・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

しんにょうに侵入:4

2016年05月20日 | つぶやきの壺焼

のつくりに似ているけれども、上が二の字で間がつながっていない「う」という字があって、それがしんにょうに乗ってもやはり「う」であるという、なにか息苦しそうな漢字があります。

これは、の下端をはねた、やはり「う」という字がしんにょうに乗った「う」の異体字であると、書いているうちに頭がおかしくなってきそうな文字たちです。

この「う」は、回りくどい目的にまっすぐ向かわずに回り道をするという意味で、迂遠、迂回、迂闊の「う」です。
MS-IMEでは「う」で登録されていますが、常用漢字には入っていません。
常用漢字には、音で「う」と読む字は、右折の、宇宙の、有無の、羽毛の、雨量の、この5文字しかありません。

迂闊の迂は、正字はしんにょうの点が二つであるのに、IMEでは点一つで間に合わせています。
辿る、か、などもこの仲間です。

常用漢字を決めたときに、点の数を減らして合理的だと思っていたら、あとになって実用上の不合理が出てきた事例のように思います。


自動車は屋外で走るものだから性能測定は屋外でなければならないと法で定めてしまい、測定のばらつきの制御に困惑するという、あまり賢くないやり方が、違反をやり玉にあげて手柄顔をする醜い人間をつくりだしているのも、お粗末な合理性追求から生まれた珍現象でしょうか。

とかく「決めごと」は「もめごと」のたねになるようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする