新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

ど~でもいい話:僕とサリドマイド

2009-05-22 00:04:58 | ど~でもいい話

こんばんは

 

今帰ってきました。

 

連日、いろいろありますが退院のめどがついてきた患者さんが多くなってきました。

 

その中の一人は来た時は本当にレベル3桁、みんな(家族も含めて)

「こりゃ助からんだろう」

と言っていたのに、今は自分で歩行したりしている。 こういう人たちがいるから頑張らないといけないですね。

 

外来でも先日来た若い女性が

「先生、治りました」

とわざわざ来てくれました。こういうのはうれしいですよね。医者冥利に尽きるという感じです。

 

 

さて、ど~でもいいのですが・・・・そんな診療状況の中最近思うのは「サリドマイド」ですね。

 

保険診療になりました。ですから保険で行かなくてはいけないのでしょうけど・・・・ 個人輸入すると大体1ヶ月60000円くらいで輸送料込みで手に入ります。日本のサレド(サリドマイド)の薬価は1カプセル6700円、1ヶ月分で18万・・・・。

 

個人輸入の方が安いんですけど・・・・・。

 

困る・・・。保険診療で行わないといけないのは当たり前なのですけど、手続きが面倒な上に料金がかなり高くなる

 

 

患者さんは3割負担だから同じくらいの負担なのかもしれないけど、日本の医療費はかさむばかりだよな・・・・。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

なんか納得がいかないのは僕だけなんですかね?

 

それでは、今からネットサーフィンして今日の記事をチョイスしますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする