まず500mのビーチランから。自信が無いので最前列ではなく。3列目ぐらいから。(笑)
意外にペースはゆっくりだ。ちょっと前に出てみた。やっぱり調子は良いのか?
気付くと2位になっていた。これなら5kmのランも何とかなるかも・・・。
やっぱり秦さん、凄いな・・・。ブッチ切りで遥か前を行く。こんなに速いのか。折り返して一人に抜かれた。でも3位でラン終了。上出来だ。えっ!!自動計測器が反応しない!!!もう一度タッチした。後ろの皆さん。申し訳ありませんでした。ご迷惑をお掛けしました・・・。
桟橋を走って飛び込む。すぐに2位に上がった。後は前の秦さんに追いつき、少しでもスイムで離しておかねば・・・。
100mも行かないうちに後ろから節政さんが来た。凄い速さだ。泳ぎも美しい・・・。みとれてしまった。
折返しまでに秦さんを追い抜き1位になった。出来るだけ差をつけよう。しかし2年前はスイムが終わった時心肺機能にかなりのダメージがあった。今回は抑え気味に・・・。
・
スイムが終わりいよいよランへ。今回は大丈夫だ!トランジットもスムーズで一瞬だった。番長さんが来た。おやっ?疲れ切ってる?キング大丈夫だろうか?秦さんも来た。リレーの女性が一人前に出た。
・
・
最初は軽めに・・・だんだんペースを上げていこう。おおっ体が軽い!楽しく走れる。サトウキビ畑の中を走る。昨日と違い天気も良い。前の女性に追いついた。向かい風も心地よい。
1500m過ぎに秦さんが来た。予定では1000m地点で追いつかれるはずだったので上出来だ。少しついて行ってみた。すぐ諦めたけど。
早くも折返しが見えた。あれっ?秦さんの前に2人選手がいる?節政さんのリレーの方だけのはず??どういう事だろう?今、3位なのか?スイムで抜かれた覚えはまるでないが・・・?ここのスイムコースはずっとロープの張っている折返しなので抜かれて気付かないなんてあり得ないと思うが・・・?
もし3位ならもう誰にも抜かれてはならない。ちょっとあせってきた。番長さんとすれ違いざまにハイタッチした。
んっ??遠くで盛んに手を振る人がいる。コースを間違えたか?いやっ!ヨナ・パハレのオーナーご夫妻だ!今年もわざわざ来て下さった。ありがとうございます。今年も写真がたくさんあるなぁ。
・
・
前の選手に追いついてきた。ゴールまでに追いつけるか微妙な距離だ。残り1000m思いっきり!!
ゴール!!結局何位だったのだろう??
昨日より天気は良くなっている。体調はやはり良い。2年前と違い寝不足もないし、もちろん昨日のダメージも全くない。
しかし、今回はトライアスロンの人が多いので順位は酷い事になるだろう。スイムは節政さんがリレーなので、個人なら間違いなく1位で上がれる。でもランで10人くらいに抜かれるかも・・・。
番長さんと一緒にアップした。おっ。調子はよい。若い人たちが多いな。皆さんランが専門らしくスイムのアップをしている人は少ない。
秦さんとお話しする事が出来た。スポクラにお勤めらしい。この3年程は仕事が忙しく大会に参加できなかったようだ。2年前は秦さんを目指してアクアスロンの練習をしていた。
トランジットの用意をしていよいよスタートだ。
番長さんと別れてヨナ・バハレに戻る。ウェットを洗って、予定通り「シギラ温泉・奇跡の泉」へ向かう。
散々道に迷って到着。ここでゆっくり休んで明日のアクアスロンに備えよう。と言ってもいつもと違い全くダメージはない・・・。
・
いや~。凄い所だった。大仰な名前にふさわしく、まさにリゾート!フローティングマットに寝っ転がって暖まる。癒されるなぁ~。写真は無いがジャングル風呂は広い・綺麗・心地よい。
ここでなんとスリーホークスの方々と出会った。村田さんだ。5kmk途中ずっと一緒だった。少しお話をさせていただいた。片岡さんにも会えた。顔も体つきもマンサクさんに似ている・・・。強い人はこういう体型になるのか・・・。
・
・
宿に戻ってベランダでコーヒーを飲みながら本を読む。幸せだなぁ。
他に3人の方が宿泊されているがみんな表彰式に出ているので一人の夕食となった。一人分の食事の用意で迷惑をかけたかもしれない・・・。でも今日も美味しく頂きました。
自分自身にガッカリだ・・・。全力が出せないなんて・・・。体は心が動かしている。体だけでなく心もポンコツなのか・・・。
ガッカリしながら3kmのレースを見た。やはり節政さんぶっち切りだ。3kmにエントリーすれば良かったな・・・。などとネガティブな事が頭に浮かんでくる。やっぱりポンコツだ。
いよいよ1.5km。俺はエントリー出来なかったが番長さんが出場する。出場選手には20人以上のトライアスロン集団がいる。携帯で徹底的に調べると、どうやらランが専門でスイムの実力はそうでもない。仙田さんは今日の1.5kmで少しでも貯金を作っておかねばならない。
海沿いに歩いて応援する。おしい!!! 番長さん、1.5km2位だった。しかし、優勝候補の秦さんに2分ほどの貯金を作った。キングオブ宮古島! いけるか!