5月11日(金)は、西区保険センターへ。
目的は。鳳食改の研修調理に参加のため。
この日の参加者は、42名と大変多い。
受け付けを終わって、4つのグループに分かれて着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/d581aba28b004833e50ef5238da70796.jpg)
(普通は10時集合で~す。)
まず、会長さんからご挨拶があり。
今回の当番の班は、1班さんなので
その会員さんから、レシピの説明を受けて。
さぁ~、これから調理に取りかかります。
私とKさんは、『小松菜のクラッシュアーモンド和え』作り
に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/a06c3875460cd9b44fdfe0f5171ec8ca.jpg)
(全メニュー、美味しかった!!)
この日の献立は
「ビビンバ飯」
「小松菜のクラッシュアーモンド和え」
「たけのことわかめのスープ」
「でっちようかん」 です。
すべて出来上がって、皆さんでいただく食事は
とても美味しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/03fff643e6a40409000a96312f7bf0c1.jpg)
(堺の食育の目標で~す!!)
午後は 「ゴキブリ団子」 作りを。
材料は
ホウ酸・玉ねぎ・小麦粉・牛乳 です。
玉ねぎは、みじん切りにして使います。
玉ねぎと牛乳は、ミキサーにかけて
小麦粉とホウ酸を加えて、ポリ袋に入れて持ち帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/71a392a33cb3d8ae995bfbb685876fcf.jpg)
(玉ねぎも使うので、泣きながら作って?!?)
家でペットボトルのキャップに入れて
出来上がり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/3d38d83c8a09d209899b7cd01af3c609.jpg)
(これをキャップに移すと、何個もできて、台所や洗面所に。)
このゴキブリ団子は効果テキメン!!
去年は、ゴキちゃんが1匹も現れませんでしたぁ~。
今年もどうぞお目にかかりませんように・・・。(~笑~)
目的は。鳳食改の研修調理に参加のため。
この日の参加者は、42名と大変多い。
受け付けを終わって、4つのグループに分かれて着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ba/d581aba28b004833e50ef5238da70796.jpg)
(普通は10時集合で~す。)
まず、会長さんからご挨拶があり。
今回の当番の班は、1班さんなので
その会員さんから、レシピの説明を受けて。
さぁ~、これから調理に取りかかります。
私とKさんは、『小松菜のクラッシュアーモンド和え』作り
に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/a06c3875460cd9b44fdfe0f5171ec8ca.jpg)
(全メニュー、美味しかった!!)
この日の献立は
「ビビンバ飯」
「小松菜のクラッシュアーモンド和え」
「たけのことわかめのスープ」
「でっちようかん」 です。
すべて出来上がって、皆さんでいただく食事は
とても美味しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/03fff643e6a40409000a96312f7bf0c1.jpg)
(堺の食育の目標で~す!!)
午後は 「ゴキブリ団子」 作りを。
材料は
ホウ酸・玉ねぎ・小麦粉・牛乳 です。
玉ねぎは、みじん切りにして使います。
玉ねぎと牛乳は、ミキサーにかけて
小麦粉とホウ酸を加えて、ポリ袋に入れて持ち帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/71a392a33cb3d8ae995bfbb685876fcf.jpg)
(玉ねぎも使うので、泣きながら作って?!?)
家でペットボトルのキャップに入れて
出来上がり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/3d38d83c8a09d209899b7cd01af3c609.jpg)
(これをキャップに移すと、何個もできて、台所や洗面所に。)
このゴキブリ団子は効果テキメン!!
去年は、ゴキちゃんが1匹も現れませんでしたぁ~。
今年もどうぞお目にかかりませんように・・・。(~笑~)