長期不動車の修理も、たまに行ないますが、大体、ゴム類がダメで交換になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/844a3d01223cef6b8b09838437efd1bf.jpg)
とりあえず、エンジン始動のため、キャブレター関係と点火関係の修理です。固着と、ガソリンの腐りが酷いので、キャブレター全分解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/5fb244d1ece9b7e4e6a6cfb4e0db2090.jpg)
エンリッチャーのダイヤフラムも穴が開いてしまっています。キャブレター内部のゴム類とガスケットは総交換です。
キャブボディや、ジェット類の穴もガソリンの固着成分が残っていると、不調になるので、各部清掃が必要です。ジェット類は、あまりに酷い場合は、穴の大きさや形状が変わり、不調の原因になるので、交換が必要です。