このゴールデンウィークには、島根に住む義母が久しぶりに上京しました。
おんとし88歳。「米寿」です。
これを機会に、親族が大集合しました。
どのくらいの「大集合」かというと…
義母には2人の娘がいます。長女が私の妻です。
私たちには4人の娘がいて、義妹には3人の娘がいます。
7人の孫娘(義母にとって)のうち、6人が結婚しており、計7人のひ孫(男3、女4)がいます(11月にもう一人増える予定)。
結婚している6人の連れ合いのうち、1人は体調不良で来られませんでしたが、総勢、大人16人、子ども7人、計23人という「大集合」でした。
その中には、フィリピン人とスウェーデン人もいます。
少子化が進む日本で、ささやかながら人口減少の歯止めとなっているかもしれません。
私の家にはとうてい収容しきれないので、昨年、庭付きの家を新築した次女の家に集まりました。
義母は足腰が弱っているので、東京に出てこられるのはこれが最後ではないかと言っています。
2年後の卒寿(90歳の祝い)は島根の実家ですることになりそうです。何人集まれるかわかりませんが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます