中国の通信・電子機器ベンチャー企業のノバロボ社(2007年3月設立)が、今夏に発売予定の簡易型ナビゲーションシステム(PND)です。
3.5型、4.3型の液晶画面に対応した2機種があります。GPSを使用した測位、無線LANによるインターネット接続が可能な上、動画や静止画、音楽などの再生も可能です。
店頭では、2万7000円~2万9000円と想定されており、これはソニーや三洋電機の同種の製品の半値程度とのことです。
KDDIやゼンリンなどが標準化を進めている「SVG」と呼ばれる無償の地図ソフトをPNDとして初めて搭載したとのことです。
3.5型、4.3型の液晶画面に対応した2機種があります。GPSを使用した測位、無線LANによるインターネット接続が可能な上、動画や静止画、音楽などの再生も可能です。
店頭では、2万7000円~2万9000円と想定されており、これはソニーや三洋電機の同種の製品の半値程度とのことです。
KDDIやゼンリンなどが標準化を進めている「SVG」と呼ばれる無償の地図ソフトをPNDとして初めて搭載したとのことです。