気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“フェースブック(Facebook)”とは

2010-06-16 23:44:28 | Weblog
現在、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。

2004年に米ハーバード大学在学中のマーク・ザッカーバーグ氏が学生同士の交流を目的に始められたものです。2006年初めには全米の高校生に開放され、同年9月までには一般に開放されて誰もが利用できるようになりました。そして、2008年5月19日には日本語版も一般公開されました。

日本で提供されているSNSサービスと異なり会員は実名で登録するようになっていて、実際の人間関係を基にネットワークを広げていくようになっている点に特徴があります。

文章、写真、動画の共有の他、娯楽、実用など幅広いアプリケーションを楽しめるようです。

現在(2010年6月)、利用者は5億人以上にものぼっているようです。米国のある調査会社によると、今年の3月には米国のWebサイト訪問者数シェアでグーグルを抜いてトップになったとのことです。

今年の4月には、米マイクロソフトと文書共有で協力するとの発表をしており、今後のビジネス展開も活発化しそうな状況にあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする