雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 4月21日(月) 則子さんと「対称性」についての対話

2014年04月21日 21時14分14秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 4月21日(月) 則子さんと「対称性」についての対話

 則子さんは今朝までの「深夜勤務」で朝10時に帰宅でした。午前中、家族の昼食を(ラーメンと卵とじ)を作ったりして、眠ったのはお昼過ぎから夕方でした。

 夜、話をしたら、「深夜、入居者さんが、妄想を抑えるクスリを弱めたら、また妄想がでちゃって、同じ入居者さんに「あんた、私を監視してるだろ」とか、職員の則子さんに「あんたは、どこの回し者なんだ」と詰問してきて、すごく大変だったと言ってました。

  ☆

 ボクは、則子さんのいないあいだ家事をしながら、村山斉さんの『宇宙は何でできているのか』を、綿密に一太郎で抜き書きをしながら読んでいた1日でした。

 それで、同居している、ボクと同じく本好き・SF好きの次女アイさんと、夕食の時に、マルチバース(多元宇宙)・多元宇宙SFについて話をしました。

 アイさんに「多元宇宙SFの古典は、小松左京さんの『果てしなき流れの果てに』かな?」と言ったら、「お父さん、それ持ってたら貸して」と、言うので貸しました。

 父子で「貸し借り」できるって、すごく幸せな関係だと思います。もちろん、妻の則子さんとは「これ、いいよ」「読む?」「うん、貸して」という貸し借り関係になって、30年以上ですね。お互いに豊かになっていると思います。

 ☆

 夜、お布団を敷いた時に、則子さんが「この敷き布団は、こっちが上」と言うので、よく見たら、確かに掛け布団の端が、上と下ではちがうのです。

 63年生きてきて、うかつながら、初めて気づきました。つまり、左右:上下を変換しても同じだという「対称性」は敗れているわけです。

 これが、物理学の対称性とどう関連しているのか、分かりませんが、面白いです。引き続き、研究します。

 


本と映像の森 292 村山斉『宇宙は何でできているのか』幻冬舎新書、2010年

2014年04月21日 20時58分02秒 | 本と映像の森

本と映像の森 292 村山斉『宇宙は何でできているのか - 素粒子物理学で解く宇宙の謎 ー』幻冬舎新書、2010年

 難しい「素粒子論と宇宙論」を、数式いっさいなしで、わかりやすく解説してくれる基礎的ガイドブックです。文系の人(ボクです!)にも超おすすめです。

 まるで良質の推理小説、たとえばコナン・ドイルやエラリー・クイーンやアガサ・クリスティを読んでいるような「謎解き」科学ドキュメントです。

 以下、目次をあげておきます。

 序章 ものすごく小さくて大きな世界

 第1章 宇宙は何でできているのか

 第2章 究極の素粒子を探せ!

 第3章 「4つの力」の謎を解く

 第4章 湯川理論から小林・益川理論へ

 第5章 暗黒物質、消えた反物質、暗黒エネルギーの謎

 とくに面白いのは「保存則」の由来。「右と左の対称性の保存」とか。

 掲載写真の亀は、「前と後ろでは対称では、ありません」、でも亀は「左右は対称性が、見かけではあります」というのが「対称性」です。