少々どころか大きく予定が変更になったため、要点をかいつまんで書いておきます(笑)
今年は11月は3日が火曜日でお休みのため、月曜日をなんとかお休みにすると世の中では4連休の方も出てくるという日程なんですよね。
ワンチャンその可能性…はさすがにありませんでしたが、その裏でしたorz
火曜日のおやすみなくなりまして。。。
さらに週末からの忙しさも相まって、ブログ更新含め模型やらは来週までお預け。
がんばってきます…しっかりがんばって、戦車じっくり作りたいですしね☆
合間を作って100円ショップに行って、汚しに使えそうなものとか土台になるケースとか探して参ります☆
あと、塗料はとりあえずポチーしておきました。
メインカラーのライトサンドと、いろいろネットで調べて手持ちになかったエナメル塗料を2本ほどです。
説明書の指定はタミヤの缶スプレーのライトサンドでしたが、今はラッカー塗料が出ているのでそちらを選択。
あー、タイヤブラックという良いのか悪いのかわからない塗料またまた買うの忘れました…。
そんなわけで、来週の中頃に戻ってまいります。
風邪引かないように暖かくしましょうね☆
お休みの方々、ぜひ私の分まで遊んで自慢してくださいませ☆
なかなかうまくはいきませんが、今日もぼちぼち乗り切りました。
それでは今日のM1A2、初の戦車キットはひとまず組み上げに成功です☆
まずは小さい部分ですが、機銃の砲口を0.5ミリのドリルで少し穴をあけておきました。
乗員を組みますが、ほんの小さな段差があるだけで組み付けがしやすくて助かります☆
組み上げたものの、固定はどうしよう…思い出したピットマルチを塗って固定です。
なお、ギリギリ届かなくて両面テープを使いました(笑)
ひとまず組み上げ完了です☆
今日はここまで。
無事に組み上げまで出来ました☆
正直実物がわからないので、これ以上手を入れることすら思い浮かばないんですよねー。
まずは指定通りに塗り分けるところから始めてみようと思います☆
塗料買わなきゃ…。
今日もさらっといきましょうか、仮組みはもう少しって感じ。
それでは今日のM1A2、上の細々を取り付けていきます☆
乗るところ周辺を作っていきます。
あと乗員用の機銃かな?2種類出来ました。
あとスモークディスチャージャーも左右に接着。
とりあえず乗せただけっと。
今日はここまで。
乗員ナシをぜひとも選択したいところではありますが(笑)ちゃんと乗せるので、乗るところはフタせず開ける予定です。
とりあえず乗せただけですが、接着して固定しておこうっと。
そうそう。
無事にゲットしました☆
調色は十二分に勉強したいですからね…作りたいし塗装したいしで忙しい限りです。
残りM1A2も乗員作ると終わりかな、がんばろー☆
それは先週末のこと…一通のメールからでした。
などとネタに走っての今日どうしても話題にしたいことです(笑)
結構以前にも来ていたのがまた来たんですけど、プロバイダから「光回線1ギガの契約してるのに速度出てないよ?機器古くない?」のメールです。
以前はそんなわけ…と思って今回もそんなこと…と思ってたんですが、ふと思い出して確認してみたんですよね。
当時は光回線でも100メガコースが最高だった頃のケーブル類のままで、途中で1ギガにランクアップしたんですよね。
そうなんです、ルーターは途中でエントリーからハイエンド機に買い替えたし、ケーブル類も最低でもカテゴリー5eなのに…モデムからルーターにつないでる、20センチほどの真っ白の何も書かれていないケーブルが原因でしたorz
スピードテストしたら見違えるような結果が出たよね!ね!(笑)
せいぜい90Mbpsくらいしか出なかった速度域、600Mbpsまでは余裕で出るようになりました。。。
しばらく様子見しますorz
それでは気を取り直して…今日のM1A2も少し進めておきましょう☆
砲身の合わせ目消しと後ハメ加工を仕上げてしまいます。
まずはしっかり接着したパーツを表面処理っと。
あとは砲身前後を差し込んで、少し接着剤流して固定して完成です☆
しっかりまっすぐになるように気をつけて接着しました。
が、砲身をまだ本体との接着はしてないです。
いつ接着すればいいんだろう。。。
少し後ろ側も接着して、今日はここまでー。
砲身は普通に挟んで接着するより、絶対きれいに出来たと思います。
まぁ誰もしない方法だそうですが、他人と同じことをする必要もないんだしきれいに出来たから私らしくていいんじゃないかな。
後部のアンテナ基部…細すぎて金属線入れるのも一苦労しそうなのでどうしたもんかな。。。
あとは本体上の方ですね☆
むー、作ったことがないとは言え…小さいパーツは難しいですね;;;
それでは今日のM1A2、ばするらっく(覚えた)を取り付けていきます。
横に穴をあけるのに、アタリを取ってから0.5ミリ→1ミリで穴を開けて、デザインナイフで少しずつ広げていきました。
細すぎて折れた…ここだけじゃなかったりしますが(笑)
さっきのワイヤーっぽいものも接着済み、折ってしまったパーツもわからないようにバッチリ修正済みです☆
細すぎて力下限がだめでした;;;
後ろのラックも取り付けて、今日はここまでー。
細いパーツにもちろんですがゲート跡があるので処理もしないといけないし、でも細くて折れそうだし…。
まだまだですね、日々精進です。
そーしーてー。
少しは興味あったんですが、ウェザリングマスターをひとつ買ってみました☆
どんな感じになるのかなぁ。
多分なかなか今後汚す機会はやはり来ないと思うので、あまりいくつもウェザリンググッズは増やしたくないですね(苦笑)
あとは泥っぽい汚れをどうやってつけるかかな、100円ショップでも見に行ってみましょう。
今日こそ思い出したので戦車固定用のナットを探しましたが、良いサイズが手持ちにありませんでした(笑)
帰ってきて模型触るたびに「忘れてた…」をしてましたが、今日は冴えてるぅ。
近いサイズがあったと思ったんですけど…めったに使わないものだし。。。
それでは今日のM1A2、引き続き上側の作業進めましょう☆
よし、切ろう(笑)
若干根本と先端と、太さが変わってるなぁ…後で面倒そう。。。
中央は接着して合わせ目消しを、前後は中央で真っ二つにしました。
乾燥待ちー。
結構小さいパーツとか面の多いパーツとか、押し出しピン跡が出てるのが気になります。
あとで気になるかなぁと思った箇所は念の為ヤスリがけして消してます☆
横のカゴと外見るところ付けました(笑)
面倒が増えるのを承知で、選択式でしたが外が見えるように窓開けておきました。
今日はここまでー。
毎日少しずつではありますが、ぼちぼち模型を進めております。
ゲームしたいなぁと思う時もわりとあるんですけど、最近の状況ではどちらか片方なんですよねー。
せめて目一杯、やりたいことを楽しんで進めましょう☆
早く組み上げて塗装に入りたいです。
汚しグッズもほどほどに検討中、また手持ち材料が増えそうだなぁ(汗)
気がつけばナンバリングは4200回目の記事となります☆
つたないブログではありますが、いつもありがとうございます☆
とりあえず直近の目標は5000かな…。
さて、話題は変わってプレバンで久しぶりにHGのガンダム5号機ガトリング装備が欲しいなぁと思ったんですよね。
今やっと落ち着いてページ見たら在庫なしですって…。
いや、半年後の発送予定なんですよ?受付当日ですよまだ。
受注生産にするとかいくらでも対処できるのに、最近本当にバンダイが嫌いです(笑)
いろんなメーカーのキット作るの自体は新しい発見が多くって楽しいですし、これはこれでいいのかな。。。
それでは今日のM1A2、上も作っていきましょう☆
問題ないようだったので、上下接着して右後ろの筒接着して、とりあえず形に。
側面に穴をあける指定がありますが、どうせ後でもなんとかなると思ってまだスルーで(笑)
おおう!戦車です!(笑)
次は砲身作るっぽいので、根本の取付部は問題なく組み上げ。
砲身本体はパーティングラインがしっかり出ていたので、ヤスリがけして消しておきました。
砲口もとりあえず接着済み。
ただ真ん中部分なんですよね、挟み込みで接着で合わせ目消し。
どうしようかな、砲身を真ん中でカットして合わせ目消ししてから後ハメしようかなー。
今日はここまで。
砲身はパーティングラインこそ出てましたが、きれいそうなので安心です。
モナカ割りだったらどうしようかと(笑)
中央の部分はきれいに作りたいので、やっぱり後ハメ出来るようにしてしっかり合わせ目消ししようかなー。
考えることが多くなってきたので、一つずつ確実に仕留めて減らしていきたいところです。
とりあえずお腹すきましたが、気を取り直して(何
今日のM1A2、下が出来たので上に進んでいこうと思います☆
まずは両方のおめめを取り付けました。
レンズ部分にHアイズとか入れたいところですが、今回はテキトーに最後にシルバー塗っておこうかな。
さて、前回シャーシの上下は塗装後に接着すればいいというところまでは行ったんですが。
後ろ側をマスキングテープでとめるとー。
前がめっちゃ隙間できます。
うむむ、どこか当たってるのか反ってるのか…。
ある程度はぴったり合ってほしいので調整しておきます。
シャーシ下側、黒い油性ペンで塗った部分がそれぞれしっかり当たりました。
フタを支える位置に来るのかなぁ。
後は前の方かな、少し当たるので削っておきます。
さらにフタ側、ここも少し出っ張りというかシャーシに当たる部分があったんですが削り落とします。
これでおよそピッタリ取り付けられるようになったので、シャーシ側も出来上がりっと☆
おもりはまだです(笑)
上側の製作に入っていきましょう☆
砲身の根本かな、ポリパーツとともに回転軸があるみたいです。
内側があとで見えるかも…と思ったので、しっかりヤスリがけ。
突然の穴あけ指定を見つけて、今日はここまでー。
無事に下半分も組み立てられました☆
塗装自体はまぁなんとかなるかな、タイヤの塗り分けが面倒そうなことくらいかな。。。
上半分もどんな組み立て方になるのかわくわくしつつ進めていきましょう☆
今日はさくっといきましょう。
本日のM1A2、履帯が出来たのでフタしていきます☆
えっと、リアバンパーになるのかな?組んでいきます。
と思ったら突然出てきたパーツなんですが…B48とB51、どうもモールドの真ん中に押し出しピン跡があるんですよね;;;
小さいパーツなのでやらなくてもと思いつつ、説明書見る感じと同じになるように間を削ってー。
バッチリです☆
これでリアバンパー組み上がりっと。
ここは問題なさそうなので接着です。
次はフタ!(笑)
サイドスカートを先に接着してしまおうかと思ったんですが…ある程度目印になるピンがあるものの、結構微妙な高さと言いますか。
手で押さえつつ接着しておきました。
デカールの指定を見るとモニター的な?カメラの位置?
カバーみたいなパーツはとりあえず接着、これなら塗装終了後に塗ったり貼ったりするとしても大丈夫そうですね。
乗せてみたー!
ヘッドライトがまだですが、形になってき…あれ?
いや、キャタピラ外せなくなるんじゃ…。
パッケージを見る限り、同じ場所に合わせ目っぽいのが出てるのでここは塗装後に固定しても大丈夫そうですね☆
今日はここまで。
やっぱり形が見えてくるとテンション上がってきますね☆
ただ実物の構造とかさっぱりなので、説明書通りで良いものの本当に良いのか不安になります(笑)
あと大きいパーツはほんのりパーツが反ってる気がするので、最後の接着は結構しっかりやる必要がありそうかなぁ。
次はヘッドライト取り付けて、下半分出来上がりにしましょう☆
何事も経験、思い切りが大事。
などと文字で言うのは簡単ですが、事実はそうはいきません(笑)
でも今日は思い切ったので満足です☆
それでは今日のM1A2、キャタピラ接着しました☆
ごめんなさい、途中写真撮る余裕なんてなかったんです(汗)
上の板乗せて、押さえながら一つ乗せてはタミヤの速乾流し込み接着剤を流し込み、さらに次を…の繰り返しでした。
さすがタミヤ、ぴったりぐるっと一周で組み上げられました☆
タイヤも別に外せるようにしたかったんですが、結局そのまま一緒に固定することに。
上側に来るタイヤはすでに接着してしまっているので、キャタピラ接着後に慎重にキャタピラ一式を外して、このあとピンを切り飛ばしました。
無事に外してこのあとピンをカットしてー。
無事にロコ組、ガンプラ的に言えばキャタピラの後ハメ加工完了です☆
今日はここまでー。
タイヤは別に外せるようにしたかったんですが…諦めましたorz
いつかリベンジする日が来るかもしれないし、来ないかもしれないし(笑)
ただこのままだとタイヤがちゃんとくっつかないので、キャタピラとタイヤの間に接着剤を少し多めに流しておきました。
残りは最後の写真そのままで放置して、自重で接着されてる予定です☆
次はシャーシのフタ部分作っていきましょう☆