南無煩悩大菩薩

今日是好日也

磨く。

2007-03-09 | なんとなく落書。

天の将(まさ)に大任をその人に降ろさんとするや。

必ずまず、

その心志を苦しめ。

その筋骨を労せしめ。

その体膚を餓えしめ。

その身を空乏にし。

行うこと その為さんとする所に払乱せしむ。

-孟子-



よいか。かの方も、そうもしておる。



こんなはずじゃなかった。

体がきつくなる。

生活が苦しゅうなる。

先の明かりが見えへん。

なにをやってもいんけつで どぼじてどぼじてであろうともや。

それこそが、本来の意味のあることに、専念する環境を作ってくれている。

と孟子さんが申しております。


難儀なことでも、知らず知らず、磨かれておるとおもえば。

お浜はんと同じで、「私は耐えてみせます。」と思われそうやないか。

いつか中座の華になる。

難波恋しぐれですわ。



わいかて、わからしまへんで。

どないな人間になるかは。 死ぬまでわかりゃしません。

今、いじめとったら、うまいこといっても、感謝したらんから。


「ああ。あのしんどさが、わしでもここまではやれたんやなぁ」なんてえことになるかもしれまへん。


天から、大任を降ろされるような人間では、はなからございませんが、背負ったものを守るボロ布の紐ぐらいには、なれるように磨かなわしの意味がなくなります。



それなりの務めを天は人に課すのでございましょうな。

解釈勝手連の、取り様ではありますが。

よいことを申すのう。孟子さん。


その。

艱難 汝を玉にする。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 困犬。 | トップ | 鳥渡る季節。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
艱難かんなん汝を玉にする (梅桃)
2007-03-09 23:24:11
天がある人に大任を授けようとするときは、必ずまずその人の心身を苦しめ、窮乏の境遇におき、なにを行っても、すべてその人のなさんとするところに逆行するかのような不如意をわざわざ与えて試練する。

無屋。さん、こんにちは。
意味が私にはわからなかったので
調べて書いてしまいました。
(どうかお許し下さい。)

私も、いつか玉になれるでしょうか?
返信する
こんにちは。 (無屋。)
2007-03-10 10:45:04
どうぞどうぞ。
私も勉強になりました。
ありがとうございます。

はい。玉は男ばかりじゃなく、皆さん持っております。
間違いなく光る玉になりましょうぞ。

失礼しました。
返信する
ありがとうございました! (梅桃)
2007-03-10 23:31:57
光らせたいです。
艱難かんなんは私を待つでしょうが・・・。
勇気100倍!!

無屋さん。ありがとうございます。
返信する
はい。 (無屋。)
2007-03-12 10:48:46
なんのなんの。
もう光り始めているのではございませんか。
返信する

コメントを投稿

なんとなく落書。」カテゴリの最新記事