2月26日は、今回の目的の 「流氷体験」 へ。
その前に「天都山」に寄り、絶景のオホーツクの海を眺めて。
流氷館では、タオルが凍る体験も。
(これは、前回もやったなぁ~。 と。)
そして、中は寒くて、身体が凍えそうでしたぁ~。
かわいいクリオネも見ることができました。
流氷ソフトクリームなるものもあって、
普通のソフトとは、ちょっと違ったお味でおいしかったよ!!
次に、知床斜里駅から列車「流氷物語」に乗って、
冬のオホーツクの雄大な景色に感動しきり!!!
(今年は、雪が少ないようで。)
この列車のシートカバーには、クリオネの絵があって
一車輌に1つだけ、その向きが違うシートがあるという
アナウンスが流れて・・・。
私のシートがそれで、皆さんに
「よかったねぇ~。」
と言われ、うれしかったで~す。
(でも、ただそれだけのことで、別に特典は
ありませんでしたが。)
(皆さんのシートカバーのクリオネの向き。)
(私のシートのクリオネの向き。)
宝くじを買うと、ひょっとしたら大当たりかも?
と思ってしまいましたが。
それから、メインの流氷クルージングを。
素晴らしかったですねぇ~。
3回目に挑戦して、よかった!!
と心から思いました。
(流氷を砕いて、オーロラ号が進みます。)
オフォーツクの無限に広がる海に
果てしない流氷に、感激の連続でした。
そして、何故か大阪に帰ってからも しっかり頑張って生きよう!!
なんて?思って・・・。
(どこまでも続く流氷。)
この日の阿寒湖のホテルは5つ星、
大変豪華で露天風呂付、これにはも大満足!!
(続きのお部屋も広くて。)
(部屋を出ると、露天風呂が。)
(ホテルの窓から撮った、朝の阿寒湖。)
大浴場の露天風呂から、見る花火にも
感嘆の声が自然に出て。
3日目は、鶴居村で優雅なタンチョウを眺めて。
(タンチョウの飛ぶシルエットは優雅で。)
(鶴居村での記念のスナップ。)
最後は、釧路空港から帰路に着きましたぁ~。
(釧路空港からの搭乗は初めてでした。)
とっても楽しい3日間でした!!!