毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「授業で『壊れかけのRadio』を熱唱」No.2260

2018-05-10 23:16:13 | 中国事情

 

↑外国語学部のビル階段からキャンパスのメインゲートと外のお店が見えます。向こうの高いビルは全部マンション。

昨日、一昨日と連日放課後に「スピーチコンテスト学年予選会」があり、

くたびれました(それまでの連日連夜の練習が)。

今日は、3年の視聴説の授業日です。

(動画などを観て、シャドーイングしたり、聞き取りしたり、

内容を話し合ったり、と何でもO.K.の授業。教科書はありません)

最近、他にやりたいことがいっぱいあり、

歌など歌っている場合ではなかったので

「日本のスタンダードソングのコーナー」は休んでいたんです。

でも、みんなこのコーナーが大好きなので、

スピーチ大会の予選会のご苦労様会を兼ねて(笑)

みんなで徳永英明の『壊れかけのRadio』を歌いました。

(もちろん、歌詞の聞き取りの勉強です(笑))。

実は私、徳永英明のやや高い声が大好きで、

思い切り学生そっちのけ、自分勝手に大声でデュエットしましたよ。

このコーナーが好きなのは決して学生だけではありませんでした 

 

英明 壊れかけのRadio

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする