キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

夏休みの親子ふれあいクッキングで

2017-07-20 05:13:32 | Weblog
7月14日(金)は、食生活推進協議会の鳳食改の

メンバーが集まり、『啓発研修調理』 なるものが。



平たく言うと、夏休みに親子クッキングが予定されています。

その時の料理を、メンバーが作ってみて研修するというものです。




出席者は42人で、4班体制で進められました。

まず、レシピの説明があり、あらかたの手順を

知って料理に取りかかりました。






この日の献立は

1.デコレーション寿司






(飾りで枝豆と魚肉ソーセージでお花を作ります。)





2.きゅうりとトマトのサラダ

3.すまし汁

4.フルーツゼリー

です。




1のデコレーション寿司は、牛乳パックで型を作り

その中に寿司飯を入れて、上を飾ります。

牛乳パックで型を作るアイデアは、なかなかのもの。




2のサラダは、ヨーグルトドレッシングで。




3のすまし汁も シンプル イズ ベスト 




4のフルーツゼリーは、とても簡単にできて

子どもも喜びそう・・・。







(サラダには、チーズも入れて。子どもは好きかな?)





お盆に長男一家が帰省したら、デコレーション寿司を

小学2年の孫と一緒に作ろうと思っています。









(ホワイトボードにある早口言葉「パンダ 子パンダ 孫パンダ ひ孫パンダ」 など
 
 お口の体操をしてからいただきま~す。)






みんなでいただいた後は、グループで話し合い、

このメニューの良かった点、一考を要する点を

出し合い、有意義な話し合いになりました。








(皆さんと一緒にいただくと、話も弾んで。)






帰り際、私がレシピを打ったので、班長さんが気を使って、

何回もお礼を言ってくれて、こちらが恐縮。



夏休みの親子クッキングにも参加する予定です。

今から、何故かワクワクしていま~す!!


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする