病院で「出口はどこ」と問う嫗 私にはここ。世から逃れる
(とど)
~inspired by 高野寛「愛の言葉」~
<補記>
問うてきた老婦人は、長らく入院していた患者さんのようだった。
入院患者が逃げ出さないように撹乱するためか、病院の入口の自動ドアは一時期 出口専用になっていて、入口は隣りのドアを押して入る式の方に誘導されてあった。
この質問を病院に入るなり受けた時は、長いこと出口専用だった自動ドアが双方から開くように変わっていた。
彼女は、真面目に訊いてきたのだと思う。そしてその穏やかな口調から、自分に自信が無く、人の言葉を信じてその通りにする性格だろうということも推し量れた。
とっさに「自分が答えるべき質問ではないな」と感じた私は、「どこの出口ですか?」と尋ねた。私にとっても、病院の入口は 世間の偏見に満ちた目やストレスから逃れる“出口”だったということもあったけれど。
2007年6月24日 作歌、2016年11月10日 改訂。
(とど)
~inspired by 高野寛「愛の言葉」~
<補記>
問うてきた老婦人は、長らく入院していた患者さんのようだった。
入院患者が逃げ出さないように撹乱するためか、病院の入口の自動ドアは一時期 出口専用になっていて、入口は隣りのドアを押して入る式の方に誘導されてあった。
この質問を病院に入るなり受けた時は、長いこと出口専用だった自動ドアが双方から開くように変わっていた。
彼女は、真面目に訊いてきたのだと思う。そしてその穏やかな口調から、自分に自信が無く、人の言葉を信じてその通りにする性格だろうということも推し量れた。
とっさに「自分が答えるべき質問ではないな」と感じた私は、「どこの出口ですか?」と尋ねた。私にとっても、病院の入口は 世間の偏見に満ちた目やストレスから逃れる“出口”だったということもあったけれど。
2007年6月24日 作歌、2016年11月10日 改訂。
For no one can lay any foundation other than the one already laid, which is Jesus Christ.
(コリントの信徒への手紙 一 3章11節)
(コリントの信徒への手紙 一 3章11節)