雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 7月2日(月) クマゼミの初鳴き

2018年07月02日 16時55分52秒 | 雨宮日誌

 雨宮日記 7月2日(月) クマゼミの初鳴き

 今日も暑い。7月は猛暑になると予報が言っている。

 午前中,近所でクマゼミが初めて鳴いた。まあ試験的に1度鳴いてみたけど。ちょっと早いんで、どのメスも聞いてないんで、やめたという感じ。

 午後はガス屋さんが来て、風呂の焚き器械の取り替え。2時間ほどでおわる,30万円ほどかかる。

 これで豪雨でも安心です。お風呂をいつでも沸かせる。

 明日というか、今日の夜、2時か3時から。日本対ベルギー。見るかどうするか。日本がベルギーにまず負けると予測されるけど、負けるところを見てあげるのが礼儀というものでしょう。そう思う。

 写真は7月8月の「いわさきちひろカレンダー」。夏の海です。


新・本と映像の森 150 松谷みよ子『いない いない ばあ』童心社、1967年

2018年07月02日 16時30分28秒 | 本と映像の森


新・本と映像の森 150 松谷みよ子『いない いない ばあ』童心社、1967年

 なにか「いない」という事が人間精神のツボをついてるということでしょうね。否定を言語以外では表現しようがないのでしょう。そこには何か笑いを佐宗もの我ある。

 安富 歩・本條 晴一郎/著『ハラスメントは連鎖する ー「しつけ」「教育」という呪縛ー』<光文社新書>、光文社、2007年、p120参照。

 以下、再掲。

「本と映像の森 307 松谷みよ子さん『いない いない ばあ』童心社、1967年

2014年07月13日 18時59分27秒 | 本と映像の森

 1967年初版~1981年第72刷~2014年改版第220刷、定価本体700円+消費税8%

 なつかしいですね。長女や次女に何百回読んだか、という絵本。

 子どもが小さい頃は、毎晩、毎晩、「これ読んで」という日々でした。

 則子さんが「孫のTくんが、いないいないばあをするとケラケラ笑うの。あの絵本、智彦君買ってきて」というので買ってきました。

 生まれて、もう半年、もうそんなに発達したんですね。すごい。

 帯に書いてありました「540万部 日本一読まれている絵本 あかちゃんがほんとうにわらうんです」

 ほんとです。」