毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「春節大晦日に贈り物とどく」2015年2月18日(水)No.1095

2015-02-18 19:14:10 | 日記

う~、風邪が治らないんです~~

月曜から寝たり起きたりで、朝なのか夜なのか分からなくなる程……。

しかし、今日に至って全身の倦怠感と腹痛が和らぎ、ピークが過ぎたと実感しているときに、

相次いでピンポーンとお届け物がありました。

↓その1

あら、懐かしや中国の味覚。

どなたのプレゼントかしら、と送り状を見ましたが、

依頼主欄には大阪市内の「上海新天地 食品部」と書いてあるだけ。

もし、送ってくださった方がこのブログを読んでいらっしゃったらご一報くださいね~。

それまで勝手に食べちゃ申し訳ないので冷凍保存しておきます。

でも、病に倒れた(ってタダの風邪ですけどさ)我が身にとって、

八宝粥はとてもありがたい御見舞いです。

春節十五日(今年は新暦3月5日)、元宵節に

この花生湯圓をいただくのを楽しみにしておきます。

でも、ほんと、誰がこんないい贈り物をくださったんでしょう?_?

 

で、その2は日曜日、寒さに打ち震えて「愛と平和の合コンパレード」から帰宅した私が、

発作的にネットで注文してしまったものでした。

「究極の節電・省エネ効果」と銘打たれた、この着て歩ける寝袋。

当然、今私は、これを着てブログに向かっています。

ああ、これを南昌にいるときに買っていれば、

あの、家の中も外も同じ温度の過酷な南昌の冬が少しは違っていたことでしょう。

背中と足首にカイロを貼って、この歩ける寝袋を着ればストーブもエアコンも要りません。

当然、原発も不必要です。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする