南無煩悩大菩薩

今日是好日也

口ぐせ。

2020-12-27 | 世界の写窓から

(紫蘭/photo source)

たとえばむかし、足利尊氏は洛西等持院の境内にあった一本の松をこの上もなく愛していたという。

それはほととぎすの松といって、ほととぎすが巣をかけたことのある名木だった。その時代はともかく、今ではこの鳥はどんな場合にも、自分では巣を組まないで、鶯の家へなどへこっそり卵を産み落し、つまり托卵で雛をかえさせるので知られているほどだから、ほととぎすの巣だと思いながら、それは鶯の巣だったかも知れない。

梅に鶯なんていうものも、鶯はほとんど梅では啼かないようで、梅の木にいるあれはメジロだったりするようだ。

またたとえば日本の伝統色、その色分けは1000色以上とも言われている。たかがクレヨン12色ぐらいしか知らないくせに、「色んな意味で」なんていう類のたいそれたことを私が言える立場にないことは至極当然である。

でも私なりに何かを言いたいときもある。

だからそんなとき、ついつい小さく仕舞に付けてしまう。

「知らんけど」。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤裸々への憧憬 | トップ | 反応 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界の写窓から」カテゴリの最新記事