キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

結婚式後の食事会

2012-12-12 19:15:27 | Weblog

12月8日(土)の5時から

甥の結婚式後の食事会が堺第一ホテルでありました。

甥は海外ウェディングでハワイで結婚式を挙げました。

 

 

 

 

 

(堺第一ホテルは堺東にあります。)

 

 

 

 

近しい親族だけの食事会でアットホームで

とてもいい雰囲気で会が進行しました。

 

 

司会は主人がしました。

ネットで食事会の進行の手順を調べたりしていました。

 新郎新婦の経歴を確認したりで結構忙しくしていたような・・・。

 

 

 

 

 

(主人も緊張しながら、がんばっています。)

 

 

 

私はマジックを依頼され10分ほどやらせていただきました。

 

 

私のプログラムは

1 マジックバックの寿ハンカチ

2 マジックブック

3 マッキーインパクト

4 ジョーカーチューブ

5 4色シルクがサンタさんのシルクに変身

 

というもので サンタさんの衣装でやってみました。

 

 

 

 

(マッキーインパクトというマジックを披露しています。)

 

 

 

 

後で新郎新婦やお母さんに喜んでいただいて

とってもうれしかったです。

 

 

 

 

 

(新郎新婦によるケーキカット)

 

 

 

中学生の心温まるスピーチもあり感動しました。

 

 

 

 

(新郎と新婦がテーブルを回ってお礼を。)

 

 

 

 

 

新郎新婦によるサプライズもあって・・・。

 

 

 

カットされたウェディングケーキが皆さんに配られ

そのケーキ皿の下にシールが貼られてあったら当たりです。

 

 

 

 

(新郎が皆さんにお礼の言葉を。)

 

 

 

 

当たった人が抽選によってプレゼントがいただけるという趣向です。

 

 

私は残念ながらはずれでしたが・・・。

 

二男も奈良から来てくれて。

新婦のお母さんが 「来てくれてありがとう。うれしいわぁ~。」

と言ってくれました。

 それが 大変うれしそうで・・・。

 

 

 

 

 

(両親に花束贈呈。)

 

 

 

子どもが結婚してくれると親としては、一安心です。

二人に幸多かれと願いながら家路に着きました。

 

 

 

とっても寒い日でしたが、何故か心暖かい感のある

一日となりました。

 

 

 おめでたい出来事というのは、いつでもうれしいものですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生街道『滝坂の道に』

2012-12-12 04:14:03 | Weblog

「ひまやま」勤労者山岳会さんから

紅葉ハイキングのお知らせをいただきました。

 

たまには ゆっくり スニーカーハイク

柳生街道 「滝坂の道に」

石仏と残り紅葉を楽しむ

 

 

と ハガキに書かれてありました。

 

コースは 約4時間(ゆっくり歩いて)

近鉄奈良駅 ー バス ー 破石バス停 ー 首切地蔵 ー

峠の茶屋 ー 春日原生林 ー 近鉄奈良駅

 

 

(緩やかな山道を歩いて。)

 

 

 

 

集合は、近鉄鶴橋駅西口前 8時 (少々早い時刻です)

 

 

 

行った日は、12月2日(日) です。

近鉄奈良駅からバスに乗り、破石(わりいし)バス停で下車。

 

しっとり落ち着いた住宅の道を通り、滝坂の道へ。

 

 

晩秋に最適なコースです。

残り紅葉とありましたが、黄色のカエデが大変きれいでした。

(もちろん、紅のカエデもきれい!!)

そして、山々に重なる紅やオレンジ・黄色のグラデーションが見事です。

 

 

 

緩やかな山道を進みます。

紅葉の落ち葉を踏みしめながらのハイクは最高!!

 

お弁当はすすきが白い穂を付けた池の傍でいただきました。

丁度よい石のベンチもあり4人で話しながら、山の紅葉を

楽しみながら・・・。

 

 

 

 

その後、しばらく歩くと有名な

『首切り地蔵』 が。

剣豪、荒木又右衛門が試し切りしたと伝えられています。

首の下、横にさけ目が入っています。

(この裂け目が試し切りの後ということかな。)

 

 

 

 

(首切り地蔵)

 

 

 

 

首切り地蔵や首なし地蔵はどの地方にいってもよく耳にします。

石仏では首の部分が一番細い部分になり、一番力のかかる場所

その傷部分に水分が入り氷結するなど寒暖の差ために

首の部分が切れることになるようです。

 

 

 

 

そして、よく知られる 『峠の茶屋』 へ。

ここは、ハイカーでいっぱいでした。

名物の草餅も売り切れてしまって。

飲み代のカタの鉄砲や槍もの残されています。

 

 

 

 

(朝日観音、岩に観音様が線刻されていて)

 

 

 

 

そして、地獄谷の石仏群も拝して・・・。

 

奈良時代後期の作品で切り出した後に線刻したようです。

赤茶色になっているところは、岩石の成分の作用によってとか。

 

 

 

(洞窟の観音様)

 

 

 

最後の休憩所から少し行くと、無人の作物売り場もあり

私はそこでお茶を買いました。

お野菜や柿も買いたかったのですが、重くなるので止めて。

 

 

 

(無人の販売店)

 

 

 

 

春日の原生林の杉は、その幹を大人が両手を広げて

5人繋いでやっと繋げる太さでした。

そんなりっぱな杉がたくさんあって、歴史の重さを感じました。

京都もいいけど、奈良は雄大でいいですねぇ~。

 

 

 

 

 

帰りも心癒される木々に包まれて、十分に森林浴ができました。

奈良駅でおみやげの 『柿の葉寿司』 をゲット。

12キロくらい歩いたでしょうか。

有意義な休日が無事終了!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする