意を決して!?書き記した先日の「不動明王」という記事には、
実のところかなりの反響がありまして。
不動さんの知名度の高さと影響力の大きさを
改めて実感していたところではあるのですが、そんな中で、
意外なところでも意外なリアクションや質問が来たりもしていて。
先日もそんなことが東京、
下北沢と言う街の居心地の良い小さなBARで
ライブイベント終わりの一杯!
を引っかけていた時に起きたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/703158202c9ab9623a39424595273859.jpg)
時刻は真夜中過ぎ。
僕はお店の隅っこにある窓際のテーブル席を陣取り、
ポチポチとビールを飲んでいました。
テーブルの向かい側、窓の方の席には、
同じライブイベントに偶然居合わせていた旧知の友人女性がいて、
一緒に楽しく飲んでくれていたのですが、
ホロ酔い加減の彼女は少々饒舌に、
最近の自分のコトを色々と僕に話してくれました。
彼女は元々声優さんをやっていたのですが、
その後は劇団で舞台女優をやったり、
今は学校で教鞭をとっていたり、
セラピストをやっていたりもしているようで、
ナカナカの大波小波を乗り超えて来ているようです(^_^)
そんな彼女の心の支えとなっているモノの一つが、
意外にも不動明王さんであるらしく。
そんな話も外で人にしたコトは殆ど無いので、
僕さんのよーなクルクルパーには
「それが思いっきり出来てタノスィ......」
と、なんだか人生の深い部分のお話も聞かせてくれました。
「不動明王とは北極星のことであり、
北極星の神や力の化身、眷属である」
という、先日このブログで記していたお話しに関しても、
かなり感心を持ってくれているようで。
それで、僕さんにこんな質問を投げかけてきたのです......
「なんかすごくわかるの......それ......でも!?
不動明王って大日如来の化身でしょ?太陽じゃないの?
いつも行っているお寺のお坊さんにはそう教わってるんだけど。
それも違うの?」
「あぁ、うんーーーーーんんん、と、そーだね。それはね、、、
太陽も北極星も恒星っていう自ら光る星でさ、
そういう意味では同じだと思うけど、、、」
と、ここで僕さん。
「プリリンねーさんとか、本物の人はちゃんと気付いてるし、
この話で霊能者の審神者(サニワ)とかもしてたのだけどね......」
なんて、
マニアックで阿呆者な説明も出来ないわけで......それで、
「.......そういえば、、」
と、一つ気づいた事がありまして。
先日の「不動明王」という記事で、
「記してなかったことがあったなぁ、、、」
と、彼女のこの質問に答えている時にピン!とキタのです。
なので今回の記事は、この時に彼女にお話しした不動さんの
「追加ポンチキ話☆」
をココにも記し残しておこうかと。
お坊さん方からはまたまた大目玉を食らうであろう!?
そんなお話しではありますが、以下、
悪しからずの御了承をばお願い致したく。
何卒、ひとつ、よしなに。
で、
その時のお話。
不動明王さんのお話。
不動さんは大日如来さんが地上に降りた姿ではないか......と。
偉いお坊さん方からもそう言われているようでございますが......
アチキは
「北極星だよーん!」
なんてカマシちゃったもので。
物議までカマシちゃって。ええ。
しかし、最近は便利なもので。
その北極星さんの写真というのがネット上にも沢山あったりしまして。
ええ。ええ。
こちらっす......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/2267e95769377a54f8267eef2fc08a30.png)
美しいっす。ポラリス。Polaris。
気高き青き星っす......ん!?あら?
お気づきになられました!?そーですかぁ......
ええ。ええ。
そーなのです。
今一度、以前の記事に使わせてもらった草場一尋さんの不動明王さんの絵をば、
ちろりと......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/f65a09bf824d51ffa74f54a2b1c4f5fe.jpg)
不動さんは多くの絵や像で、
その肌の色は「青」で描かれるのです。ええ。
ほぼ。大体。
後ろの火炎も。ほぼ。大体。
北極星の写真と見比べて頂けたらと。ええ。
ほぼ。だいたい。似ているかと......
不動さんが青く描かれる理由って感じなんすけどね......ええ!?
似てないって!?
そーっすか。そーっすか。
わかりまひた。ええ。(*´ω`)すんすん。。
で、
こちら。
大日如来さんともされている太陽さんの写真......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/b1cc55c00088c84522fc65e0b15432da.jpg)
黄金色に輝く恒星さんです。
......どーでしょうか。北極星と比べて。
太陽は地球から見て動く星ですし。
北極星は天空の中心に座して、動かない、唯一の天体ですし。
どうでしょうか。
こなん感じで。ええ。
追加のポンチキ情報ということで(*´ω`)すんすん。。
ちなみに大日如来さんの方は、
その多くが黄金色の像であったり、絵であったり、と。
こちらも草場さんの絵をお借りしますが......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/922e71bced4c2c27ca41e9d07d9e4aa8.jpg)
やっぱり金色に輝く御仏様であって。
大日さんに関しても不動さん同様に、どーも、偶然!?
実際の星のイメージと似せて描かれている様に思えたりもするのです。
ええ。
というか、この草場さんという方はホント、見事!見えてる?
としか思えないのでちゅけど......
「私、最近、また人生が大きく変わる時期に入ってるなぁ、て。
そう思えててね。
間違いなく。やっと落ち着いてきたっていうか。
ほんと、精神的にも安定してきたの。
それが不動さんのお陰かなぁ、って。そう思ってたの」
「ふーーん......それは良い話なのか?俺にはわからないけど。
でも、今まで激しく動いてきたんだもんね。君は。
それが心身ともに落ち着くっていうのは、
なんか、確かにイイのかもね(^^)うんうん。
よかったね」
「そーなの。なんだか最近風向きもいいの。
あのね——————————」
その日の下北沢の夜は、少々騒がしく更けて行ったのですが。
この街でも最近は多くのお店の閉店時間がとても早くなってきていて。
深夜12時、天辺!を過ぎて開いているお店を探すのは
ちょっと大変だったりもして。
荒くれ者達にはちょっと寂しい傾向ではあるのですが、
まぁ、それでも、あまり話したコトがなかった友人と、
たまに真夜中過ぎまで飲み歩き、話しをしていると、
思わぬ意外なお話を聞けたりなんかもして。
なかなかに楽しくもあるなぁ、と。(^^)
帰り道。
冬の夜の寒空には、
星が綺麗でした。
北極星も......
蒼白く光り、輝いていました。
斉藤和義さん。「空に星が綺麗」
おそらくは名曲と思われ ♪(^ν^)
—————♪ 口笛吹いて歩こう 肩落としてる友よ
いろんな事があるけど 空には星が綺麗 ♫
口笛吹いて歩こう 肩落としてる友よ
誰も悪くはないさ きっとそういうもんさ
口笛吹いて歩こう 空には星が綺麗———————♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/ef6a72f12d713a04ffe07d31e3d8aa78.jpg)
これまた名盤と思われる「FIRE DOG(ファイアー・ドッグ)」
というアルバムに入っています。
非売品の限定盤仕様っす( ̄ー+ ̄)ニヤリンコ
☆「続々、不動明王」はコチラ☆
実のところかなりの反響がありまして。
不動さんの知名度の高さと影響力の大きさを
改めて実感していたところではあるのですが、そんな中で、
意外なところでも意外なリアクションや質問が来たりもしていて。
先日もそんなことが東京、
下北沢と言う街の居心地の良い小さなBARで
ライブイベント終わりの一杯!
を引っかけていた時に起きたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/703158202c9ab9623a39424595273859.jpg)
時刻は真夜中過ぎ。
僕はお店の隅っこにある窓際のテーブル席を陣取り、
ポチポチとビールを飲んでいました。
テーブルの向かい側、窓の方の席には、
同じライブイベントに偶然居合わせていた旧知の友人女性がいて、
一緒に楽しく飲んでくれていたのですが、
ホロ酔い加減の彼女は少々饒舌に、
最近の自分のコトを色々と僕に話してくれました。
彼女は元々声優さんをやっていたのですが、
その後は劇団で舞台女優をやったり、
今は学校で教鞭をとっていたり、
セラピストをやっていたりもしているようで、
ナカナカの大波小波を乗り超えて来ているようです(^_^)
そんな彼女の心の支えとなっているモノの一つが、
意外にも不動明王さんであるらしく。
そんな話も外で人にしたコトは殆ど無いので、
僕さんのよーなクルクルパーには
「それが思いっきり出来てタノスィ......」
と、なんだか人生の深い部分のお話も聞かせてくれました。
「不動明王とは北極星のことであり、
北極星の神や力の化身、眷属である」
という、先日このブログで記していたお話しに関しても、
かなり感心を持ってくれているようで。
それで、僕さんにこんな質問を投げかけてきたのです......
「なんかすごくわかるの......それ......でも!?
不動明王って大日如来の化身でしょ?太陽じゃないの?
いつも行っているお寺のお坊さんにはそう教わってるんだけど。
それも違うの?」
「あぁ、うんーーーーーんんん、と、そーだね。それはね、、、
太陽も北極星も恒星っていう自ら光る星でさ、
そういう意味では同じだと思うけど、、、」
と、ここで僕さん。
「プリリンねーさんとか、本物の人はちゃんと気付いてるし、
この話で霊能者の審神者(サニワ)とかもしてたのだけどね......」
なんて、
マニアックで阿呆者な説明も出来ないわけで......それで、
「.......そういえば、、」
と、一つ気づいた事がありまして。
先日の「不動明王」という記事で、
「記してなかったことがあったなぁ、、、」
と、彼女のこの質問に答えている時にピン!とキタのです。
なので今回の記事は、この時に彼女にお話しした不動さんの
「追加ポンチキ話☆」
をココにも記し残しておこうかと。
お坊さん方からはまたまた大目玉を食らうであろう!?
そんなお話しではありますが、以下、
悪しからずの御了承をばお願い致したく。
何卒、ひとつ、よしなに。
で、
その時のお話。
不動明王さんのお話。
不動さんは大日如来さんが地上に降りた姿ではないか......と。
偉いお坊さん方からもそう言われているようでございますが......
アチキは
「北極星だよーん!」
なんてカマシちゃったもので。
物議までカマシちゃって。ええ。
しかし、最近は便利なもので。
その北極星さんの写真というのがネット上にも沢山あったりしまして。
ええ。ええ。
こちらっす......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/2267e95769377a54f8267eef2fc08a30.png)
美しいっす。ポラリス。Polaris。
気高き青き星っす......ん!?あら?
お気づきになられました!?そーですかぁ......
ええ。ええ。
そーなのです。
今一度、以前の記事に使わせてもらった草場一尋さんの不動明王さんの絵をば、
ちろりと......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/f65a09bf824d51ffa74f54a2b1c4f5fe.jpg)
不動さんは多くの絵や像で、
その肌の色は「青」で描かれるのです。ええ。
ほぼ。大体。
後ろの火炎も。ほぼ。大体。
北極星の写真と見比べて頂けたらと。ええ。
ほぼ。だいたい。似ているかと......
不動さんが青く描かれる理由って感じなんすけどね......ええ!?
似てないって!?
そーっすか。そーっすか。
わかりまひた。ええ。(*´ω`)すんすん。。
で、
こちら。
大日如来さんともされている太陽さんの写真......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/b1cc55c00088c84522fc65e0b15432da.jpg)
黄金色に輝く恒星さんです。
......どーでしょうか。北極星と比べて。
太陽は地球から見て動く星ですし。
北極星は天空の中心に座して、動かない、唯一の天体ですし。
どうでしょうか。
こなん感じで。ええ。
追加のポンチキ情報ということで(*´ω`)すんすん。。
ちなみに大日如来さんの方は、
その多くが黄金色の像であったり、絵であったり、と。
こちらも草場さんの絵をお借りしますが......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/922e71bced4c2c27ca41e9d07d9e4aa8.jpg)
やっぱり金色に輝く御仏様であって。
大日さんに関しても不動さん同様に、どーも、偶然!?
実際の星のイメージと似せて描かれている様に思えたりもするのです。
ええ。
というか、この草場さんという方はホント、見事!見えてる?
としか思えないのでちゅけど......
「私、最近、また人生が大きく変わる時期に入ってるなぁ、て。
そう思えててね。
間違いなく。やっと落ち着いてきたっていうか。
ほんと、精神的にも安定してきたの。
それが不動さんのお陰かなぁ、って。そう思ってたの」
「ふーーん......それは良い話なのか?俺にはわからないけど。
でも、今まで激しく動いてきたんだもんね。君は。
それが心身ともに落ち着くっていうのは、
なんか、確かにイイのかもね(^^)うんうん。
よかったね」
「そーなの。なんだか最近風向きもいいの。
あのね——————————」
その日の下北沢の夜は、少々騒がしく更けて行ったのですが。
この街でも最近は多くのお店の閉店時間がとても早くなってきていて。
深夜12時、天辺!を過ぎて開いているお店を探すのは
ちょっと大変だったりもして。
荒くれ者達にはちょっと寂しい傾向ではあるのですが、
まぁ、それでも、あまり話したコトがなかった友人と、
たまに真夜中過ぎまで飲み歩き、話しをしていると、
思わぬ意外なお話を聞けたりなんかもして。
なかなかに楽しくもあるなぁ、と。(^^)
帰り道。
冬の夜の寒空には、
星が綺麗でした。
北極星も......
蒼白く光り、輝いていました。
斉藤和義さん。「空に星が綺麗」
おそらくは名曲と思われ ♪(^ν^)
—————♪ 口笛吹いて歩こう 肩落としてる友よ
いろんな事があるけど 空には星が綺麗 ♫
口笛吹いて歩こう 肩落としてる友よ
誰も悪くはないさ きっとそういうもんさ
口笛吹いて歩こう 空には星が綺麗———————♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/ef6a72f12d713a04ffe07d31e3d8aa78.jpg)
これまた名盤と思われる「FIRE DOG(ファイアー・ドッグ)」
というアルバムに入っています。
非売品の限定盤仕様っす( ̄ー+ ̄)ニヤリンコ
☆「続々、不動明王」はコチラ☆
草場さんの絵に対する写真、写真に対する草場さんの絵、、どちらからもイメージするのに分かりやすかったです!
これからは、空を見上げた時にもイメージしやすくなります。ありがとうございます~!( ̄- ̄)ゞ
満点の星が輝く寒空の下、昔よくカップヌードル食べたなぁ…。
大変申し訳ありませんが、どうしたら分からず、一言、書かせて頂きます。
カシオペアはこれでよかったか?
正直何なのか、さっぱりわかりません。ご迷惑かもしれません。ご迷惑でしたら、消去お願い致します。
いつもありがとうございます。そして、大変申し訳ありません。
答えられることと、そうでないことがあるのは予めご了承ください(^_^)
これはと思って深川不動尊に行ってきました。
そしたら今日からお願い不動様の参拝が出来るとのことで初めてお不動様に触ることが出来ました。
その後は香取神社と三鷹の旗神社へ今年初お参りに行ってきましたら気持ち良い風が吹いてきて、嬉しくなりました😄
今一番大好きな色の組み合わせなのです。
私の場合、あまり深い意味はないのですが、
ブログを読ませていただいて、なるほどーっっな組み合わせだと気づかせていただきました。
ありがとうございます