毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「ノロに罹った」2014年10月7日(火)No.1005

2014-10-07 21:32:22 | 日記

先週土曜日からどうもノロ(ウルス)に罹ってしまった。

と言っても私ではない。

1歳になったばかりの孫娘である。

何しろ、両親は慣れない新米母さん&新米父さん。

「ビユーッと吐いたときは、どうしようもなく見ているだけだったわ」

と、赤ちゃんが吐いた時の様子を語った。

「自分だって赤ちゃんの時そうやって吐いていたんやで」

と先輩ぶる私とて、

実を言えば、新米お祖母ちゃんなのである。

7月に中国から戻って見れば、もう孫娘は生後10か月近い赤ちゃんで、

(あなたはどなたですかね)といった風情でじっと私を見つめた。

その後、働く娘を少しでも助けようとして、

さらに言えば、

今まで会っていなかった分を取り戻し、一気に孫を手懐けようとして、

私は週に1,2度、娘夫婦宅を訪問して孫と共に数時間を過ごし始めた。

その間は、完全に私と孫だけの時間である。

初日、自分の家に戻った私は、

クタクタでブログの更新をするどころではなく、

茶の間にバッタリ倒れたきり何時間も動けなかった。

孫の一人や二人、チョチョイのチョイと思ったのは大間違いだった。

こんなにも体力を必要とすることを、

かつての私は苦も無く(かどうか、忘れ去ってしまったので)

やり遂げてきたのか、と自分の過去を自画自賛し始めたが、

テーマがスライドしてきているので、悪しきノロウイルスに冒された孫の話に戻る。

 

そもそも、今週から保育所に通う予定だったのに出鼻をくじかれた状態だが、

それどころでない。

とにかく小さい身体を性質の悪い菌がいたぶっているのである。

1歳になったばかりの子どもは、こんなとき、

どうしようもなく寄る辺ない存在だ。

それでも健気に、抱っこされた身体を大人の胸にあずけて、

泣きもせずぐったりしている。

(どんなことがあってもこの小さい命は守らなければならない)と、感じる。

自然が命を生み出し、それが何千年もつながってきた秘密が分かった気がする。

と言うか、忘れていた感覚を思い出した気がする。

これから何度も病気になったり、怪我をしたり、間違ったりしながら、

一人の子どもが一人前に育っていく。

一人の子どもが育つのに、周囲の何人もの大人たちの力がどうしても必要だ。

私たちも、そうやって育てられてきたのだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪だけ警報解除…憤怒の大阪の学生たち」2014年10月6日(月)No.1004

2014-10-06 16:49:03 | 日本事情

月曜日はプラゴミの日だ。

朝7時半、ドアを開けて一歩出ると、(う、こ、これは台風?)の風が吹いていた。

夜中、外で何かの音がしていると思ったのも風の仕業だったのか。

(学校は休みだな)と思った。

 

子どもの頃の(否、仕事をし出してからも)私は、台風が来てくれるのを

 待っていた。学校が休みになるからだ。

北海道でも、関西に住んでからも、そんなにとんでもない規模の台風に

遭遇したことがなかったので、のんびりしたものだった。

 

 

 ⇓だが今日、大阪は近畿で唯一警報区域から外されていた。

 

以下、twitterでの学生たちの嘆きの声(ごく一部)である。

なんて呑気で平和な子どもたち。

私も少し前までこうでした…

―――――――――――――――

・大阪だけ絶対嫌いやろ? なんかした?

・大阪だけなんやけど …。

・お、大阪だ、だ、だけだしィ… 。

・!?なんで大阪だけなんだよ、ふざけんな!!!

・大阪だけキレイに無くなっとるううう 。

・大阪だけはみごとか、ひどいよ…( ノД`)…

・ なんで大阪だけなんですかー? 何のひいきですかー? 暴風解除してるくせに、何でこんな風強いねん。 意味わかめー

・なんでいつも大阪だけ解除されんねん 。

・これ以上大阪の学生がアホになったらあかんから、橋下市長が気象庁に命令して大阪だけ警報解除させたんやと思ってる。

・ 近畿圏大阪だけ暴風警報ない、、、、、、この怒りは一体どこへ持っていけばいいんでしょうか、、、。

・ちょ……まって……意味がわからない………… 近畿の一帯ほぼ警報出てんのに大阪だけなにこれ………………………… ((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア

・近畿圏、大阪だけ警報解除されてるけど聖域か何かか?

・真面目に引越しを考えたい 。

―――――――――http://matome.naver.jp/odai/2141254970451567101

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「From香港:僕たちは民主主義の最前線に立つ責任がある」2014年10月5日(日)No.1003

2014-10-05 12:53:04 | 中国事情

香港の17歳の少年ウン君(と言っても大学生)が言った言葉だ。

「ニューヨーク・タイムズ」紙のインタビューに応え、

学生たちは、それぞれの時代において、民主主義の最前線に立ち、

自分たちの時代の要求に応えていく責任があります。

もし学生が前線に立たなければ、ほかに誰ができるでしょうか?」

と述べている。

時代を切り開く次代の力をつくづく感じる言葉だ。

青臭いと言うなかれ。鼻先で笑うなかれ。

この言葉の奥には、

全ての人のためのより良き世界を実現しようとする、美しい心があるのだから。

そんな心が、人間の歴史を前進させてきたのだから。

私たちはそんな歴史の積み重ねの上に、

今を平和に暮らせているのだから。

 

―――――――THE HUFFINGTONPOSTより一部の文(青色文字)と写真全てを転載させてもらいます。http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/03/hong-kongs-umbrella-revolution-has-a-truly-complex-leadership_n_5930528.html?utm_hp_ref=tw

下の写真は他のデモ参加者たちとともに「連帯」のジェスチャーを行うウン氏。

彼は2011年5月、15歳にして、中学生を中心とした学生組織「学民思潮」(スカラリズム)の創始者となった。

そして2012年には、香港に中国寄りの「道徳心と愛国心を重視する」学校教育を導入する計画を中止させることに成功した。

ン氏はスカラリズム運動で12万人の中高生を集め、街頭占拠デモやハンガーストライキなどを組織したことで、一躍有名になった。

現在は大学生となったウオン氏は今年9月、香港の複数の大学で起きた授業ボイコットを指導した。

この運動は、学校以外のさまざまな領域でのストライキや抗議活動の引き金となり、

最終的には、香港のビジネス中心街である中環(セントラル)地区の大部分を占拠する

中環占拠(オキュパイ・セントラル)活動につながった。

2017年の香港行政長官選挙における公平な普通選挙の実現を目指す、

市民の不服従運動だ。

 

若者たちの顔・顔・顔……。

 

亡きマンデラ氏の顔のTシャツを選んでこの日のデモに参加した若者。

 普通のお嬢さんたちが、自分で選択して参加している。

カップルも参加。

" Fight for Our Futue"「私たちの未来のための闘い」

 

やっぱ、大人も混じらないとね♡ おばちゃん・おじちゃんたちが参加すると、

座が和むって言うか(笑)。

 

いろいろな人たちが参加している様子。

 

ネイザンロードに駐車されたバスのウィンドウには、

学生による署名入りのメッセージがあった。

「ご迷惑かけてごめんなさい。香港が非常事態にあることはご存知のことと思います。

どうぞお許しください」

 

破壊された警察車両に残されたメッセージ。

「すみません。誰がこれをやったのかわかりませんが、私たちは

アナーキスト(無政府主義者)ではありません。民主主義を望んでいるのです」

 

 

催涙ガスを使わないで、と訴えるメッセージ。

ネイザンロードで、ボランティアがゴミを集めている。

「ゴミと一緒に梁振英(現在の行政長官、わずか689票で選出されたことから

「689」との蔑称がつけられている)も集めましょう」

 

無料で提供されている品々。

 

この音楽家たちは、映画「レ・ミゼラブル」で使われた

民衆の歌(Do you hear the people sing?)」を演奏していたという。

 

今回の香港のビジネス中心街である中環(セントラル)地区の

大部分を占領する中環占拠(オキュパイ・セントラル)活動が、

どのような質を持ったものなのかが写真から伝わっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すごっ!『憲法九条』がノーベル平和賞候補(予測)になった!」2014年10月4日(土)No.1002

2014-10-04 18:47:44 | 日本事情

私は、日本の今を考えると頭痛と肩こりが増し、苦しい。

具体例を挙げれば、

・「特定秘密保護法」成立(2013年12月6日)、

・「集団的自衛権の行使」を認める閣議決定(2014年7月1日)、

・「辺野古への米軍基地移転」全沖縄県民の声を無視して強硬中(現在)、

・セクハラ発言、少数民族・他民族への差別発言議員の横行、

・福島原発事故は「完全に制御されており」東京オリンピック開催は問題ないという安倍首相発言、

・福島の子どもたちの甲状腺ガンの数値のとんでもなく高い発生率が大したことではなく、原発事故とは関係ないという政府系専門家の言い逃れ……。

枚挙にいとまがないとはこのことだ。

酷い政治家をリーダーに頂いていると

力弱き庶民の私は頭が痛くなり、窒息しそうになる。

 

しかし、国民側も負けずにひどい。

・その安倍政権への後先考えない丸投げ的支持、

・在日韓国・朝鮮人をターゲットにした排外的ヘイトクライム、

・子どもや障害者、妊産婦など社会的「弱者」への攻撃・非寛容事件の多発、

・メディアによる極右政権へのすり寄り、迎合と報道の自主規制、並びに

朝日新聞への常軌を逸した総攻撃、e.t.c.

今、日本は、私が生まれた1952年以来、最も醜い姿を露呈している、と思う。

 

私は各種税金も(めったに)滞納せず、

庶民として何十年も汗水流し、病気の日も我慢して労働に励み、

社会的責任は果たしてきた。

それなのに、なんでこんな戦争の腐臭をプンプンさせる政権の下で、

最悪の苦しみに耐えなければならないのか。

私には平和に、心安らかに暮らす、憲法に基づいた国民の権利があるのだ。

ギリギリ(歯ぎしり音)。

 

なので、今日のニュースは本当に嬉しい。

『憲法9条を保持する日本国民へのノーベル平和賞受賞予測』だ。

予測だけでもすごい、何しろトップに躍り出たのだ。

中国では、日本人全員が安倍政権を支持していると思っている人も多い。

web上で、

「それ、どういう意味?安倍政権と日本国民への皮肉のつもり?」

と言う声があったと聞く。

 

日本の本当の事態はそうではない。

「何が何でも平和は譲れない」と頑張っている日本の民も、

たくさん存在することを知ってほしい。

確かに、日本の平和は、

改憲攻撃や様々な悪法によって、

そして、それに対し、深く考えることなく迎合する烏合の衆や、

政治なんか自分には関係ないと思う人々によって、

かつてない危機に瀕している。

だから、世界中から、頑張る日本の平和派に力を貸してほしい。

この「憲法9条にノーベル賞を!」の活動のスタートは、

そうした願いを世界に発信するものだった。

 

「一国だけでは平和は守れない」

と安倍首相は言った。

なるほど、確かにそうだ。

だから、グローバルな平和保持者の力を結集して、

平和を愛し、憲法9条を保持している、全ての日本に住む人々を応援してほしい。

そのために、ノーベル賞でも何でもいい、平和に絶対的権威を!と願う。

10月10日、ノーベル平和賞が発表されるそうだ。

 

↓参考記事↓

ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上

朝日新聞デジタル 10月4日(土)0時20分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000002-asahi-soci

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほんこんのティーン・エイジャーたち」 2014年10月2日(木)No.1001

2014-10-02 19:52:46 | その他情報

先日よりちゅうごく国内での規制が厳しくなっているというので、

ひらがなを多用して何とか中国のみなさんにとどくようにトライしてみる。

そんなことをしても写真が引っかかったらもうアウトだが。

そして、この記事が引っかかったら、

このブログはこれから二度とちゅうごくの読者の手元には届かない。

言論とうせいの具体例だが、秘密保護法が通った日本でも、

まもなく同様のことが繰り広げられることであろう。

他人事ではない。

 

下は警備のバリケードを作る警官たちに話しかける学生たち。

 

ああ、なんて優しいの!傘までさしてあげて。

対する警官たちも同年代の若者である。無表情に見えるが内心はどうなんだろう。

 

今回のほんこんのがくせいたちの活動は、その組織性、決意の固さ、理想の高さにおいて、

今年3月・4月の台湾でのひまわり学生運動に匹敵すると指摘する声もある。

 

この「☂○○」を漢字で書くと、統制対象になるという。

なぜ☂かと言うと、当局による各種ガスこうげきをさけるためだそうだ。

催涙ガスだとて直撃を浴びたらたいへん有害なものであるし、催涙弾だと人を殺す威力がある。

必需品だ。マスク着用者が多いのも同じ理由。

 

9月30日、警備当局が引き揚げたあと、通りは携帯のライトで明るく照らされ、

お祭りムードになったという。すごい熱気が感じられる。

ああ、日本でもこんな元気な若者がもっとたくさんいればなあ。

元気なのは年寄りばかりなり…。

 

デモが終わって休息を取る若者たち。

本土の若者たちと全く変わらない。

そして日本の若者とも重なる。

 

今、国慶節真っ最中のほんこんでは、ほんこん返還以来の大異変が起きている。

明日3日、事態が進展したらいいのだが……。

 

さて、また中国の皆さんにお願いです。

今日のこのブログが届いたかどうかまたコメントかメールで教えてね。

(どうぞ、今度も無事に届きますように……)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「迷走を続ける古本屋 」2014年10月1日(水)No.1000

2014-10-01 20:02:50 | 日本事情

おお~、このブログもいつのまにか1000回を数えたんだわ。

記念すべきこの回に当たり、

一言、愛読者の皆様方に御挨拶…って、そんな人おらんわ。

♪右を向いても、左を見ても~♪

世の中真っ暗闇じゃあござんせんか。

と嘆いてみたとて何になる。

とにかく、「それはそれ!」と気合を入れて

陽気に笑って行こうじゃあ、ござんせんか、みなさん!(て言うか、自分!)

 

さっきtwitterで見つけた脱力感溢れるトピックと写真。↓

♪そうさ、生きてりゃいいのさ~~♪

もし私の家の近所にドエル書房があったら、

一週間に一度はここでソフトクリームを買い、

「焼き鳥3本お持ち帰りで」とか言うだろう。

 店のおばちゃんと身体の調子が悪いの、天気がどうのと

無駄話を交わすだろう。

がんばれ!ドエル書房だかドエル堂だか。

morishige @morishige  ·  9月28日

「迷走を続ける古本屋」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする