mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

手作り弁当の日

2010年12月13日 | お弁当
本日は、娘の中学校の手作り弁当の日です。

これは、全生徒が、自分でお弁当を作っていくというもの。

最近新聞でもよく取り上げられていますね。

目的は、「親子のコミュニケーションを図る」とか、
「親のありがたみを知る」とかでしょうか。。。

いつも何気なく食べていますが、
自分でバランスを考えて作ると、
食べ物に対しても興味がわきそうですね。


でもこれが、なかなか大変なのです。

息子とは違って、普段全くお手伝いをしない娘には、
1から教えなければなりません。

朝全部作ると時間がいくらあっても足りませんので、
昨日のうちに、「ほうれん草のごま和え」「かぼちゃの煮物」「高野豆腐の煮物」
を、作っておきました。

朝はいつもより早起きをして、「豚のしょうが焼き」と「玉子焼き」を作りました。


メニューを考えるのも難しいですね。

ウチの娘は、食べることにあまり興味がないので、
将来、一人暮らしをしたり、結婚したりしても、
料理が面倒くさくならないよう、
とにかく簡単に美味しくできるメニューを教えるようにしています。





【お弁当のメニュー】
・豚のしょうが焼き
・玉子焼き
・かぼちゃの煮物
・ほうれん草のごま合え
・高野豆腐の煮物
・プチトマト
・ごはん&梅干


無事完成いたしました

きっとどのお宅も、今朝は奮闘していたのではないでしょうか。

今頃、みんなで美味しく食べているかしら。。。

日曜日

2010年12月13日 | お家ごはんとおやつ
日曜日は、娘が模試を受けに行く日。

中3だというのに、今まで模試を一度も受けさせていなかった。。。

初めで最後の模試になってしまいます。



早起きをしたら、テレビ寺子屋がやっておりました。

この番組は、たまに見ておりますが、とてもためになりますね。

今回はマラソンの有森裕子さんで、子供が伸びる言葉のお話でした。

書いた言葉は消せても、言った言葉は消すことが出来ず、言霊になってしまう。
どうせ口から吐くならば、悪い言葉よりも前向きな良い言葉を言いましょう。
というようなお話です。

・欠点や短所も、「立派な~」と付けると、良い特徴になる。

・「せっかく~~~」を使う。
 ケガをしてしまった・・・ではなく、
 せっかくケガをして時間がたっぷりあるのだから〇〇できる・・・と言うように。

確かに子供にぐちぐち言っても伸びませんよね。

上手く説明できませんが、とても勉強になりました。
なるべく前向きな言葉を、子供にかけるよう努力したいと思います。


6時50分。
遠い会場なので、少し早めに娘と出発。

模試は5教科で、8時受付~13時25分まで。
お昼も食べずに、大変ですね。

娘を送った後、時間がたっぷりありましたので、
第一志望の高校を見に行きました。(外からですが・・・)

まわりの環境が素晴らしく、校舎も明るくきれいな感じで、
一目で気に入りました。

ぜひ、頑張って合格してもらいたいです。


それでも、お店がオープンするには、まだまだ時間があります。

ので、1人で朝デニしちゃいました。



コブサラダ、厚切りトースト、コーヒー。
サラダは、海老・アボカド・ビーンズ・ハムなど具沢山!

贅沢な時間を過ごしました。


10時になってお買い物に行きましたが、
クリスマス前だからか、人・人・人の大混雑。

人ごみが苦手な私は、どっと疲れてしまいました。

若い頃は平気だったのに、もう歳ですね。

それでも、私達両親からの子供たちへのクリスマスプレゼントは、
気に入ったモノが見つかりました。

あとは、サンタさんからのプレゼントを待つだけですね。


さて、そんな日曜日の夜ごはん。

娘も私もお疲れでしたが、なんと翌日が手作り弁当の日とのこと。

朝に娘が全部作るのでは、何時間あっても足りないので、
夜のうちに作れるものは作ってしまおうと言うことで、
頑張って、娘と料理をいたしました。


【夜ごはんのメニュー】
・ほうれん草のごま和え(娘作)
・かぼちゃの煮物(娘作)
・高野豆腐の煮物(娘作)
・ほっけ焼き
・トマト鍋の豆乳スープ
・ごはん


いつもの2倍の時間がかかりました。ふーっ


あまったトマト鍋に豆乳を入れてスープにしましたが、
見た目はイマイチですが、とっても美味しかったです