不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1201回 散弾砲ストックを可動式にしてみる

2010年11月30日 09時58分09秒 | 4年目アーカイブ
やっとアオシマからキット化されたアーバレストですが、相変わらず変化のなかった散弾砲ボクサー。

今回は意を決して、アーバレスト仕様に…いえいえ、本編ではアーバレストしか使ってなかったんですけど(笑)

たいそうな名前がついてますが、単なる手動式ショットガンです。


で、基本的に宗介は、ストックを折りたたんだ状態で散弾砲を使用するんですが…以下その問題を解決しちゃいます☆








これは以前マオ機のときに作った散弾砲です。

が、構造上常に展開状態でしか使えません。



具体的には(?)ストック後方にすべりどめ部分を差し込む方式になってます。




なので、写真下みたいにしかたたむことが出来ない…そもそもたたむと言えるのでしょうか(笑)


これをなんとか折りたたんだ状態にしたい!というのを実践してみようと思います☆





なお散弾砲+単分子カッターのランナーは、マオ機・クルツ機・アーバレストで3枚分あるので、多少ミスしても予備がある(笑)

というわけで、大胆かつ慎重に、一気にやってみたいと思います☆


なお、散弾砲目消しは完了してるので、ストック次第ですね~。




最終的に、ストックアームにこの方向で滑り止めがくるようにすれば良いようですが…ま、普通に考えましょ。


幸運にも滑り止め部分の横にはモールドの段落ちがあります。

大きさ的には多分1.3ミリ前後のようです。

有効活用しちゃえばいいかな。



おおよそ中央か、要はまっすぐの穴になればいいんですけど、まずは様子見に1ミリの穴をあけてしまいます。




ストックアーム左右に挟み込んだ状態にしたいので、滑り止めモールドの幅になるように、左右を切り落としていきます。




ストックアームの左右を切り離す前に、おおよその位置を見計らって、アーム側にも1ミリの穴をあけておきます。




そう、これで一本ピンを入れれば回転するようになりますよね☆





1ミリの真鍮線をひっぱってきて…。



この状態が。



こうなって。





出来た!(笑)




問題なく普通に接続で回転軸付きなので、特に差し替える必要もなく問題ナシ☆




1ミリ真鍮線はどうもゆるかったので、1.2ミリの真鍮線に置き換えておきました。


安い真鍮線だからか安いドリル刃だからか、スカスカなんですよね(汗)







上が未改造、下が改造済み比較です。

どうにもコッキング部分はゆるゆるの構造のようで…接着もしくは両面テープあたり必須です。









相変わらず小改造はびくびくしながらやってます(苦笑)

なんでかなぁ…今回のも別段問題ないと思うんですが、どうにも自信がつかなくて。。。


でも方法もあってるはずですし。

出来れば本当はプラ棒に置き換えられれば良いんですが、1ミリプラ棒だと強度が不安になっちゃいます。

あ、真鍮線にマイナスモールド入れておいて、塗装しないで仕上がるように悪知恵使おうかな(笑)



ボクサー改造できたので、腰後ろの武器保持アームの修正に入ります;;;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1200回 ってせんにひゃく!?

2010年11月29日 09時46分02秒 | 4年目アーカイブ
気がつけば1200回目という数字のついた記事になりました☆

正確には数字をつけてない記事があるので、もう少し違うんですけど(汗)


最近回数がキリが良くても何もしてないなぁ…そもそも1200ってキリがいい、のかな???


地道に続けてれば自然と到達するわけで、年数に直すと3~4年の中なわけですし。

そう思うと続いてる…のかなぁ。

地道な作業は好きですけど(笑)



ではは、アーバレストの進捗状況ですよ~☆







下半身の作業が一通り終わりました☆

合わせ目が白いのは瞬着とプラ用接着剤のせいですが、特にヒケとかないので大丈夫です。


目消し処理の都合もあって、スネ部分は左右をかなり削ってます。

多分左右合計で0.5ミリは確実に細くなった…かな?


あと作業してたように、腰前の部分、ポリパーツをプラで作り直しました☆

色の塗り分けが若干違うようで…設定資料が欲しいなぁ;;;;;







腰横ハードポイント部分、初の色によるパーツ分割がなされてはいるんですが…肉抜き穴が。

でもまぁ、いいよね、スルーで(笑)







と、ここまで来て思い出しました。

腰後ろにストック収納状態の散弾砲を作って保持できるようにするのと、左腰に単分子カッター装備できるようにするのを;;;;;;;;


なので、まずは武器の目消し放置しておきます。











さて、ネタがなくなったらしっかり触れる…かどうかはわかりませんが、思ったこと。

HJでオラザク結果発表出てましたね☆

最近毎年のように言ってることなんですが、やっぱり何かが違う。

これを自分の中で言語化するなり昇華するなりしないと、自分の方向性が見定められないんですが、見れば見るほど何かが違う。


近々?ちょっとゆったり振り返ろうかな、色々と?



けれど何よりアーバレストです、今は☆

ココからは難題ばっかり待ち構えてそうですが、全然フルに作ってる記事等をネットで見かけないので、さらに頑張ります(笑)


ま、天邪鬼精神って大事かもですよ(何

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1199回 腰前プラ置き換えまもなく

2010年11月27日 08時57分09秒 | 4年目アーカイブ
GT5ばかり遊んでるわけにもいかないのでぼちぼちアーバレストも作ります(笑)

GT5はA-specのプロフェッショナルランクの最後のなんだっけ…全日本選手権的な名前のやつをシリーズでクリア?すると、簡単なエンディング流れてました。

現在の達成率は30%前後だったかな…スペシャルのところのミッションをクリアしておくとランク上がりやすいです、今のところは。


やっとヴェイロン手に入ったけど…それにしても今回お金たまりにくいかも;;;;;






ということでアーバレストです。

現在腰前のパーツのポリだった部分をプラ板積層に置き換え中で、まもなく完成しそうなところです~。




写真右の部分、もともと左の上にくっついてたんですが、いっそ切り離してそのまま使っちゃおうかなと思いました。






大体こんなイメージではあったんですが…せっかくここまで来たんだし、プラに置き換えようと頑張ってみます。






えっと…途中写真ナシですいません;;;;;

このブログも家族含め基本秘密のまま続けてるんで、作業のたびにデジカメで写真撮ってたらあやしいじゃないですか;;;;;;;;;;


1ミリプラ板3枚ほどをはっつけて、慎重に削って作製です。





腰の左右の部分(本記事の写真2枚目)につけるのではなく、一番前に来るパーツの青いのに接着することにしました。


多分色も同じっぽかったので、まとめて塗装も出来るし、これが便利かなぁと思います☆




置き換え出来ました☆

思ったよりうまくいきましたが、最初はもっと苦労すると思ってたのになぁ;;;;;;;;;;;;

ま、これなら最初からプラだったって言えるかな?



写真で見ると、腰左右の部分が若干曲面になっているので、平面になるように削っておきます。






最初は別の予定だったりで上から見るとあいちゃってるので、ここだけプラ板でフタして完成です。





G-3の時もそうでしたが、ある程度の設計図というか重要な部分だけ決めておけば、あとは現物あわせの方がうまくいくのかな(笑)

ほとんど決めずにぶっつけだとダメなようですが…orz



これでひとつの難点が解決したので、さくっと下半身の作業終わらせちゃいましょ~☆

下半身、腰に関してはこれで大きな問題点はなくなりましたし、あとは最大の問題点である上半身に続きます。


年末年始にあまり塗装時間をとれないことを考えるともっと急ぎたいところですが、そううまく行かないだろうし;;;;;;;

もちろん出来る限り頑張る予定ではありますが、1月にはなるだろうなぁ。


デスサイズヘルカスタムが2月予定とのことなので、また微妙なタイムラグが出来そうですけどどうしよ。



アーバレストも出来てないのに先の予定を立てながら、きのむくままに進んでいきます(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1198回 GT5買いました

2010年11月26日 00時35分46秒 | その他

11月25日!ということで、模型雑誌の発売日でもありますが、GT5も買ってきました。

ということで、とりあえず初日軽く遊んでみた感想でもレポートっと。


まず映像面ですが、さすがPS3…PS3基準に慣れてくると、ああ綺麗だなぁくらいに終わってしまいますが(笑)

映像は綺麗ですが大きい画面でやりたいなぁ(22V型)。


もちろん初回版ゲットですよ~☆


PSPとの連動システム(GTPSP)ですが、ガレージデータをPS3側で保存、もちろん使えるようになります…が。

一応その方法とかほとんどないのと、マニュアルが膨大なのでメモっと。

1.PSPでGTPSPを起動、PS3でGT5を起動
2.USBケーブルで接続(コントローラー充電するケーブルでOK)
3.PSPはオプションからガレージデータ転送を
4.PS3はオプションからPSPと連動(オプション一番下)

で完了しますが…。。。。。

使えるのはアーケードモードだけ、つまりいわゆる一人用モードでは使えず、開始直後からフェラーリはえー!が出来ませんでしたorz

対戦等では使えますし、軽くレースとかなら出来ますが…orz


次に、序盤のプレイの基本を少しだけ書いておきます、メモ程度に。

感覚的には、GT3とGT4を足してあるような感じなので、最初に買う車が多少重要。

手持ち金スタート時は200万Crなのと、プレイヤーランク制(レースでレベル上がります)のため、かなり買える車は少ないですが…。。。

なんでもいいですが、序盤はまずライセンスで国内B級、A級だけはクリアしておくといいです。

その辺りで車を買いに行けば少しレベルが上がっているはずなので買える車も変わると思います。


早めに中古車で90年代のインプレッサ・ランサー・スカイラインを買っておくと後のレースで使えます。

レースジャンル?はGT3に近く、ワンメイクやら規制が多いので、少し見越して買っていける余裕があればいいですけど。



気付いたのはそんなトコかな?

GT3の序盤に感覚が近いので、やったことあるかないかは結構大きいかも。

あと、最初のお金でゴーカートは買わなくていいです、そこそこ序盤の報酬でもらえますよ☆
(悩んでスルーしておいてよかった;;;;;)



GT3も4も達成率100%まではやりましたが全車両コンプとかには至りませんでしたし…それでもこのボリュームなら数年単位で遊べそうです(笑)

もう当分ソフト買わなくてもやっていけそう☆




っと、アーバレストの作業もおろそかにならないように頑張ります;;;;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1197回 腰前部分を作り直す

2010年11月25日 09時03分45秒 | 4年目アーカイブ
ネットに慣れてくると、情報が回るのは確かに早いですが、明確に情報源(ソース)を見る力が必要になってくる気がします。

というわけで、基本的に未確認情報は出来るだけ出さないのが私くをりてぃーですが…。


とか言いつつ、デスサイズヘルカスタムには期待ですよね~。

ま、今日の模型誌見てからですね☆






最初の頃の写真間違って消しちゃった;;;;;;;;;;;;

へこむなぁ;;;;;



気を取り直して。

腰の前の部分(左の青いパーツ)なんですが、成型がポリキャップなんですよね。

しかもモモと干渉して横がへこんだりしてるので、プラで作り直してみようと思って挑戦中です。


接続部分だけミリ数はかって作りましたが、あとは現物合わせでやってみます。


微妙な角度があったりとか、そもそも取り外しというか、別にしないと色も違ったり…。




とりあえず現在の再現具合はこんな感じです…が、最初の写真が消えたので、もう出来てるとこまでいっちゃいますー。



下側1ミリ、上側1.5ミリ幅増しします。





で、成型したのがこれです。




横の形状はとりあえずこれでおおよそいけたかな☆








プラ板を瞬着で貼り付けて、修正して、また貼り付けて修正して…。。。。。

うまく行ってる時はすっごい楽しいんですけどね(笑)


あとは思った形状が出せるかかな、あともう少し、さっき作ってた部分の上の部分もプラかな…そのままポリかな…。


思ったよりうまく行ってるので、今のところ順調です☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1196回 足が大分

2010年11月24日 08時54分25秒 | 4年目アーカイブ
まぁこれは似たようなブログの方は誰しもだと思いますが…目消し作業とか表面処理が続いた時のタイトルに困ります;;;;;;;


さて、もうえっと…3年以上続いてるMMORPGがハガレンとタイアップしたようです。

ハガレン一切見てないし、あんまり興味も持てなかったりで全然嬉しくない上に課金必須ですし;;;;;;

ネトゲ王国である韓国(笑)では、それ用の法律とか中毒者の治療専門所があったりと、色々すごいですけど。

なんかその法律で、課金関係も結構ちゃんと規制してるらしいんですが、日本はそんなこともなく、移転市場としては最適のようです。


アメリカとかは、洋ゲーすぎてキャラものは人気ないみたいですし。


タイアップよりサーバー増強とかもっとやることあるでしょうに…;;;;;;






アーバレストですよ~。






せっかくの時間をほとんどつぎ込んで、ここまで処理完了…疲れた;;;;;;;

左足は表面処理まで出来ましたが、右足はモモのみでストップです。


基本は300番程度のペーパーでヒケ消ししつつ、800番で全面軽くペーパーがけしてます。






この2箇所だけは瞬着に穴が出来ちゃってたので、流し込みでさらに修正しておきます。










その…表面処理ほど地道で時間もかかるのに、なんと見栄えしない作業でしょう(笑)

塗装を考えると、この処理をしてるかどうかは小さくない影響あるんですけど、私は嫌いな作業です;;;;;


あと刃物だったりペーパーだったりで指先が痛くなってくるので、危ないかなと思ったら作業やめるのも勇気ですよね。

ケガする前に休憩挟むとか…まぁペーパーあて始めたら、1時間とか一瞬ですけど。



今日も今日とて、地味な作業が続きます(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1195回 続・目消し中です

2010年11月23日 10時43分00秒 | 4年目アーカイブ
FIFA10(11ではない)がわりと楽しくて模型が進みません(笑)

木曜日にはGT発売なのに…どんどん模型時間がへっていきそう;;;;;;;;;


今日はちょっと我慢して、作業を少しでも進めようかな…;;;



というわけで、アオシマアーバレストの目消し作業中、まだまだ下半身です。

アオシマアーバレスト←良い略称ないかなぁ…モデロック、リボルテック、ロボット魂ってすでに4種類かぁ;;;





腰後ろの…名前なんだろう、それの中央ブロックです。

完全左右のモナカ構造でしたが、接着したあと中央から端っこに分割ラインを変更しておきました。


アーバレストは…いえいえ、ひょっとしたら他のアオシマキットもかもしれないですが、パーツの縁がヒケてることが多いので、パーツそのままだとかなり合わせ目が目立ってしまいます。

少なくともガーンズバックでも確認済み。





うーん…ジェル状の瞬着、今回やたら穴が出来るんですが…なんでだろう;;;;;;;;;





やむをえないので、今度は流し込み瞬着でさらに表面リカバーしておきます;;;;;;;










まだまだひたすらに目消し作業が続きます…そのあと表面処理とかもですけど。

年内完成を目指しますが、きっと間に合わないんだろうなぁ(汗)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1194回 下半身目消しから

2010年11月22日 09時26分59秒 | 4年目アーカイブ
がんばって速攻の素組みレビューも終了し、ここからは通常営業に戻ります~。

グランツーリスモ5がすごく待ち遠しいところですが、安いのでFIFA10買いました(笑)

ウイイレ2011の体験版は、どうも製品版の販売と共に消えたようで、比較できませんでした。

ま、ユーザーの権利ですから、FIFAに乗り換えることにしますけど。

こっちの方が良いです、遊んでる感じありますし。


で、話が変わって…アニメ版スパロボOGの話。

最新話でボクサーとガンナーが登場しましたよ~。

ここでひとつ。

ヒュッケバイン→エクスバインと名称を変えて登場してました。

あれかな、ヒュッケバイン関連のキット化の時に、版権か何かの問題で、ボクサーとかが再販しないことになったりとかがあったので、デザインを変えたのかなぁと。

深読みかもですけど。








それは置いといて…アーバレストです。


基本構造はガーンズバックと同じなので、マオ機のこの辺とか、クルツ機のこの辺とかと同じでいきます~。


あと、どこで見聞きしたか記憶が定かではないですが…目消しを少し方法をかえてみます、大型キットなので。




緑色の上下のがパーツで、左が表側になります。

合わせ目部分の外に来る方をV字になるように削り込んでおきます。


で、赤いところをプラ用接着剤で普通にあわせ目消しをします。

そのあとに、青いところを瞬着をもって段差をなくします。


つまり、プラ用接着剤による強固な接着と、絶対ヒケない表面処理が同時に出来る☆

しかも、表面処理がすぐに出来る上に、時間と共に接着が強くなる(プラ用接着剤が硬化)!


というのを試していこうと思います。

難点は、瞬着が固いと表面処理でてこずるかな。





外側をナイフカンナとかで削って…。




普通に目消ししたあと…。




ジェル状瞬着でコートっと。



今回は総じてこれで行こうと思います、特に問題なければですが。





最初のリンクと同じく、若干強度は落ちますが、分割ラインの変更とかパーツ分割をしつつ、目消しも行いつつで進めます。









モモのパーツは、干渉防ぎのための干渉面削りこみだったり、マスキングが我慢できるのであれば、分割の必要ないです。

ま、当たり前ではあるんですが…こっちの方が手軽に出来ますしね☆


この辺は通常通りですからね…参考になるかどうかわかりませんけど。




あと、受験生な方々、推薦がとっくに始まってる時期なので、がんばってくださいね~☆


それと、インフル予防注射、行けたら行っておきましょう~。

ま、最高のタイミングでインフルにかかったことがある人間からのアドバイスですorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1193回 アオシマ:アーバレストを総れびゅーしてみる

2010年11月20日 10時44分38秒 | 4年目アーカイブ
総レビューなんてたいそうなこと書いてますが、要は作った人が気になること、なんですけど(笑)


まずは素組みまで、製作1回目製作2回目製作3回目です。

見てない人はご覧くださいまし☆


細かい作ってた時とかの情報に関しては、上の3回分を見ていただければ大体わかるかと思います。

今回はそれでもとりきれなかった、気になった部分をピックアップしておきます。





基本構造はガーンズバックと同じなので、ちょっとしたものはすべてひっぱってきてまずは見てみます。





言ってたところですが、緊急展開ブースター接続用のバックパックですが、クルツ機付属のものは使えません。

ラムダドライバ展開のための部分があることで、ややガーンズバックにくらべ大型化しているようで、スペースが足りませんでした。


なので、キット付属のバックパック(写真右)を使用するしかなさそうです。










大分頑張ってみました、ヒザ立ちポーズ。

これが限界…というよりは、正確には限界を超えてますけど;;;;;;

最初の写真くらいで見ればかなり良い線行ってると思うんですが、やはり後ろから見ると斜めになりますし。




モモの前と横のパーツは少なくとも外して、上半身と腰の間をギリギリまで引き出す必要があります。


リボルテックやロボット魂では出来ることから色々見てみましたが、どうも股関節に引き出し式?かどうかわかりませんが、可動範囲がかなり広くとってあるようです。

あと、上半身の左右への振りは、可動軸がないので出来ないです。


右足付け根を前に移動させて、かつ上半身をもう少し上にするか、腰ブロックを削りこんで干渉量を少しでも減らすか、でしょうか。





可動範囲の比較です。特に開き。

アーバレストの左肩はゆるゆるで死んでるので見ないことにしておいて(笑)


モモ側面のハードポイントの形状が少し変わったことで、腰ブロックとの干渉が減って足を開けるようになった感じです。

あと少し足が長くなってるので、余計に開いてるようにみえます。


腕はややアーバレストの方が開いてるように見えますが、放熱板展開のために装甲を開くと、ガーンズバックと同じくらいかなぁ。




武器についても、構えるのはまぁこれくらいなら問題なさそうな範囲です。





PCはクリックで拡大です。


やっぱり可動範囲を考えると、リボルテックやロボット魂にいくべきかなぁと思います。

ただ、ある程度素立ちプロポーションは、圧倒的にアオシマキットの勝利、という感じかな。

最低限黄色の部分塗装必須となりますが;;;;;;;






このキット、TSR仕様なんですよ…やらないといけないでしょう、ラストシーン。



ですが、正直この辺が限界でした(汗)

腕の可動範囲が圧倒的に狭いので、前にパンチするような腕をすることが出来ないです。

脚部も決して接地性が良くないので、このポーズ作るのに10分近くかかってますし;;;;;;;;;





前から見ると、このキットの可動範囲の限界がわかってもらえる…かな?



可動範囲の比較用に、MGガンダム2.0とかザク2.0が必要かもしんない;;;;;;;





それと、さらにTSRにこだわると、腰の後ろに散弾砲、左モモ横に単分子カッター、と言うのも装備できるようにしてみたい!

背中のハードポイントに散弾砲はさすがにムリです;;;;;;


というわけで、今後予定の道筋を先に示しておきます。



キット付属、写真右が武装ランナーですが、単分子カッターと散弾砲、対戦車ダガーです。

写真左は通信装置です。


この通信装置、モモ横のハードポイントなんですよね。



写真真ん中、マオ機専用(でも本当はないらしいですが)単分子カッターの長いヤツです。

劇中(1期)ではモモ横ハードポイントだったので、これを参考にするのが良さそうです。


なので、通信装置がなぜか2つある→ひとつとりあえず接続ピンをカットして、単分子カッターに接着する!


ということをやれば、問題なさそうです。


あとショットガンのストック収納状態もですが、それは以前言ったような記憶があるので略。



アーバレストのみを買って色々やるのは、正直限界があります。

ガーンズバックを持ってる、つまりパーツ余剰があるのが前提になると思います(部品請求はランナー単位;;;;;)。

最低限、ブースターが欲しいならクルツ機は持っている事前提ですが、単分子カッターの本数によってはマオ機も持っていた方が、かな。









で、他人に進める場合の大事な点をいくつか箇条書きにしてみよー。

・組みやすい部類では絶対にない。バンダイキットしか作ったことがないのであれば、それ相応の覚悟が必要です。
・ガーンズバックを作っていたからと言っても侮れないです。ただ、武装使い回しが出来る分、作る量は減りそうかも。
・関節系は、本気なら手を入れるべき…ですが、少なくとも私にはさっぱり思いつかないですけど。
・設定再現は茨の道。

上のはどちらかと言うと中級者以上向き。
初心者向きで考えてみる。

・このキットを作るには、接着剤必須です。せめて瞬間接着剤は用意しておきましょう。
・時々、説明書と実物が間違っている時があります。組むときも、完成写真も。過去記事参考にしてください。
・あと、黄色のガンダムマーカーとスミ入れマーカーがあれば、すごくカッコよくなります。
・ただし、このキットが初めてのプラモだ、もしくはそれなりに初心者だと思うという人は、ある程度プラモがわかる友人を頼りましょう。


つまりです、「過去のガーンズバックと同じく、愛がないと作れない(笑)」



そこまでして作りたくないよ、と言う人は、おとなしくリボルテックかロボット魂のアーバレストを買いましょう。
(注・手に入りづらいらしいですが、そこまでは面倒見切れませんって)

ただ、その苦労を超えてでもこのプロポーションは手元にずっと置いておきたくなるのは間違いないです☆

手間がすごいですが…;;;;;orz


でも、メリット上げておかないとダメですよねぇ;;;;

・プロポーションかっこいい!立たせておくだけでも惚れ惚れしそう。
・ラムダドライバ展開!クリアーパーツで異質なものというのがすごく伝わる。
・なによりプラモデル化!自分の好みに手を加えられる。
・口に単分子カッターくわえられる!これだけでもご飯が3倍は(←



そう、理由なんていらないんです、アーバレストだから!(笑)





はぁ…この先接着だけでも気がめいるなぁ(苦笑)




あと再度触れておく点も。

・説明書の誤表記、今現在(2010/11/20AM)でも公式HPに発表はないみたいです。amazonのアーバレストのページはユーザーコメントで指摘されてます。
・某模型誌に載ってるアーバレストは、最終市販バージョンじゃなく、過去のサンプルキットを使用してるかもしれないので、鵜呑みにしない。
・肩周辺はこのキット最大の難題。ココを綺麗にクリア出来るかどうかが腕の見せ所…かもしんない。



やっぱり期待が大きすぎる分、どうしても批判的なコメントが多くなっちゃいますね;;;;;;

開発発表からだと半年以上なのかな?少なくとも延期延期なわりには…という気持ちがどうしても;;;;

ただ、ガーンズバックですでに一苦労してるので、その辺は少し耐性がついてる人もいるんじゃないかな(笑)





とにかく、初心者には決してオススメするキットではないですが、ある程度やってみようと思えるくらいの人ならば、十分にオススメできると思います。

あと、好きだという気持ちが何より大事なので、そこも大きいかなぁ。


残りとりあえずのキット化としては、サベージとゴダール、あとはファルケンくらい?








以上、私式、アオシマより発売中…ですがすぐに売り切れたと思われるアーバレストのレビューでした☆

次からは色々手を入れていきますが…そもそもアーバレストを買った人がどのくらいいるのか疑問ですが…。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1192回 アオシマ製アーバレスト:腕・足・素組み完成

2010年11月19日 13時25分18秒 | 4年目アーカイブ
今回でアーバレストの素組み完成です~☆

ちょっと急いで作りすぎた感もありますが…とりあえず、アーバレスト1回目アーバレスト2回目をご覧になってない方は見てきてくださいまし~。

今回は腕を作って足を作って素組みの立ちまで、となります。

明日は振り返ってみようかなぁ…ってところかな。


というわけで、素組みの最後をざーっと進めていきますよ~☆




PC用クリックではげしく拡大です。

特徴的な腕…というよりは肩ブロック中心です。

まぁなんというか…オール挟み込みなので、接着不要、目消し不要というのは嬉しいですね☆




で、やはり発見番号違いっ!!!


何回目かな…3回目くらいかな?

というわけで、丁寧にマステで番号書いて貼ってみました(笑)

簡単に言うと、ランナー割り当て番号はあってるのに、説明書が間違っているパターンでしたが;;;;;;


なお、Nの21番は、アーバレスト用緊急展開ブースター接続用バックパックでした(爆)

新規ランナーゆえの間違い…あってはならないですが。

まぁコレはガーンズバック作ってる人間には対して驚かない構造なので、あぁ番号間違ってる、くらいですけど。


またこの補強用と思しきピンは、差し込むにはかなり固いです;;;;;

少しゆるめになるようペーパーがけをするか、いっそ素材があるなら金属シャフト等に変えて補強力アップを狙うのも良いかもしれません。

とりあえず、差し込むところが折れないように注意しましょう☆



気を取り直して…。




この白いパーツの赤丸で囲んだ部分と、下の開閉する紺色パーツのピンが干渉っていうか、ぶつかります(笑)



見えなくなるorほとんど見えない部分になるので、ニッパー等で少し切り落としておくと良いです。






収納状態での素組み状態です。

うーん…これだけ見るとまぁまぁかなぁと思ってしまうところですが…。




それぞれラムダドライバ放熱板をつけてみると、結構アリ…かもしれない。




次はヒジ関節です。

これもガーンズバックからと同じですが、金型使いすぎかな、なんだかゆるいです;;;

問題ないので接着推奨かも。





ここもガーンズバックと同じく、組みにくさ健在です(苦笑)

ヒジ部分とひじ下を写真みたいな状態でキープしつつ、左右から紺色パーツで挟み込みです。


ヒジ関節にしか合わせ目が出ないので、腕はガーンズバック時代と同じく優秀です。



で、上半身完成です。

バランスは秀逸なんだけど…構造が;;;;;;




なお、私だけかもしれませんが、左の肩のピンの多分中のほう、ゆるゆるなので骨折中;;;;;;;;


自重で下がることを考えると、かなりピンの渋み調整が必要かなぁ;;;;



あとあの…二の腕以下がここまでしか開かないです(笑)

これガーンズバックもそうだったはず…そう、これはきっと、アームスレイブの宿命なんだと開き直るしかないです;;;;;;;



まぁ逆に言えば、アニメが動きすぎなのかもしんない。

ウィスパードのもたらしたブラックテクノロジーですから、何でもアリという方向に逃げちゃいましょう(汗)





で、一気に足です。

ガーンズバック時代と同じく、スネは前後モナカ、モモは左右モナカなので注意。


全般的な形状の変更としては、ヒザ関節の形状変更くらいのもの。

なお、スネで1ミリちょっと、モモでも1ミリちょっと成型から延長されているようで、写真の通り足の長さが根本的に違います。




気持ち足首がよく動くようになっている…っぽいんですが、メリットあればデメリットあり。




簡単に言うと、隙間を増やしたぜこのやろうっ(泣)


ガーンズバックでは見えなかったはずの内部構造が見えちゃいます;;;;;;

とりあえず黒等に塗ってごまかすしかないかなぁ;;;;;;;

ガーンズバックの足パーツが残ってますが、それを使っちゃうとスネ下の長さが変わってブサイクになりそう…かも?






というわけで、以下完成びゅー。

それぞれ小さい写真はPC向け、すさまじく拡大。






プロポーションかっちょいー☆

これだけ見るとすごく秀逸なデザイン再現だと思います…工程を除けば(汗)



っと、最後に個人的つけたし。



ラムダドライバ放熱板を外して、背中のカバーを外します。





キット付属のバックパックを取り付けます。





当たってなくすと困るので、くわえた対戦車ダガーを外して閉口状態をセット。





緊急展開ブースター装備っ☆

一部尾翼つけてないです(汗)











というわけで、素組み完成となりました☆

あ…通信装置作るの忘れてた(笑)
(注・知ってる人向け:どこだっけ、中国のどこかの川の下を流れる建設途中で放棄された地下トンネル内のミッションで使われたやつです。腰に装備して、アンテナ発射する装置。TSRの7話とか真ん中あたり?)





速攻でアーバレスト素組みが出来ましたが、いかがだったでしょうか~?

この見た目だけのために作っても良いか…どうかはアレですが、その辺含めて明日感想をまとめてみようかな。

写真も多くて長いですもんね;;;;;;




うー、3日続けて文章長かったので、今日はここまで~☆

明日は短いけど文字の多そうな更新になりそうかも;;;;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする