関東オープン大会はいろいろ節目の大会で、想い出深い。
第2回大会は今年と同じ宇都宮体育館で行われた。県女子Bチームで初監督を務めた大会だった。確か初日は隣接する高校で行われ、ドキドキしながら選手とともに入場行進した。五十里先生に「初監督はいかがでしたか」と声をかけていただいた。そして翌年の関東オープンは西武台高校だった。野田市内の3チームが合体して正式に野田ジュニアを発足した年だった。準備に徹夜した日があった。進行を野田の関係者総出で行い、これにより保護者間の距離が縮まった。野田ジュニアや西武台の中高校生は補助員が務めたが、「プラカード持ち楽しかった」と当時3年生だった娘が振り返る。
全小の準備に追われている今、大会前の貴重な週末を潰すことになるが、この際準備から離れ息抜きのつもりで大会に参加した。宇都宮までの道は4号線を高速道路のようにスイスイ走り、気分転換を兼ねたドライブで会場に1時間半で到着。やはりあの時の体育館だったことを、改めて確認。当時、体育館の前は大きな建物を建設しているのか工事中だったが、今は整然としたcityに様変わりしていた。もっと大きく変わったと思うのは、千葉県の中身で、以前は同じ県でもチームが違えば誰が選手の親か知らなかった。でも今は全小準備で一緒に動くことが多くなり、ほとんどの保護者と知り合いになった。当然のように観客席では県が固まって座ったけど、これは以前では見られない光景だった。宿泊も全員一つの施設であることは,今まではあり得ない。何度か県で合宿したから今やこれが当たり前とう感覚だったみたいで,「勉強道具用意するのですか?」と他チームの子から問い合わせがあったくらい、なかなかいい感じなんです。この勢いで女子チームは優勝。このまま結束も気持ちも持ち上げたまま,全小突入と行きたいですね。
第2回大会は今年と同じ宇都宮体育館で行われた。県女子Bチームで初監督を務めた大会だった。確か初日は隣接する高校で行われ、ドキドキしながら選手とともに入場行進した。五十里先生に「初監督はいかがでしたか」と声をかけていただいた。そして翌年の関東オープンは西武台高校だった。野田市内の3チームが合体して正式に野田ジュニアを発足した年だった。準備に徹夜した日があった。進行を野田の関係者総出で行い、これにより保護者間の距離が縮まった。野田ジュニアや西武台の中高校生は補助員が務めたが、「プラカード持ち楽しかった」と当時3年生だった娘が振り返る。
全小の準備に追われている今、大会前の貴重な週末を潰すことになるが、この際準備から離れ息抜きのつもりで大会に参加した。宇都宮までの道は4号線を高速道路のようにスイスイ走り、気分転換を兼ねたドライブで会場に1時間半で到着。やはりあの時の体育館だったことを、改めて確認。当時、体育館の前は大きな建物を建設しているのか工事中だったが、今は整然としたcityに様変わりしていた。もっと大きく変わったと思うのは、千葉県の中身で、以前は同じ県でもチームが違えば誰が選手の親か知らなかった。でも今は全小準備で一緒に動くことが多くなり、ほとんどの保護者と知り合いになった。当然のように観客席では県が固まって座ったけど、これは以前では見られない光景だった。宿泊も全員一つの施設であることは,今まではあり得ない。何度か県で合宿したから今やこれが当たり前とう感覚だったみたいで,「勉強道具用意するのですか?」と他チームの子から問い合わせがあったくらい、なかなかいい感じなんです。この勢いで女子チームは優勝。このまま結束も気持ちも持ち上げたまま,全小突入と行きたいですね。