気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“LOGISTEED 2021(日立物流)”とは

2021-02-12 23:06:17 | 物流・ロジスティクス・関連企業

日立物流が2019年5月に策定した、2019年度から2021年度(自 2019年4月1日 至 2022年3月31日)を対象とした中期経営計画(ビジネスコンセプト)の名称です。

「未知に挑む」という当社グループのスローガンと上記ビジネスコンセプトを掲げ、『機能としての物流強化(スマートロジスティクス)を中核としながらも、事業・業界を超えた協創領域の拡大を図り、ロジスティクスの領域を超えた、新たなイノベーションを創出する』ことを基本的な方針としているようです。

このビジネスコンセプトについて、2021年1月12日、「LOGISTEED(※)」が掲げる姿へと変化・進化を遂げ、新たな存在価値を確固たるものとするとともに、さらなる企業価値の向上をめざすため、ということで、『DX戦略 -「LOGISTEED 2021」実現に向けて-』が策定されたようです。下方のサイトを参照願います。

※ LOGISTICSと、Exceed、Proceed、Succeed、そしてSpeedを融合した言葉で、ロジスティクスを超えてビジネスを新しい領域に導いていく意思が込められているようです。

これによりますと、DX(Digital Transformation)の方針として「CPS(Cyber-Physical System)と協創による価値の創造」が設定され、その下で主なDX推進施策として3つのエクスターナルDXと5つのインターナルDXが挙げられています。以下のようなものです。

<<エクスターナルDX(協創によりデータを価値に変えるDX)>>

1)SCDOS(Supply Chain Design & Optimization Services):サプライチェーン上の情報を一元管理・可視化し、課題解決をサポートする

2)SWH(Smart WareHouse):自動化・省人化のノウハウとデジタル技術を組み合わせ、業界ごとに標準化したものを提供する

3)SSCV(Smart Safety Connected Vehicle):IoTテクノロジーを駆使して輸送事業者の業務効率化、事故ゼロ化を支援するサービスプラットフォームのことで、このプラットフォームの構築により多様なパートナーとの協創により社会課題の解決に貢献する

<<インターナルDX(業務効率化によりデータを集約するDX)>>

4)デジタル事業基盤:社内の業務データや顧客のSCMデータを集約する

5)倉庫内デジタルPF(プラットフォーム):顧客業界ごとに庫内作業の標準化を行い、複数拠点の最適運営を実現する

6)基幹システム刷新:基幹システムを集約・統合し、基幹業務の効率向上とガバナンス強化を実現

7)RPA(Robotic Process Automation)導入推進:VC21活動(Value Change & Creation 2021年度、注:当社の業務改善活動の名称)の一環として実施

8)ポータルサイト構築:職位や所属などに応じて通知設定が可能なサイトを構築

DXにより、社内的には見える化・業務の効率化を達成し、対外的には、協創、オープンイノベーション、データ利活用を通して価値創造を図っていく、ということかと考えられます。具体的には、下記サイトのpdf資料の参照をおすすめします。

IRニュース(2021.1.12)のサイト(日立物流)は、https://www.hitachi-transportsystem.com/jp/ir/corporate/vision/dx/です。

「DX戦略 -「LOGISTEED2021」実現に向けて-」(pdf資料)のサイトは、https://www.hitachi-transportsystem.com/jp/ir/pdf/dx_strategy_20210112.pdfです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Xperia PRO(ソニー)”とは

2021-02-06 23:25:49 | PC・カメラ・他デジタル機器

ソニーが2月10日より発売予定の5G対応スマートフォンで、報道カメラマンや映像制作者などプロカメラマン向け市場にターゲットが当てられています。カメラマンにとっては、カメラが主、スマホが副のような位置づけになるかと思います。

「プロフェッショナル向け5Gミリ波帯対応デバイス」「360度全方位で5Gミリ波を受信し安定した高速通信を実現、世界初HDMI入力にも対応」「クリエイターの新たな可能性を切り拓き、通信面からプロのワークフローをサポート」などのフレーズが付けられています。

5Gのミリ波帯電波に対応するにあたり、上下左右4方向にアンテナを配置し低誘電率素材を使用することによって360度全方向からの受信感度を向上させ、安定した高速データ通信を実現しているとのことです。

高性能なスマホとしての利用に加え、HDMIインターフェースが搭載されていてカメラと繫いだ状態での通信機能が利用できる特徴があります。当社の「α(アルファ)」といったデジタル一眼カメラなどと接続しカメラの外部モニターとして利用したりYouTubeなどでライブ配信したりできるようです。

市場価格は22万8000円程度(税抜き)と推定されており、直販サイトの「ソニーストア」、一部の家電量販店、ECサイトにて販売されるようです。

プレスリリース(2021.1.27)のサイトは、https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202101/21-0127B/です。

ニュースリリース(2021.1.27)のサイトは、https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202101/21-011/です。

関連動画のサイトは、例えば、https://www.youtube.com/watch?v=voZliZ6eJLk&feature=emb_logo(注:YouTubeのSony Xperia チャンネル
)です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“スマートシティOS(NTTデータ)”とは

2021-02-05 23:09:38 | スマート化構想・スマートシティ・複合施設

NTTデータが2021年1月28日に発表した、スマートシティ実現に向けた新ブランド(システム構想)です。一般に”都市OS”と呼ばれるものに対応していると考えられます。

当社がラスベガスシティや田園調布雙葉学園において展開してきたスマートシティ化や同キャンパス化の取り組みをベースに創設を目指しているようです。

外部のクラウドサービスなどとのデータ連携を図り、NTTグループが持つ技術やノウハウも活用しつつ、地域や都市の様々なユースケースに対応していくとのことです。

街に設置したセンサーやデバイスからのデータ、オープンデータ、外部クラウドサービスからのデータなどを収集し、加工や分析を行い、結果をスマートシティの実現に生かせるようにするようです。

この構想に基づき、今後は社会課題を解決するサービスの展開を考えているようです。例えば、災害時に混雑しないように避難誘導するサービス(”密回避・避難誘導”)や人流や需給を予測しフードロスを削減するサービス(”フードロスゼロ”)、”パーソナルレコメンド”、”バーチャル/リモート”、”ワンストップ行政サービス”などの提供です。

ニュースリリース(2021.1.28)のサイトは、https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2021/012802/です。

NTTデータによるスマートシティのコンセプト動画は、https://www.youtube.com/watch?v=caGrtjjxfEg&feature=emb_logoです。

関連動画のサイトは、例えば、https://www.youtube.com/watch?v=glbFixaaEJU(ニュースメディア)です。

関連ブログのサイトは以下です。

https://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/7ea8d5385dcef14218f22d0e8237c74d(”ウーヴン・シティ”)

https://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/81b4783600bf02794d1779c145c1b32f(”大丸有スマートシティビジョン(大丸有まちづくり協議会)”)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする