徴のひとつ?なぜか金属シャフトが2本。


なんとこれ、肩接続の補強的な意味で、プラのピンの間に埋め込むような構造です。

強度と破損回避のため、というところでしょうか。

むー、ただ単に接続ピンの代わりな気もする…。


あ、左のパーツのそれぞれのピンですが、左が肩との接続、右が肩シールド、下が二の腕へ、です。


この可動…非常に困ります。



確かに腕を広げる構造のためにはこれもしょうがないんでしょうか…。

でもここ目消ししないとカッコ悪いんですよね;;;;;;;;;;

目消ししちゃうと緩んだ時にどうしようもなくなっちゃいますし;;;;;;;;



というわけで現状考えている打開策。

肩との接続部分はもう少しきつくなるように調整、二の腕との接続部分、開いた時がカッコ悪いので(笑)接着してしまう。

その代わり、肩との接続ピンを1ミリか2ミリほど延長して、腕を外に擬似的に引き出せるようにします。

という感じです。

関節埋め込めるほどの技術もないので…名案あったら助けて欲しいです。


とりあえず二の腕を作って、開いてみて、かっこ悪いようなら固定、大丈夫そうなら軸を太らせて普通に接着、と。







説明書読んでる限り、腕については一切後ハメしなくていい構造みたいなんです。

これは嬉しいトコです☆


それだけに肩が残念でしょうがないですけど;;;;;

対戦車ダガー格納部分も、バンダイだったらどうするんだろう…。

無難に差し替え式にして欲しかった、かな。



さてさて。

わりと楽しく作ってます…時々、すっごく頭を使う必要があるので思ったより時間はかかってますけど。

製作記事として…伝わってる…かなぁ?



まぁ、製作記事を細かく公開してる方がいないみたい(?)なので、個人的には満足しながらやってます☆(私一人!と思い込む私…ある意味哀れ;;;)

可動範囲とか気になると思うんですよね…クルツ機にいたっては狙撃ポーズが取れなかったら買わないべきなんじゃないかと(笑)




まぁそれはおいといて。

時間があれば今週中…はムリでも来週には素組みは完成しそうですね☆

そのあと塗装レシピ考えないと…というか、やはりプチコンキュートはまだなのかなぁ;;;;;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第967回 上半身をぼちぼちと

2010年02月21日 11時24分12秒 | 3年目アーカイブ
果たしてプチコンキュートはいつ発売になるのか…;;;;;;;;;;;;;;;;

amazonは2~3日後ビックカメラは3月上旬、、、。。。。

などとまぁ、3月に結局伸びてるわけです。

正直いいかげんにしろ、と。

amazonなんで数日なんだろう…わかんないですけど。

少なくともネット上でも未だに誰も実機のネタを上げてないことからも、まだなのは間違いなさそうですし。

というか、公式がこの扱いじゃぁ;;;;;;;;


これはキュートで人柱、とは行かず、普通にプチコンにするかもしれません;;;;;


それは置いといて。

M9の上半身を時間があったので一気に?進めてみました。


まずはひとつの特徴?ポリキャップがすーっごく多いです。

右のいわゆるポリランナー2枚と、左、Jのランナー…らんなー???


何に使うか興味津々、ただ丸いだけのポリキャップです。



こちら頭部の分解図。

先ほどの不思議PCは、なんと軸受け的な使い方をするようです。

これのおかげで、パーツ分解はかなりスムーズに行えます。



中々端正な顔立ちで。

ただ、パーティングラインがかなりフクザツな嫌なところに入ってます。

なんていうの?頭の部分のラインに沿って、正面は顔の真ん中を…。




目の部分は中々にくい構造で、塗り分けちゃんとしてやれば良い感じになりそうです☆


次腰の中に入れるポリキャップなんですが…。。。。。。

うまいこと写真撮れました、左右で長さが違うPCなんです。

上下指定があるので、腰を作る時は要注意。




説明書の順番は無視してお送りしています(笑)

コックピット部は見えなくもないんですが、あまり期待出来ない構造なので、塗り分けしないでおきます…なので写真もスルーで;;;;;;


注意点は、腰の前掛けの真ん中のパーツ、黒い部分…伝わるかなぁ。

前掛け左右はボールジョイントタイプなんですが、それを受けるパーツがポリキャップで、前掛け中央のグレーのパーツのすぐ上に見えてる不自然な明るさの部分、これポリキャップなんです;;;;;;

塗装が;;;;;;



それと、ちょうど腰の中央部分です。

上半身を前かがみにしたり反らしたり、重要な部分なんですが、左右挟みこみで、しかも強度がまるでありません。。。。



ちょとわかりにくいですがこういう構造なんです。



コレの方がわかりやすいかなぁ。

結局、腰ブロックの中心パーツを目消ししてしまって、上のポリキャップを挟むようにあったパーツ(写真右側)は、別で接着して、下側を削り込んで、左のパーツに上からかぶせられるようにしようと思います。


まぁ…完成しないと非常にわかりにくい説明ですけど;;;;;;


コックピットを無視と決め込んだので、上半身ブロックを目消しします。

まさに真っ二つ構造なので、しっかり目消しです。








途中、全塗装すっごく辛いんじゃないかと思っちゃいまして、部分塗装して、近々購入予定のエアブラシでつや消しだけ吹けば…なんて考えたんですけど、見れば見るほどに色味が違う気がしてきました。

とりあえずアニメ版、もう一回見直して色味をちょっと検討して、全塗装ちゃんとします。

で、エアブラシの購入が早いか遅いかわかりませんが、まぁつや消し吹くなりで実験台にしようと思います。

まぁつや消しだけだし大丈夫…ですよね?



さすがにちょっと頑張りすぎました(汗)

ぼちぼち作っていきます~☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第966回 M9ガーンズバック製作開始☆

2010年02月20日 10時37分16秒 | 3年目アーカイブ
さぁ来ましたよー、ファンが待ち望んだ、フルメタル・パニックのアームスレイブのキット化☆


…ただ、フルメタル・パニックをちゃんと知り、理解したのが一年前、本格的にアニメ版を見たのが半年程度前、くらいかな(笑)

というわけで、あまり細かいツッコミはしないでください(汗)


小説版とかコミック版とか、読んでみようかなぁ。

中古本屋さんで立ち読みして、面白かったらそろえちゃうっ☆


っとと、すいません、脱線しました。

で、一応色々このキットにあるようで。


まずフルメタル・パニックのキット化自体は本格的には初になること。
(一応、モデロックにて出てますけど…あれは;;;;;)

作ったメーカーが青島文化教材社、通称アオシマであること。
(アオシマ製のものをさわったことがないですけど;;;;;;;)


というわけで、私としてはバンダイ、もしくはタミヤ製のものしかさわってないので、その辺と比較して進めていきます。

一応、アオシマトップと、アオシマのフルメタル・パニックシリーズのページにそれぞれリンクっと。


ではでは、ほとんど誰もしてないので、入念…とはいかないかもしれませんが、出来るだけ詳細なキットレビューを心がけつつ今回より製作開始です☆


まずはパッケージ。

一応、何の装備もないノーマルのM9が以前出てますが、それと比べるととても派手です。

ロングの単分子カッター装備がポイントっぽいです。


箱のサイズは…MGのF91くらいかな?


横です。

接着剤不要のようです。



側面1。

簡単な紹介とかもろもろ。


側面2。

クレオスカラーの番号付きです。

塗装前提、と取れなくもないですが、もちろん塗装しなくても問題なさそうです。



説明書の一部ですー。

左のカラーレシピページのみカラー印刷、あとは白黒です。


ランナー替えでのキットなので、ランナーが不自然に分割されていたりします(笑)

とりあえず問題なさそうなので、やっと製作開始☆




武器類ほぼすべてモナカなので、まずはその辺接着しておきます;;;;;

単分子カッターのロングとショートの鞘と、散弾銃の目消しっと。


が、ここでちょっとした問題?




なぜかやたらアンダーゲート式です…作業が増える;;;;;;;;;

モナカパーツはかなりの数がアンダーゲート化してます。

もちろん、普通のパーツは普通に、ですけど。

それと、パーティングラインはしっかり目です…塗装するなら処理必須。

そんな風なので、そもそも切り出しから時間がかかっちゃいます;;;;;;




あと、結構ピンが太い…んじゃなくて、多分受けが、奥に行くほど狭いので、単分子カッター(簡単に言うと剣)の鞘のパーツ、必須のピン以外すべて切り落としました。

ピンが奥まで入らないので、パーツの間に隙間が出来ます…まじですかー;;;;;;


ピンを短く切る、もしくは切り落としてしまう、程度の作業必須です。





そうですね~、MG出てすぐくらいのころの、MGを触るような感じでしょうか。

つまり、完成度はそれなりなんですけど、最近のキットほどにはない感じ?


あ、離型剤も付いてる感じはそんなになさそうです。

一応念のため、一度ランナー辺りに塗装してみようかなぁ。




というわけで…これは結構手ごわい相手ですね;;;;;

製作期間は…私のペースだと、素組み完成まででひと月前後、塗装も2~3週間、という予想かなぁ。

頑張っても結構時間かかりそうです。


そうは言っても、そこそこペースで行かないと…ものすごく時間かかっちゃいますし。

そんな感じで、レビューしつつ、地道に進めて行きます。



クルツ機は積みになるんだろうなぁ;;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第965回 そろそろ、かなぁ

2010年02月19日 14時43分44秒 | その他
えーっと…なんでしたっけ。。。

そうそう、PSPのガンダムアサルトサヴァイブ体験版をプレイしてみました。

どうもPSPのバトル系は私に合わないんですが…今回もそれに違わず。


まぁ、PS2のACEシリーズの操作と比べたくなっちゃいますしね…PSPでアクションはやっぱり限界が多いです。

ボタン数とか位置とか。。。


最近PSPも触ってませんでしたし…PS2かPSPで何か面白いのないかなぁと思いつつ、実際あったらあったで模型の時間が減ります(苦笑)

最近は短期間に集中的にやってすぐ終わらせちゃうので…悪いクセ。


FF9がPSPアーカイブにそろそろ…という噂な予測もまだっぽいですし;;;;;;


っと、今ニュース発見、スケルトンで不手際って感じかな?

今回なんか…選手じゃなくって、指導者とか、大会側とか、不手際が目に付いちゃいますね…どうしてだろう。

いやまぁ選手の問題もあるにはありましたけど。




さて、そろそろM9作り始めようかな☆

パーツ数が多いですし…10枚ほどのランナーなんて久しぶりすぎて心配です;;;;;




とか思ってたら用事が出来ちゃいました;;;;;;;

お出かけしてきます~☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする