水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。

ご希望の方には、献本も受け付けております。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

6月を感じる曲

2005年06月02日 21時12分15秒 | 季節にあわせて
今日もしっとりと雨が降り、夜には家の近くの田んぼからカエルの声がこだまして、あぁ6月に入ったんだなぁということを実感させられます。このブログでは恒例となりつつある月別の一曲を選ぶテーマ、早速行ってみたいと思います。
雨を歌った曲は数え切れないほどあるし、雨をお題にしたコンピレーションも沢山ありますよね。私には元レコード会社勤務の友人がいて、彼女から『Rain』という洋楽の雨の曲のコンピレーションを貰いましたが、どの曲も、どうも梅雨、日本の雨の情景にはそぐわない気がしてなりません。邦楽では、『雨と仲良くなる19の方法』その続編などが出ていて、これらの中には「おお!これぞ雨の季節!」という曲も混じっていますが、私が個人的に選ぶ6月の一曲は、荒井由実の「雨のステイション」です。(ベタな選曲でスミマセン!)
雨に濡れた街の情景を描いた詞を、少しひんやりした空気感を漂わせるアレンジが包んでいて、物思いに沈みがちな雨の日の心情にしっくり馴染みます。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする