10月12日(土)は、堺市総合福祉会館へ。
私が籍を置いている生涯学習交流サロンの会員の
「交流会」が持たれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/bbb51bae5e59f1aa91aec11aff51bef4.jpg)
(送迎は、いつものようにパートナーの私へのボランティアで。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/ac315160a42b713460c07bd5a792f5d8.jpg)
(このプログラムは、交流サロンのメンバーが作ってくれて。)
その交流会で私は「マジック&バルーン講座」の講師を務めました。
一部はマジックの部で
まず、私の「キューブマジック」を見てもらって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/c12047f99860157f4c4a500a5e3e37e1.jpg)
(キューブマジックは、面白くて不思議なマジックで。)
続いて、⓵不思議な腕のマジック と ②だまし絵
の練習をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/b6ffb77f380cd8b09ecc45dbd697afcc.jpg)
(だまし絵マジックは、赤地に白い絵は、縦にすると「ラビット」に。
横にすると「ダック」になります!!)
それから、皆さんに③エスケープトランプのマジックを習得してもらって。
この日、私は他に「フラワーファンタジー」と「クリスタルチューブ」の
マジックを披露して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/dacf1110b99301e0b1bc39d3f0476c51.jpg)
(筒を吹いて、3枚のシルクを繋げた瞬間。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/515e0774f5189e1764dcac097987fe64.jpg)
(その後、シルクの中から鳩を出して飛ばしています。)
ニ部のバルーンの部では、「ワンちゃん」作りの手順を
作業しながら解説を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/3a9485c6fc7a85a8935fbc326f63aa1e.jpg)
(ワンちゃんは、2分で出来上がります。)
次に、皆さんとチューチュ―ロケットを作り、飛ばし競争を。
(高く飛ばしたひとには、バルーンの作品の景品が。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/b78a623b63e24ad2071d6318bf13bacb.jpg)
(これから、チューチュ―を飛ばして遊びま~す。)
そして、ニコニコバルーンに空気を入れてもらって、スティックを付けて
お持ち帰りのお土産を。
生徒さんは、私の話をしっかり聞いてくれて、一生懸命練習してくれて
うれしかったで~す!!
やりがいを感じた一日でもありましたぁ~~ (^^♪ (^_-)-☆
私が籍を置いている生涯学習交流サロンの会員の
「交流会」が持たれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/bbb51bae5e59f1aa91aec11aff51bef4.jpg)
(送迎は、いつものようにパートナーの私へのボランティアで。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/ac315160a42b713460c07bd5a792f5d8.jpg)
(このプログラムは、交流サロンのメンバーが作ってくれて。)
その交流会で私は「マジック&バルーン講座」の講師を務めました。
一部はマジックの部で
まず、私の「キューブマジック」を見てもらって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/c12047f99860157f4c4a500a5e3e37e1.jpg)
(キューブマジックは、面白くて不思議なマジックで。)
続いて、⓵不思議な腕のマジック と ②だまし絵
の練習をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/b6ffb77f380cd8b09ecc45dbd697afcc.jpg)
(だまし絵マジックは、赤地に白い絵は、縦にすると「ラビット」に。
横にすると「ダック」になります!!)
それから、皆さんに③エスケープトランプのマジックを習得してもらって。
この日、私は他に「フラワーファンタジー」と「クリスタルチューブ」の
マジックを披露して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/dacf1110b99301e0b1bc39d3f0476c51.jpg)
(筒を吹いて、3枚のシルクを繋げた瞬間。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/515e0774f5189e1764dcac097987fe64.jpg)
(その後、シルクの中から鳩を出して飛ばしています。)
ニ部のバルーンの部では、「ワンちゃん」作りの手順を
作業しながら解説を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/3a9485c6fc7a85a8935fbc326f63aa1e.jpg)
(ワンちゃんは、2分で出来上がります。)
次に、皆さんとチューチュ―ロケットを作り、飛ばし競争を。
(高く飛ばしたひとには、バルーンの作品の景品が。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/b78a623b63e24ad2071d6318bf13bacb.jpg)
(これから、チューチュ―を飛ばして遊びま~す。)
そして、ニコニコバルーンに空気を入れてもらって、スティックを付けて
お持ち帰りのお土産を。
生徒さんは、私の話をしっかり聞いてくれて、一生懸命練習してくれて
うれしかったで~す!!
やりがいを感じた一日でもありましたぁ~~ (^^♪ (^_-)-☆