キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

徳島へ

2019-10-12 15:14:04 | Weblog
10月4日~6日まで、主人と徳島へ。








(めでたいでんしゃ=さち にも乗車して。)





毎年祭りの頃、騒音(?)を逃れて

のんびりと徳島へ旅しています。







(徳島駅前は、南国風。)




この日は、SOGO百貨店で『ヨシダナギ写真展」を鑑賞。

個性的な独特な写真展でした。







(生命力を感じさせる写真展です。)





フォトグラファー・ヨシダさんは、2009年に単身アフリカへ。

以来アフリカをはじめとする世界中の少数民族を撮影しています。








(アイヌ民族の写真もあって。)





少数民族の生活や特徴がよく分かって面白いなぁ~と思って。








(ホテルの前で。)









(お土産も買って。)






1日目は、宍喰のホテル・リビエラに泊。

全室オーシャンビューでとてもよかった!!



 


次の日、水平線から朝日が昇るのを

ずっ~と見て、大感激!!








(ダルマ風朝日に感動、一眼レフカメラを持って来ればよかったかな?)







2日目は、ホテルの車が海洋自然博物館マリンジャムまで

送ってくれて。







(船に乗る前に、「島のちいさな水族館」 も見て。)






そして、海中観光船ブルーンマリンに乗船。

竹ケ島の海中の美しいサンゴやカラフルな熱帯魚を見て

楽しみました。








(この他にも色々な海中生物が生息しているらしい。)





2日目の宿は、いつものように海山荘で。

波の音を聞きながら眠りました。

海山荘から5分くらいのところに鯖瀬海岸が

あります。






(その鯖瀬海岸で。)







(鯖瀬の駅で見つけたポスター。鉄道と道路の両方で利用できる車輌。)









(徳島駅前から少しのところに阿波踊り会館が。)



それから、徳島港から船に乗り、和歌山港へ。





その後、鳳駅から帰宅。

家に着いて、TVを見ていると、鳳だんじりまつりの事故の

ニュースが放映されていて。



新在家のだんじりの屋根から、人が落ちて

エライことになっていた。




そんなこんなで、非日常に身をおいた3日間が「THE END」 に 💛☆💛☆~(^^♪~☆💞💛☆~🎵 ♬~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする