雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

...の、かたち。

2018-12-19 00:02:06 | セツナイ
NISSAN(ニッサン)のトップであった
カルロス・ゴーン氏が逮捕されました。

ここまで伝えられている情報からは、
自分も確実に抱えている人の欲とは、いったい、
どこまで深いものなのか......と。
その底の知れなさに、
おぞましさと悲しさと情けなさなども入り混じり、
少々複雑な感情に包まれたりもします。

ゴーンさんといえば、倒産に等しかった日産を立て直し、
多くの尊敬も受けていたであろう人物。

思うに、尊敬というものは行動や実績と密接に絡み合っていて、
関係もしあいながら形成されていくもののように思えます。
当然、それら全ての背後には人格や性格、
心持ちや所作なども大きく影響しているとも思えますが、
それ故に、周囲からの「尊敬」の思念というのは、
生きていく上で他人から受けたり持たれたりするのが
最も難しいものなのではないか......とも思われて。
それは意図的に作ろうとしても作れないものであり。
行動や実績なくして手に入るものではなく。
行動や実績だけで手に入るものでもなく。
本当に崇高で、受けることが難しい想念、気持ち......
なのではないかと思います。
仮にそんな気持ちを受けたり、
抱かれたりしたとしても、それを維持し、
裏切らない様にしていくことは更に困難なことなのかもしれません。

そして、この「尊敬」というものこそが夫婦や家族、
友人や仕事などの関係においても最も大切なものである様にも思えていて。
もっと言えば、
この日本という国を形作っている重要な力であるのかもしれなくて。

天皇陛下の存在というのも、
そんな部分を象徴しているのではないか、とも。

上史において、
陛下が最も長く住んでいた「京都御所」を取り囲む壁は、
他国の王が住む宮殿や城などに比べるとあまりにも低く。
近所にある一般の家々の壁となんら変らない高さであって。
それはきっと、

「高くする必要がなかったのかもしれない......」

とも思えてしまいます。
無闇に壁を高くしなくてもよかった要因を考えても、
陛下を支えていた主たるものが「威」や「力」ではなく、
人々の「尊敬」や「敬愛」の念だったからではないかとも思われ。
現在居住している江戸城にしても、
元は武家の要塞的なものではありますが、しかし、
陛下が移り住んでからの江戸城というのは、
年々「難攻不落の要塞」という要素は薄まっていって。
今では大勢の人々が集まれて、利用もできる公園......
といったニュアンスの方が強く。
沢山のランナー達も毎日、平然と、悠々と、
皇居の周りを走っていたりもします。

そんな天皇を象徴とするこの国の形とは?

どんな形が良いのでしょうか。

この国が他国と違う点とはなんでしょうか。

他国が羨み、尊敬もしたくなる様な、

そんなこの国の良き部分とはなんなのか。

そこから想起出来る企業の形とは、どんな形なのか。

そんなことを考えてみるに、
僕らはまだまだ自らの血や国の本質を理解したり、
表現できていないことがある様に思えることがあります。
勿論それは、

「この国の悪いところとはなんなのか?」

という様なことと合わせて考えるべきことでもあるわけですが、しかし、
ちゃんと答えを出さなければいけないことでもあると思うのです。
もしかしたら、
僕らが含まれている自然というものの本質もちゃんと理解して、
社会や文明の中で表現も出来ていないといけないのではないか......とも。

王は民のために。
力ある者は民のために。
よって、力あるものは民からの尊敬を集めて王となり。
そして、世界でも稀なる経済力と理知と理性と、
真の意味での平等と平和を体現出来ている国となり......

力ある者こそ、本当に考えてほしいなぁ......と。

力を持った者こそ、王道に目覚めて欲しいなぁ、と。

いや、そんな人であれば必要以上のお金持ちにはならないのかな?とか。

よくわからんですけど......(*´ω`*)小市民ッス。

まぁ、別に宇宙にいけなくてもイイんじゃない?

そのお金を働く人々に配った方がもっと遠くに行けるのでは!?ん?

みたいな。

この国の職業人はとても仕事が丁寧で、
職に誇りを持っている人達も沢山いる様で。
だからこその製品品質や完成度。先進性。
食物の質がある様にも思えます。
それは労働を単なる「労働力」などと定義してこなかったからこそ
育った力なのではないのだろうか、と。
雇用者と労働者との壁は、どれほどの高さであれば、
そんな誇りある職業人を育めるのか。
これまで、この国はちゃんとそれを育んで来たわけで。
どのような制度にすればそんな気持ちや文化が醸造、発揮出来るのか。
今一度、そんなことを皆でキチンと把握し、
発掘したらどうなるのか、と。

税金はどんな制度で、
どれくらいのバランスであれば経済的成功者が
国外に移り住みたくも無くなるのか。
経済的成功者もちゃんと納得できる法案はないのか?
これだけの額の税金を収めると国の管理施設が全部フリーで使えちゃう、
とか。
国民宿舎などがタダになる、とか。
高速料金やらなんやらかんやらが何かとフリーになる、とか。

「納税VIPカード」の発行!?

そんなことも国からの敬意表明の形であるとも思うし、
受ける方にしても、手に入れ難きを手に入れられるわけで。
国家に大きな貢献をしたり、利をもたらした人へは、
国はどんなことを返してあげられるのか?
現在のなんちゃら賞やなんちゃら栄誉賞なども、もう一度、
修理固成(しゅうりこせい)できるものはすべきではないのだろうか?
とも思われて。

一方で、全て一定の%で税をかける「人頭税」の形とか、
年収?億円を超えたら、関連各所や各人に還元をしていくと税率もバン!
と低くなるのだ!とか。そんな法律が今よりもっと、

「超分かりやすい!」

形であってもいいのでは?とか。
するってーと、
近頃の政治家さん達の創造力というのはどうなっているのだろうか?
明治維新の志士さん達に比べて、信長さんや家康さん、
天智や天武天皇のころと比べたりすると完全に失われてしまっているのか?
それとも......
とはいえ、食うに食えなければ甘っちょろいことなど言っていられないし。
しかし、そうであるならば、
「食うに食える」という線とはいったいどう定義するのか?
そんなことを明瞭化することも大事なことの様に思えてきたりもして。
金銭的には一生涯食うに食える!という状況になった時、
そんな人はいかなる道を歩くべきなのか。
働くことのモチベーションやエネルギーが欲である人間が多勢であれば、
欧米的な格差の大きな社会構造になっていくことは避けられないだろうし。

では!

宇宙旅行に行くべきなのか?

別荘を沢山買って自家用ジェットで飛び回るのか?

そんなこと!

ゴーンさんの言う通り!

グローバルスタンダードなのだ!

と!?

では、それは、誰が決めたスタンダードなのか?
雇用と労働とを切り分けた価値観で生んだスタンダードではないのか?
富が集中しているホンの一部の人々の間で定まったスタンダードではないのか?
もしそうであるならば、それはグローバルでもなんでも無く。
極めてクローズドなスタンダードであって。
労力を安く、利を高くするスタンダードみたいなもので。
勿論、高いリスクを負って、
それをクリアした人には当然の報いがあってしかるべきだとも思うし。
しかし、この星のほとんどの人はあくせくと働いてもいるわけで。
働きたくても働けない人も沢山いるわけで。
そんな多くの立場や人々の価値観を合わせ考えたものこそがグローバルなのでは?
とも思えます。真に理知的なスタンダードではないかとも思います。

この国のスタンダードとは何か?

敬愛される成功者イメージとは、実は、

だれが?何が?

形作っているのか。

今一度、そんなことを磨いていくことが大事なのではないだろうか、と。

この国の過去の歴史を全肯定も全否定もしないけれど、
完全なブチ壊しはせずに、
都度都度進化をさせていく「修理固成」の概念こそが、
この国の特異なる美学ではないかとも思うこともあるわけで。
そんなことを基盤とした真のグローバル・スタンダードを
この国から生み出せないものかと、
思いを馳せちゃったりなんかもするのです。



ゴーン氏逮捕のニュースには、何かと複雑な思いが巡るのです。



そんな最近のニュースを見ながら、ふと、思い出した、
以前、NHKーTVで放送されていた司馬遼太郎さんの番組。
たしか「思索紀行 日本人とは何か」という番組で、
幕末の黒船襲来をキーとした歴史探訪的内容だったでしょうか。
その中でシバリョウさんは、こんなことを言っていました。
一字一句正確では無いのですが、記憶をたどってみると......

================================
「この国は好奇心の旺盛な国」

「日本人は思想がゼロなのではないかと言われる。
だけど、幕末の製鉄炉を見ていると、
日本人は無思想であるということが思想だと、そう思う」
================================





山口県、萩市に残る幕末に作られた反射炉跡の「萩反射炉」。
世界遺産でもあります。
日本が海外に追いつこうと産業化をスタートさせた時の製鉄炉。
少しでも良い鉄を作ろうと、
日本独自の工夫を重ねに重ねて思考錯誤している時の鎔鉱炉。
今では、世界最高品質の鉄鋼はこの国の製品のようで。(^^)

修理固成......元の言葉はこうです。

「この漂える国を、理を修し固め成せとのたまいひ......」

「このただよえるくにを、すじをただし、かためなせと、のたまいひ......」

日本神話において「国産み」の話に出てくるこの言葉は、
天上の神々が、
まだ天地が別れたばかりのドロドロとしている下界を指し示しながら
イザナギ(伊邪那岐)とイザナミ(伊邪那美)の2神に話した言葉として
記されています。
イザナギさんとイザナミさんはこの言葉とともに、
天上の神々からアメノヌボコ(天沼矛)と呼ばれる矛(ホコ)を授かって。
その矛を「天の浮橋」という、
天空の虹のような橋の上からドロドロとした下界に差し下ろし。
コオロコオロ......と音を立ててかき回しました。
そしてそのかき混ぜた矛を引き揚げると、矛先から滴り落ちたしづくが固まり、
「オノコロジマ」と呼ばれる下界で最初の島になったと......
そう書かれています。

コオロコオロ......

高炉、鉱炉......

そういえば、
山口県は内閣総理大臣を一番多く輩出している県でしたでしょうか(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッカー好きなもので☆ | トップ | 維新と威信 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サステナブルさんへ。 (amenouzmet)
2022-03-05 04:29:08
ダイアモンド理論!?ですか......
難しそうですね(@。@)
返信する
トランプエレメント (サステナブル)
2022-03-05 03:18:44
すべてを統べるCCSCモデルか。
返信する
☆☆☆☆☆さんへ。 (amenouzmet)
2018-12-22 20:58:34
今、恐縮の海に顔を赤らめモジモジとしながら沈んでおります。
本当にありがたい言葉、ありがとうございます。
感謝なのです。(〃 ̄ω ̄〃ゞお、お歳暮は何が!?よろしいでちょぉぉか、、、
返信する
いつもありがとう。 (☆☆☆☆☆)
2018-12-22 20:43:52
ウズメさんのblogは、いつもすべて拝見させていただいております。

意を乗せて行う…祈り…大切ですね。
内なる神と対話し共に歩む…

他力本願も大事ですし、
自力本願も大事とおもいます。


口、心、行、を身を持って体現されてる方だと思ってます✨



言うは易し行うは難しといった所でしょうか…
口、行を貫き通すのが、真の心というもの。

陰と陽…右や左、上や下、四方八方、揺らぎながらも通る真ん中の道は、
『惟神の道』

これからも応援しています👍️
返信する
いのうえさんへ。 (amenouzmet )
2018-12-22 17:50:42
難点を潰して、ぜひ形にしてください。
期待してますー(^_^)
返信する
納税カード (いのうえ)
2018-12-22 09:10:28
ゴーン容疑者には、渋沢栄一著、論語と算盤を読んでもらいたいものです。

渋沢のです言葉の中に、士魂商才といったものがあります。士魂は、武士の崇高な精神をもってというものです。
会社は、そこで働く従業員や消費者のものでなく、経営者のものに、政治は国民のためのものでなく、政治家や政治家が所属する政党のためのものという性質が昨今、より色濃く見受けられます。
私自身もそうですが、幕末の志士や明治維新に活躍した偉人のように、世のため人のためにといった、精神を学ぶ必要性を感じます。

納税VIPガード、良い考えですね。ゴールドやプラチナなど、ランクがあるのも良いですね。
その前に、納税ガード。税金を完納していないと発行してもらえないといったもの。
これがないと高級車が買えない、外食に行けない、ギャンブルができないといった制限あり。貸与、譲渡、偽造が決してできない。
人権やなんだらで無理か。。。
返信する
三鷹のデビルマンさんへ。 (amenouzmet)
2018-12-21 11:57:30
返信する
お面の様な顔のゴーンさん (三鷹のデビルマン🌟)
2018-12-21 11:29:27
「なまはげ」はお面があるから
人を脅かすことが出来るのだと思います

自分を棚に上げ他者を批判する人は
仮面の人だと思います

「自分は特別、自分は正しい」
という歪みが違うタイプの人を
引き寄せるのではないでしょうか

他者を変えたいと思う時
変わらなきゃいけないのは自分
のような気がしますし、
変えられるのは
自・未来であって
他・過去ではないと思います

返信コメントは要らないです
返信する
Lica★さんへ (amenouzmet )
2018-12-21 09:23:07
見事!?高杉晋作さんも出てきます。
かなり笑かされましたけど(^ν^)
返信する
Unknown (Lica★)
2018-12-21 08:48:09
Iさんに言われると私の方がゾゾゾです(;゚д゚)
感性ですか。。分かってないかもしれません!涙

幕末・維新は昔からすごく惹かれる時代で。
勝った方にも負けた方にも、それぞれに真っ当な理由がある点がまた切なく、苦しく。
まさに、抗えない時代の波に飲み込まれながらの人々の思いや生き様を、
同じく時代の波に翻弄される自分自身に重ねていました。

高杉晋作が好きです。
山口県が日本全国と諸外国全てを敵に回してしまった際、対外国の交渉の場で彼が取った作戦は、古事記の講釈だったそうです。笑
延々と、日本の創生からを語り、イギリスの植民地にされそうだった山口県の彦島を守りました。
その彦島に、古代シュメールのペトログラフがあります。。

「おもしろき、こともなき世をおもしろく」
ロックレジェンド達と同じ27歳の若さで亡くなったとは思えない、ロックな生き様です。

だめですね!幕末維新、語ってしまいます。涙
次回記事、楽しみにしています◎
返信する
Lica★さんへ。 (amenouzmet)
2018-12-20 13:19:47
まさにLica★さんの時代ですねー(^^)

それと、ちょっと、背筋がぞぞぞっとなったのですけど......
次回更新する予定の記事は、、まさに、その、「維新」の話なのです.........

本当に驚いてます........

Lica★さん。すごいです。マジで。
その感性、意味あります。ええ。わかってらっしゃいますね......
返信する
Unknown (Lica★)
2018-12-20 10:22:33
うまく言葉に出来ませんが、、
私はお金というもので日本が良い思いをしていない時代に生まれ、育った30代です。
子育て世代、働き世代真っ只中です。
周りを見渡しても、「お金」に基準を置いて子供の将来を考えている親はあまりいません。
これからの時代お金や政治や保証に頼ってもどうなるか分からないから、生きる喜びを見出せる仕事について、それぞれが個として在りながら、周りと助け合って協力して生きていきなさいよ。そんな風潮です。
「どうにもならない生きづらさと漠然とした不安と世界の混沌」そんな中で大人になった私たちは、それまで価値のあったものから目を逸らすしか無かったです(^_^;)
そして今、周りのいろんな人の口から出る印象的な言葉は「子供達に負の遺産を残さないように」
私にもその想いがもちろん強くあります。
お金は無いし、生きるのに必死ですし、やりづらいですし、問題は山積みですが、
それでも頑張れるのは、同じ想いの同志が沢山居るからです。
上を見上げるのではなく、広く横を見渡す視点へ。
無い所から生まれた無思想の思想、なのかなと。
忍耐しながらも、心の剣は磨いて、違う角度から。子供達の生きやすい未来になればいいなと思います。
「仕事は命です。仕事が無ければ、恐れと不安があるだけです。」
私の好きなジョン・レノンの言葉です。
「想像してごらん」ですね、ステキな未来を。

今年は維新150周年でしたが、祝わない日本人というのがニュースにありました。
祝えません。長州人であるからこそ祝えません。沢山の血が流れた、敗者を作ってしまった、贖罪の気持ちがあります。偲んで、刻むものかと。
長州も、薩摩も、なぜ沢山の志士を輩出したかと問われれば、その時上に立っていたものの柔軟性、先見性、寛容性、教育にあると思います。長州の毛利公は、なんでも「そうせい!(そうしなさい)」と、若い人達に委ねたそうです。若い人を信じて委ね、最後の責任は自分で取る覚悟がなければ出来ない事です。私の住む町の主君も、禁門の変で暴走した若者達を守る為に自ら斬られました。
勘違いして国内で、勝てば官軍をしている今の日本のトップが滑稽でなりません。
口が過ぎました。。
思うところがあり過ぎる記事でした。
山口県の片隅から、もののべの端くれが、長々と失礼いたしましたm(_ _ )m
返信する
ハナウタさんへ。 (amenouzmet)
2018-12-19 20:49:24
ゆとり以降!?という言い方が正しいかどうかわからないのですが、
今の20代ぐらいには「欲世代」では考えられないような動機やモチベーションを持っている方々が沢山いて。
それが僕には面白く、頼もしくもありますでしょうか。
返信する
Unknown (ハナウタ)
2018-12-19 15:07:31
「納税VIPカード」、お考えの政策に賛同いたします。
お金がないと生きていくのが困難だけど、富=お金では、今より大変な世の中に進んで行ってしまうような気がします。
欲に関しては一括りできないような気もして難しいですが、「修理個成」の欲?なんていう欲が渦巻けば…
カードの発行も実現するかもですね(^^)
日本人は無思想…だからチコちゃんに叱られる?なんて(笑)
話しが逸れますが、子供に教わることも多いです^^;


返信する
selalaさんへ。 (amenouzmet)
2018-12-19 01:55:04
個人的には、存在の根源とは「自己を表そうとする衝動」ではないかと思っています。
それを「欲」とするのか?どうか?はわかりませんが(^^)
返信する
根源 (selala)
2018-12-19 01:25:09
欲は存在の根源だと思うので・・・欲の中から生まれる何かが混沌とした今を未来に繋げるのかな?・・・バトンタッチを意識はするものの情けない世代でごめんなさいの昭和二桁です(笑)
返信する
selalaさんへ。 (amenouzmet)
2018-12-19 01:08:00
少なくとも、生きるエネルギー源を「欲」というものから他のものにシフト出来ないと大変だろうな、と、そんなことを思ったりはします(^^)
「欲世代」の僕さんには難しいことなことなのですけど。
返信する
プライド (selala)
2018-12-19 00:41:34
戦後生まれが大多数になった今、日本人としての真のプライドとは何かが問われても良いのではと思っています。
敗戦を基盤として無からの出発をして現在に至っているのですが、この国は愛国という理念を語ることがタブー視されてきました。そのことが今になって大きな忘れ物になっているような気がしてきました。
自然に同化して生きてきた小さな島国の大いなる宝物の存在がコレとは特定できないですが、在るような気がしている老人の仲間入りした今日この頃です。
返信する

コメントを投稿