気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“QoE”とは

2007-09-30 23:27:09 | Weblog
Quality of Experienceの略で「ユーザ体感品質」などと訳されています。ユーザが実際に利用して感じたサービス品質のことです。

似た言葉としてQoS(Quality of Service)がありますが、これはネットワーク性能を示すものとして、サービス提供者から見た品質という性格が強くなっています。

QoEはユーザにより近い品質を表す言葉として2004年頃に使われ始めました。

QoEの定義はITU-TのSG12によって2007年1月に「P.10/G.100 AppendixⅠ」としてまとめられているとのことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Media Keg HD60GD9(ケンウッド)”とは

2007-09-29 23:06:22 | Weblog
ケンウッドが10月上旬に発売予定のデジタルHDDオーディオプレーヤーです。

特徴は高音質技術を進化させることにより一層の高音質化を実現している点です。「MP3」や「WMA(DRM)」「AAC」などの音楽データは圧縮することで約16kHz以上の高音域成分が失われてしまいますが、これを帯域補間技術で補間し、従来補間できなかった22kHz以上の高帯域である44.1kHzの音域にまで対応したとのことです。その結果、より原音に近づき、自然で広がりのある音楽再生が可能とのことです。

HDDの容量は60GBです。

オープン価格ですが、5万5000円前後と想定されています。

プレスリリースのサイトは、http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2007/20070914.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“μ(ミュー)1200(オリンパス)”とは

2007-09-26 23:03:39 | PC・カメラ・他デジタル機器

オリンパスが10月12日に発売する予定のコンパクト型デジタルカメラです。有効画素数は1200万です。

人物の笑顔を検知すると自動的にシャッターがきられる"スマイルショット"と呼ばれる機能が搭載されています。本体のサイズは9.81cm(W)× 5.62cm(H)× 2.30cm(D)、重さは125gです。

オープン価格ですが、5万円前後と想定されています。

ニュースリリース(2007.9.7)のサイトは、http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007b/nr070907mju1200j.cfmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“FOMA A2502 HIGH-SPEED(NTTドコモ)”とは

2007-09-25 23:17:20 | スマホ・モバイル機器

NTTドコモが10月5日に発売する予定のHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)対応のデータ通信専用の端末です。

PCのUSB端子に直接接続して通信を行なうことができます。FOMAハイスピードエリアでは受信最大速度が3.6Mbps、送信最大速度が384kbpsです。また、FOMAエリアでは送受信とも最大が384kbpsとなります。国際ローミング(3G)対応により海外でのデータ通信も可能です。

オープン価格ですが、2万円前後と想定されています。

報道発表資料(2007.9.13)のサイトは、http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_00.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“816SH(ソフトバンクモバイル)”とは

2007-09-24 23:48:18 | Weblog
ソフトバンクモバイルから8月25日に発売された高速データ通信が行える携帯電話です。メーカはシャープです。

スリム(厚さ15mm)でコンパクト(幅約48mm×高さ約101mm×薄さ約15mm、重さ約93g)なスライド型です。

HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)により下り最大3.6メガビット秒のデータ通信が可能な上、ブルートゥース通信が可能です。海外ではW-CDMAとGSMの両通信方式の利用が可能です。

オープン価格ですが、2万円台前半のようです。

プレスリリースのサイトはhttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070823_01/index.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“gigabeat(ギガビート)T401(東芝)”とは

2007-09-20 23:31:17 | Weblog
東芝から10月5日に発売される予定の携帯音楽プレーヤです。

特徴は無線LAN機能(IEEE802.11b/gに準拠)を搭載している点です。パソコンを起動することなく、インターネット上の音声配信サービス(注:ヤフーやニフティが展開するニュースや語学番組など約9600番組)を楽しむことができます。

表面のサイズはクレジットカードとほぼ同じで、幅54.0mm、高さ85.6mm、厚さは9.9mm、重さ約58gと薄くて軽量な本体となっています。

オープン価格ですがインターネット直販価格で2万9800円です。

プレスリリースのサイトはhttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_08/pr_j2801.htmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“COOLPIX S510(ニコン)”とは

2007-09-19 23:17:33 | PC・カメラ・他デジタル機器

ニコンが9月21より発売予定のコンパクト型デジタルカメラです。有効画素数は約810万です。

起動時間(約0.7秒)が世界最速(注:2007年8月30日現在、光学式手ブレ補正搭載のコンパクトデジタルカメラにおいて)および本体の大きさ(約88×51×22mm)が世界最小(注:2007年8月30日現在、有効画素数800万画素クラスの光学式手ブレ補正搭載コンパクトデジタルカメラにおいて)とのことです。

オープン価格ですが、3万5000円前後と想定されています。

プレスリリースのサイトは、http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0830_s510_02.htmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“CAMEDIA FE-300(オリンパス)”とは

2007-09-18 23:00:23 | PC・カメラ・他デジタル機器

オリンパスから8月30日に発売されたコンパクト型のデジタルカメラです。有効画素数は1200万です。

重さは115g、厚さは22.1mmで1200万画素クラスでは最軽量・最薄型ボディーとのことです。

独自に開発した画像処理エンジンを搭載し、人物の顔を検出しピントや露出を自動で合わせることができるとのことです。また、人物の笑顔をキャッチして自動シャッターを切れる「スマイルショット」と呼ばれる機能も持っているとのことです。

オープン価格ですが店頭では4万円前後のようです。

ニュースリリース(2007.8.23)のサイトは、http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007b/nr070823fe300j.cfmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Joost(ジュースト)”とは

2007-09-17 23:34:48 | Weblog
IP電話ソフトとして知られるSkypeの開発者(ニコラス・センストローム)達が開始した無償の動画配信サービスです。開始は2007年1月です。

「YouTube」などのようなサーバ型でなくP2P型である点が特徴です。ユーザ数が増えてもサーバに負荷が集中すうようなことがないため画質の劣化やコマ落ちといった問題は生じないようです。

ユーザが視聴できる動画はJoostから提供されるもののみでユーザ自身が投稿する機能はないようです。配信される動画データは再生の直前まで暗号化されているためユーザによる再配布はできないようになっています。配信される番組のチャネル数は150以上とのことです。

なお、P2P型の動画配信サービスは目新しいものではなく、他にも複数のサービスがあるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“クリエイティブ・コモンズ”とは

2007-09-16 23:34:25 | Weblog
これは、ホームページやブログなどのコンテンツの著作権に関する利用条件を分かりやすいマークで表示しようというプロジェクトです。このような表示をすることにより自分の作品の利用条件を利用する人に簡単に間違いなく伝えようというのが狙いです。

このプロジェクトは、2001年に米スタンフォード大学のローレンス・レッシング教授などによって立ち上げられたそうです。

利用条件の代表的なマークとして、「表示」、「非営利」、「改変禁止」、「継承」があります。「表示」は利用に当たって作者が求めるクレジット(題名、著作権者、製作日など)を表示しなければならない、という意味です。「非営利」は、営利目的でなければ著作物を複製、頒布、展示、実演することが許諾されるという意味です。「改変禁止」は作品を改変して利用することが許されないという意味です。「継承」は作品を改変した場合その作品について利用条件が引き継がれるという意味です。

クリエイティブ・コモンズのサイト(日本語版)はhttp://creativecommons.org/license/?lang=jaです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする