気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“LUMIX DMC-GF3(パナソニック)”とは

2011-06-20 23:16:39 | Weblog
パナソニックが7月8日に発売予定のディジタル一眼カメラ(マイクロフォーサーズ規格(*)のレンズ交換式デジタルカメラ)です。有効画素数は1210万です。同日には、ファインダの付いた「DMC-G3」も発売される予定です。

女性やファミリーをターゲットとして商品で、小型・軽量化が図られています。本体のサイズは107.7 x 67.1 x 32.5mmで、重さが約222gとディジタル一眼カメラとしては世界最軽量の水準とのことです。従来品(DMC-GF2)に比較し、15%の軽量化を達成しているようです。

オープン価格ですが、店頭では本体のみが5万5,000円前後、「LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.」を含むパンケーキキットが7万5,000円前後、これに「LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」も加えたダブルレンズキットが8万5,000円前後と想定されています。

プレスリリース(2011.6.13)のサイトは、http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110613-3/jn110613-3.htmlです。

(*)Micro Four Thirdsと綴ります。オリンパスとパナソニックが策定したデジタルカメラ用レンズの規格で、従来のフォーサーズシステムに比べ、ライブビュー機能の強化やミラーボックスを省略してさらに小型化できることが特長となっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“NEX―C3(ソニー)”とは

2011-06-19 23:43:17 | Weblog
ソニーが、6月24日に発売予定のディジタル一眼カメラです。有効画素数は約1620万です。

女性ユーザーを意識し、サイズを約109.6(幅)×60.0(高さ)×33.0(奥行)mmと小型化し、本体の最薄部は25.9mmと薄型化し、本体質量も約225gと軽量化(従来品比6%減)することで気軽に持ち運べるようにした点が特徴となっています。

また、「おまかせオート」機能に加え「マイフォトスタイル」を新たに採用し、明るさの調整や色合いの調整、背景ぼかしコントロール機能などの7つの効果から、好みの写真を撮影できる効果を選択し、液晶画面のライブビュー画像を見ながら確認できるようになっているようです。このため、一眼特有の複雑な操作を覚えることなく撮影を楽しめるようです。

本体のカラーとしては、ブラック、シルバー、ピンクの3色が用意されています。

オープン価格ですが、店頭では、本体とレンズ1本のセットで7万円前後と想定されています。

プレスリリース(2011.6.8)のサイトは、http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201106/11-0608/です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ビッグデータ”とは

2011-06-18 23:25:52 | Weblog
既存のIT技術では管理・処理しきれないような膨大なデータの塊を指しています。

例としては、顧客情報、POSから収集された情報、SNS(フェイスブックなど)、ミニブログ(ツイッターなど)、GPS機器から集められたデータなどがあります。

最近、ビッグデータを収集・分析し有効活用しようとするビジネスが検討され始めているようです。

富士通では、SPATIOWL(スペーシオウル)と呼ばれる位置情報サービスを7月から開始するようです。多数のタクシーから収集される速度や位置情報などを分析し、商用車向けにリアルタイムに渋滞情報を提供したり、商用車の運行支援サービスとして提供したりするとのことです。
プレスリリース(2011.6.14)のサイトは、http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/06/14.htmlです。

その他、NTTデータでは「ハドゥープ」(分散処理ソフト)を使用した検索・解析システム構築事業を拡大する計画があり、また、日本IBMでは今年の5月に「ハドゥープ」の技術に基づくビッグデータ解析ソフトの販売を開始しています。

他にも、NECやオラクルなども類似のサービスを指向した技術開発を行っています。

どのようにビッグデータを活用するか、その方法がビジネス成否の鍵を握りそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“みまもりケータイ 005Z(ソフトバンクモバイル)”

2011-06-14 23:27:28 | Weblog
ソフトバンクモバイルが、2011年3月26日に発売した防犯ブザー付きの携帯電話です。小さな子供を持つ母親の間で話題になっているようです。

誰でも使えることをコンセプトに設計されているとのことで、下は3才児、上はシニアを最上位の世代もターゲットになっているようです。

本体のサイズ約46.7×76.6×16.7mm、重さ約63gと小型で、中央に大きな操作ボタンがひとつ配置されただけのシンプルなデザインです。発着信は事前登録の音声発信先1件と着信は20件までと限定されています。

大きなボタンを押すだけで母親に連絡ができ、通話後にはGPSで取得した位置情報がメールで母親に届けられるようになっています。また、ストラップを引くと、大音量の警報が鳴り、居場所がメールで通知されます。

月額基本使用料は\490で通常の携帯に比較し割安となっています。

オープン価格ですが、店頭では1万円前後です。

プレスリリース(2011.3.23)のサイトは、http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110323_01/です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“SafetyRec(データ・テック)”とは

2011-06-13 23:28:05 | Weblog
データ・テック(車載用システムなどを開発、東京・大田)が7月を目途に開始する予定の、「iPhone」を用いてインターネット上で自動車の運転技術を自動採点するサービスです。iPhone用ドライブレコーダのサービスです。

iPhone用のアプリ(iPhoneアプリ)を600円でダウンロードすることにより、個人でも企業でも簡単に利用できるとのことです。即ち、iPhoneに標準搭載されたカメラ、加速度センサー、GPSの機能を利用して、安全運転されているかが点数で評価されるようです。

運転操作が「スムーズさ」「ブレーキのかけ方」「停止の仕方」「右左折の仕方」「ハンドル操作」の5項目に分けられ、各項目20点満点の合計100点満点で評価され、画面表示されるようです。計測は1秒あたり10回の頻度とのことです。

なお、サービス専用のサイトも用意されていて、採点結果を時系列で保存し、後から運転状況を検証することもできるようです。

下記のサイトなどで、内容を動画で確認できます。
http://www.youtube.com/watch?v=2lu19JjDXRk&feature=player_embedded











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“アクオスフォン・ザ・ハイブリッド 007SH(ソフトバンクモバイル)”とは

2011-06-10 23:59:44 | Weblog
ソフトバンクモバイルが6月中旬に発売予定のスマートフォンで、我が国で初めて折りたたみ式の本体となっています。シャープ製です。主にスマートフォンの初心者を意識した製品のようです。

従来の携帯電話と同様の操作キー(数字ボタン)が装備され、それでいて液晶画面はスマートフォンでは当たりまえのようになっているタッチ操作が可能となっています。

搭載されているOSは米グーグルの「アンドロイド2.3」です。その他、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信といった我が国特有の携帯電話機能や防水・防塵機能などが盛り込まれています。重さは約140g(電池パック装着時)です。

価格は実質4万円台前半のようです。

プレスリリース(2011.5.20)のサイトは、http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110520_01/です。

なお、数字ボタンも搭載したスマートフォンは、KDDI(au)でも発売を決めているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“フェイスブック・マーケティング”とは

2011-06-08 23:34:11 | Weblog
グローバルに数億人もの利用者を抱えるSNS「Facebook」を活用したマーケティングを指していますが、このような言葉が定着しているわけではありません。

が、活用事例も増えつつあるようで、このような言葉が飛び交う時も時間の問題かと考えられます。

日産ではマス広告の代わりに、ソーシャルメディアを積極的に活用する方針で、TwitterとFacebookとを使い分けて運用しているようです。昨年の中ごろから、電気自動車(EV)、モータースポーツなどのFacebookページを開設しているようです。

無印食品では、昨年10月にFacebookページを開設し、Fecebookのグローバル性から実店舗への客の誘導に成功しているようです。

また、ユニクロは、海外展開のひとつの戦略としてFacebookを活用しているようです。情報を人から人へ伝搬させる取り組み(PtoPと呼ばれる、Pはpeople)としてソーシャルメディアを利用しているようです。

今年の2月に開設したサイト「UNIQLOOKS」では、ユニクロの商品を身に付けたスナップ写真を投稿してもらい、世界各国でユニクロ商品が着用されていることをアピールさせたいということです。実際、6割以上が海外(台湾、中国など)から投稿されているようです。

なお、フェイスブックの活用に当たっては、あくまでも、フェイスブックというソーシャルメディアの運用目的(実社会の延長としての利用を推進)に逸脱しない形での利用が原則となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“LUMIX DMC-FP7D(パナソニック)”とは

2011-06-07 23:33:35 | Weblog
パナソニックが6月10日に発売予定のコンパクト型ディジタルカメラです。

既に今年の5月に「LUMIX DMC-FP7」と呼ばれる機種が発売されています(*)が、この機種の売りである「ビューティレタッチ」機能(即ち、撮影後に被写体の目の大きさや肌の色などを加工処理できる機能)に加えて、新たにミッキーマウスなどのディズニーキャラクターが本体にあしらわれたものが今回の機種です。前の機種同様、女性にターゲティングされた機種となっています。

6種類のディズニーキャラクターに対応した「フォトフレーム」機能が付いており、これを利用することによりポストカードのような写真を容易に撮影できるようです。

オープン価格ですが、店頭では3万円前後と想定されています。

プレスリリース(2011.5.24)のサイトは、http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110524-1/jn110524-1.htmlです。

(*)「LUMIX DMC-FP7」のブログのサイトは、http://blog.goo.ne.jp/blspruce/d/20110510です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“洋上風力発電”とは

2011-06-03 23:06:00 | Weblog
海上に風車を設置し発電する方式です。福島第一原発の事故の影響で国内原発の新設が難しく、かつ陸地が限られている我が国の場合、今後の新しい電力供給手段として期待が寄せられているようです。

風車の設置方式には、「着床式」と「浮体式」の2つがあります。前者は海底に風車の脚部を固定させる方式で、後者はワイヤで係留させた浮体の上に風車を取り付ける方式です。

我が国の場合は近海の水深が深いため「浮体式」が有効と考えられています。

現在、三井造船やアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(注:IHIの子会社)が洋上風力発電プラントの開発を進めているとのことです。

海外では、英国が「着床式」の風力発電が普及しているようです。また、フランスでは、プラントの建設や運用が難しいことなどから、関連業者の提携(原子力大手のアレバ、エネルギー大手のGDFスエズ、建設大手のバンシの提携)による開発が進められようとしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“フォトコマ BIG CANVAS(リコー)”とは

2011-06-02 23:34:06 | Weblog
リコーがコンパクト型ディジタルカメラの販売促進活動を目的に2月に開設した、利用者参加型のデジカメ写真共有サイトです。http://fotocoma.newangle.jp/です。

このサイトの狙いは、デジカメ撮影の楽しさのアピールしつつ、リコーが販売しているコンパクト型ディジタルカメラ「CX5」の認知度向上を図ることにあります。

サイトが大きなキャンバスに見立てられ、それが25万コマに区切られていて、各コマがリコー製品の販促や利用者投稿の写真などでシェアできるようになっています。

最大30枚の写真をパラパラ漫画ようにつなぐコマ送り動画機能(注:タイムスライスと呼ばれます)が無償で提供され、利用者の投稿作品がこのサイト上に公開されます。利用者作成のコンテンツをリコーの販促用コンテンツにするという仕組みです。

また、ツイッター、フェイスブック、ミクシィとも連携し、利用者の投稿作品がブログ、SNSなどのソーシャルメディアを経由して友人などに広がり認知度拡大が図れるようになっています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする